コモハウスのスタッフ・ブログ|風のふるさとを探して

心に残る風景、すてきな家。 自然素材で家造りをしているコモハウスです。

オーストラリア原産の花、フランネルフラワー
何年も前に見かけていつか買いたいと思っていましたら
今年の春花屋さんにありました。
でも気候が合わないのか
ひと月もしないうちにしなだれて小さくなり
枯れてしまいました。

白くて花びらは厚くてふわふわっとしています。
名前のごとく、まるでフランネル。

DSCN1093
DSCN1092

ニゲラ
クロタネソウ
ラブインナミスト

いろんな呼び名がありますが
ラブインナミストがやはり一番好きだなあ。
もう花はだいぶ終わり頃で
あのユニークな種袋が出来ていました。
両方見られて楽しめました。

アイリーン・ハース挿絵の
絵本「カーリーおばさんのふしぎなにわ」には
ニゲラ・ダマスケーナという名前で登場します。
そして昔の名前は「霧の中の愛」だと。
この場面は見開きでこの花が幻想的に描かれています。


DSCN1926
DSCN1932
DSCN1924
DSCN1929
DSCN1925

IMG_0388
お勝手のドアを開けると
檜造りのデッキ
贅沢なデッキですね!

その向こうには大きな木
将来この木にはツリーハウスができる予定です。

今は大きな枝にブランコが取り付けられています。

 ドアは手作り
コモハウスの定番、アンティーク塗装をしています。
 
IMG_0385
DSCN9261

あかね色に染まる西の空
富士山のシルエットがくっきりと。


DSCN1371


DSCN1372
DSCN1374 (1)
DSCN1370






994e08c8
大変に惹かれる家です。
おそらく昭和の建物だと思いますが
こんな家に住めたら、と憧れの眼差しで眺めてしまいます。
前回この家の前を通った時は足場がかかっていました。
今回は綺麗に全体像をカメラに収めることができました。


 


生まれたての三日月
昨日の夕方、薄明の頃
西の空に浮かんでいました。

DSCN1081
DSCN1079
DSCN1064

DSCN9987
今日は暑いくらいのお天気でしたが
黄砂の影響なのか霞んでいて
富士山は見えませんでしたが
夕陽が綺麗でした。

 

DSCN9365
タチツボスミレが咲きました。
昨年通り道に除草剤が撒かれていたので
やはりその場所には全く咲いていません。
根絶やしになった様です。
その上の土手にはたくさん咲いている場所があり
嬉しかった。

今年はカキドオシもあちこちに咲いています。



DSCN9387
DSCN9401
カキドオシ


 

DSCN8811
春の散歩で見つけた土筆
今週は暖かさを通り越して
暑いという日もありましたが
来週はまた気温が下がりそうですね。



 

DSCN7646

DSCN7631

今年もちゃんと咲いていました。
クリスマスローズ。
春を告げる花ですね

DSCN7521

飛行機雲はだんだん消えて行きますが
なかなか消えないのは
ケミトレイルなんだそうです。

このページのトップヘ