ガーデニング

2010年06月03日

クレマチスの葉

昨年春に植えたクレマチス(ボタンヅル)、今年になってつるが見る見る伸びました。

トイレの窓、ラティスに巻き付いた葉のシルエットが爽やかです。
DSC04012

DSC04009

すごい繁殖力でドンドン上に伸びています。
DSC03998

クレマティス以上に茂っているのがロニセラ
塀だけでなく、植栽にまで伸びて撒きついてしまったので、大分刈りこみました。
毎日たくさん開花し、夜になると良い香りが辺りに漂います。
DSC04016

昨年5月の様子です。
手前はロニセラ、中央の株はモッコウバラ、クレマチスは矢印の先に微かに見えます。
BlogPaint


chibilili at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月26日

システムバスの件

11月初めだったかな?システムバスのバスタブの下の掃除ができないので現場監督に連絡を入れました。
仕事が詰まっていたみたいで、今朝連絡があって夕方、見に来てくれました。
バスルームの工事はINAXの方でしているみたいで、年明けに担当者に問い合わせてみるとのことでした。

不都合なところがあったらその時に・・・と言われていたのですが、あまりないのですよね。
リビングのクローゼットのフリーの扉の開閉時の引っかかり、ねじが少し出っ張っていたのを直してもらいました。

高くて手がと説かないところに貼ってあるシールもこのサイトってもらえばよかったかな。
1年住んでいるのにそのままなんですよ。

さて、年末で大掃除をと思っていたのですが、普段も大してやって無い割にはきれいな状態なので今年は特になしで済ませました。
無垢のフローリングのお手入れ、1年に一回、蜜ろうを塗るみたいだけれど・・・これは近々やってみようかな。

冬はガーデニングの方も結構忙しいのですよ。
元肥を施したり、バラの消毒をしたり、土を改良したり。。。
比較的暖かい日は落ち葉の除去と消毒で一日つぶれます。


chibilili at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年03月30日

オープン外構の植栽

26日、フラワーショップにオーダーしてあった千葉の農家で育った4本を植えてもらいました。
左から、そよごオリーブレモンシマトネリコです。
何か統一感が無い様な気もしますが、葉と実を楽しむ樹木で揃えてみました。
DSC00701












オリーブの品種はネバディロブロンコ自家結実可能な品種だそうですが、実をたくさん成らせるたければ、異品種を近くに植えた方が良いそうです。
足元は斑入りヘデラとプリムラジュリアン、クリスマスローズ(ピンクシングル)です。
DSC00706






















そよごはお値段が張りましたが、株立ちの雌株を選びました。
高さ2.2m、幅1.5m、奥行1mの大株です。
ここにはもう一本、姫ライラックを植えこもうと思っていたのですが、そよごが思っていたより大きく、スペースが無くなってしまいました。
足元にはバイカラーのクリスマスローズ(左)と姫ウツギの小苗を植え込みました。
ヒメウツギは匍匐でふえるそう、楽しみです。
塀の手前の取れリスにからむよう、奥の方に原種のクレマチスと黄色のモッコウバラ、手前の方にロニセラ(ハニーサックル)二種、ハーレクイーン&ミントクリスプを植えました。どちらも葉が非常にきれいな品種です。
DSC00707






















右側の植え込みです。
下草には同じくクリスマスローズ(赤ダブル)と姫ウツギ、ツルニチニチソウ、ギボウシ3種(まだ芽が出ていません)とコデマリを植えました。
水道メーターの左側の狭いスペースに斑入りのビバーナムティヌス、葉がとてもきれいです。
まだ50cm程の苗ですが、1〜1.5mくらいに成長するそうです。
白い花が咲いた後、紫の実がなります。
その奥はレモンです。
葉がだいぶ落ちていますが1.7mとレモンにしては大きめな株だと思います。
品種はフラワーショップからの情報待ちです。
その右手前にブルーベリーを植えました。
背の高さがレモンと同じくらいで、ちょっとわかりにくいです。
花芽がどんどん膨らんできています。
ブルーベリーは大好き、可愛らしい花、清楚で秋には見事に紅葉する葉、もちろん実の収穫という楽しみもあります。
ちなみに品種はホームベル、自家結実する品種です。
一番右がシマトネリコ、小さめの葉がワサワサとみずみずしいですね。
大変人気の高い樹木のようです。
奥のエコキュートのタンクが隠れんばかりの勢いの茂りようです。
何か、見る見る育っていきそう!
DSC00711












昨日一昨日と2日かけてここまで仕上げました。
植込みの土の中には建築工事の瓦礫(コンクリの塊やらガラスの破片やら)が大量に混じっていて、土壌改良が一苦労でした。
西日の当る厳しい環境なので、せめて土は良いものにしないと…というわけで、培養度を500リットルほど入れた後、バークチップでカバーしました。

chibilili at 01:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
記事検索
ドル箱
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱
クリック募金
クリックで救える命がある。