プジョー306のオーディオを交換しました。

いまさらプジョー306のオーディオを交換する人もいないでしょうけど、あちこちドライブしていると、FMトランスミッターではどうも具合が悪い。
その地域のFM局と混線(自分の場合静岡の方)してしまう事があるし、自動ではつながらないので割と面倒。そもそも30年前の純正デッキのためか、FMもうまく拾わないので、それまでは室内のデザインと雰囲気が合わないからと敬遠していたオーディオ交換を魔が差してしてしまいました。

U340BMS_KENWOOD

選んだデッキはケンウッドのU340BMSと言うCDプレーヤーのないモデル。
たいていスマートフォンから音楽掛けているのでCDは必要なく、その分軽く、小さくなるので都合がいい。
デザインも派手でなく、変な色味でもないし高い物でもなかったのでこれを選びました。

ust40d

取り付けにはケンウッド用の1DIN用マツダ・外車汎用のカナネット UA-T40Dを利用し、純正の枠と交換して取り付けました。

ハーネスはうちにあるゴミの中からさばくって、オーディオ用ISO変換コネクターを見つけて、オーディオ付属のハーネスにつなげて使用。

純正のステアリングリモコンは不要になったので取り外しました。

交換しましたが、なぜかスマホとの再接続時に音が出ないことがあり、また、FMの感度は相変わらず良くない。
それでも純正のデッキを思えばだいぶ快適になりました。