2013年06月
2013年06月27日
【千葉白菊幼稚園】 20130627 ☆お誕生会☆(ちょうちょ2組)
今日も始まりました

ちょうちょ2組さん

みんなニコニコで登園です

今日は身体測定をしました

小さな先生もお手伝い(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


そして朝の活動

かっこよくお返事した後は・・・
先生とタ〜ッチ



そして今日は木曜日・・・
体操の日です

帽子を被って



今日は倉橋先生が来てくださいました

フラッシュカードでお勉強したり

みんなでかけっこ


そしてお楽しみの・・・・・・・・
お誕生会です


アンパンマンカードの裏には手形が


中には先生と撮った写真と
メッセージが書いてあります

お家の方に読んでもらってね

そして、お友達からのプレゼント渡し


みんなも楽しみにしていてね

帰りは・・・



みんなで歌いながらお家の方のところへ

火曜日も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしています


chibashiragiku1 at 15:00|Permalink│
2013年06月26日
【千葉白菊幼稚園】 20130626 楽しいぃ〜☆(ちょうちょ1組)
今日も元気にちょうちょ1組のお友達が
大好きなお家の人と登園して来ました

ついに


来週からは【一人で幼稚園




お家の人と一緒に登園は泣いても、笑っても
今日が最後です



【自分の事は自分で

見守られながら、一生懸命支度をする子ども達





良くできました〜

そして、支度が終わると教室で遊び・・・

教室の雰囲気にも慣れ、みんな楽しそう





そして・・・
今日のお楽しみは・・・

新聞紙あそび〜

新聞をビリビリ〜


ビリビリ〜


新聞紙がお布団やお洋服にもなっちゃった


最後は


『せ〜の(・∀・)!!』

『きゃぁ〜(☆゚∀゚)』

と〜っても楽しかったね

たくさんビリビリした新聞紙のお片付けも、新聞紙をビニール袋に
入れて、ヨーヨーに変身させてお持ち帰り

そして・・・そして・・・
お楽しみ第2段

4月5月生まれの



一つ大きくなり3歳になりました

みんなにお祝いされとっても嬉しそうだった6人!!
おめでとう

そして・・・

お誕生会に合わせ、今日の本は・・・


最後に大好きなお家の人に



『うまれてきてくれてありがとう!』
今日も楽しかったね

先生も楽しかったよ

来週こそは・・・


来週もニコニコできてね

待ってるよ〜



chibashiragiku1 at 15:00|Permalink│
2013年06月25日
【千葉白菊幼稚園】 20130625 お外で・・・ (ちょうちょ2組)
今日も元気よく登園してきた
ちょうちょ2組さん


上靴も自分で履けます


教室ではライオンのお口に・・・
「えいっっっ!」

玉入れあそび

みんな上手に入れていました

お集りやお返事もこんなにかっこよく



♪で〜んでん む〜しむし か〜たつむり〜


動物体操も元気いっっっっぱい



そして今日は・・・・・・・・
お天気がとても良かったので

お外で遊びましたヾ(=^▽^=)ノ


お友達とぎゅ〜〜




お教室に戻ると・・・
小さな先生がお出迎え(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

今日も楽しかったね



chibashiragiku1 at 15:00|Permalink│
2013年06月20日
【千葉白菊幼稚園】 20130620 体操!!(ちょうちょ2組)
今日もちょうちょ組さんが元気に登園

園長先生にも、きちんと挨拶ができましたぁ〜


大好きなママと離れるのは、まだまだ淋しい・・・
こんな姿も朝はありますが


お部屋に入れば、気持ちも切り替わり、今日も楽しくすごしていた
可愛い




お片付けも、ほらっ



そして、お返事も元気よく『ハ〜イ



そして・・・
今日は何曜日



そう





そう






ちょうちょ2組も毎週木曜日は、体操DAY〜

柔軟をしたり・・・


マットで・・・“スーパー赤ちゃ〜ん”(笑)

マットで・・・“マット怪〜獣


体をいっぱい動かして『楽しかった人〜


うがい&手洗いもしっかりしました。

そして・・・お部屋では


そう

かたつむりの“目玉”と“模様の”シール遊びも
楽しみました





今日も楽しかったね

先生も楽しかった〜

chibashiragiku1 at 15:00|Permalink│
2013年06月19日
【千葉白菊幼稚園】 20130619 みんなで、こねこね♡ (ちょうちょ1組)
今日、ちょうちょ1組は
2回目の登園

お友達とも、楽しく遊べました




みんな、パズルに夢中



朝の活動では
お集りやお返事がとても上手にできました




そして今日は・・・・・
小麦粉粘土を作りました


初めてのスモックも・・・・・
自分で上手に着れました



「きいろください

「どうぞ

「ありがとう


色水屋さんでお買い物
上手に作れるように


を入れてもらって
粘土作りスタート


お水を少しずつ入れて・・・・





「ひこうき~


初めての触感・・・楽しかったね

ぜひ、お家でも作ってくださいね

chibashiragiku1 at 15:00|Permalink│