2018年08月15日
2018年08月15日
【オフィス実例】エクステリア会社(既設編)/ 岡山県倉敷市
新社屋完成後 は引き続き
隣り合う " 既設事務所 " のリフォームを行いました。
こちらは主に事務室&会議室の棟になります。
1Fは経理事務室として、2Fは全社員で集える会議室として…
どちらも、" 奇をてらわずシンプルで心地良い空間 " を目指しました。
■ 1F事務室
間取りは一切変えず、仕上げ材選びや家具レイアウトでひと工夫しました。
家具サイズの見直し、どんなアイテムをどう配置するかで
動線がスムーズになったり、見た目もスッキリとした印象に変わります✨
引き続きご使用になる家具は
大きな壁面トール収納とパーテーション(ダークブラウン)のみで
壁面トール収納の位置はそのままというのが条件でした。
因みにパーテーションの向こう側には4人掛けの打合せテーブルがあります ⇓
⇓ ⇓ ⇓
デスクは3台から5台に増やしました。
その分、来客用の打合せテーブルは最小限のものにし
間仕切りパーテーションの位置を変更しました。
貼り分けていた床材も同じものに統一してスッキリと ⇑
観音開きだったエントランスドアは動線も考慮して引き戸に取り替えました ⇑
シンプルで光も取り込めるデザインです。
(写真は外壁の周辺補修がまだの状態です…)
■ キッチン
ここは対面キッチン風にしてカフェのような雰囲気作りを♪
もともとあった小さな間仕切り壁の向こうはトイレです。
更にトイレがダイレクトに見えないよう
仕切り壁とほぼ同じ高さのロッカーを配置…おぉ~ピッタリ✨
急な不幸ごとの時など、パッと着替えが出来るスペースが欲しいな~
と仰っていたので、壁とロッカーにフックを設置し
(写真拡大して頂くとわかるかな~?)
簡単な間仕切り布を引っ掛けられるようにしました ⇑
ここが急遽フィッティングルームと化するという訳です^^
サブウェイタイルやペンダント照明でフォーカルポイントを作りました
■ トイレ
既設トイレのタイルがなかなか可愛いくて♡
このままでも良かったのですけど(笑)
これを機に洋式(タンクレス)に変えることになり、全面改装となりました ⇑
■ 2F会議室(兼休憩室)
⇑ ⇑ ⇑
以前の営業&設計室は新社屋にお引越し
本棚で覆われていた壁面からは大開口の窓が現れ
とっても明るく風通しの良い会議室へと生まれ変わりましたよ~
壁クロスをダークなものにしてみましたが…暗い感じは全くありませんね✨
左)階段上にあった収納棚 はシューズクロークに変更し靴を脱ぐスタイルに
右)チェアは敢えてこのオーソドックスな形を選びました
本当はデザイナーズチェアなども良かったのですが…
こちらは休憩室としても使うお部屋になりますので
椅子の上に横になれたらいいかな~と思い
座面が広くフラットなものを選んでみたのです♪
プロジェクター用のスクリーンも設置
会議に宴会に(笑)と活躍してくれそうな空間になりました~!!
生まれ変わったこのオフィスで
皆さんが生き生きとお仕事に取り組んでくださると大変嬉しく思います。
合わせて、益々のご発展をお祈り申し上げます✨✨
2つのランキングに参加中 ↑ ↑
ブログ更新の励みになる一票をよろしくお願いします❤

隣り合う " 既設事務所 " のリフォームを行いました。
こちらは主に事務室&会議室の棟になります。
1Fは経理事務室として、2Fは全社員で集える会議室として…
どちらも、" 奇をてらわずシンプルで心地良い空間 " を目指しました。
■ 1F事務室
間取りは一切変えず、仕上げ材選びや家具レイアウトでひと工夫しました。
家具サイズの見直し、どんなアイテムをどう配置するかで
動線がスムーズになったり、見た目もスッキリとした印象に変わります✨
引き続きご使用になる家具は
大きな壁面トール収納とパーテーション(ダークブラウン)のみで
壁面トール収納の位置はそのままというのが条件でした。
因みにパーテーションの向こう側には4人掛けの打合せテーブルがあります ⇓
⇓ ⇓ ⇓
デスクは3台から5台に増やしました。
その分、来客用の打合せテーブルは最小限のものにし
間仕切りパーテーションの位置を変更しました。
貼り分けていた床材も同じものに統一してスッキリと ⇑
観音開きだったエントランスドアは動線も考慮して引き戸に取り替えました ⇑
シンプルで光も取り込めるデザインです。
(写真は外壁の周辺補修がまだの状態です…)
■ キッチン
ここは対面キッチン風にしてカフェのような雰囲気作りを♪
もともとあった小さな間仕切り壁の向こうはトイレです。
更にトイレがダイレクトに見えないよう
仕切り壁とほぼ同じ高さのロッカーを配置…おぉ~ピッタリ✨
急な不幸ごとの時など、パッと着替えが出来るスペースが欲しいな~
と仰っていたので、壁とロッカーにフックを設置し
(写真拡大して頂くとわかるかな~?)
簡単な間仕切り布を引っ掛けられるようにしました ⇑
ここが急遽フィッティングルームと化するという訳です^^
サブウェイタイルやペンダント照明でフォーカルポイントを作りました
■ トイレ
既設トイレのタイルがなかなか可愛いくて♡
このままでも良かったのですけど(笑)
これを機に洋式(タンクレス)に変えることになり、全面改装となりました ⇑
■ 2F会議室(兼休憩室)
⇑ ⇑ ⇑
以前の営業&設計室は新社屋にお引越し
本棚で覆われていた壁面からは大開口の窓が現れ
とっても明るく風通しの良い会議室へと生まれ変わりましたよ~
壁クロスをダークなものにしてみましたが…暗い感じは全くありませんね✨
左)階段上にあった収納棚 はシューズクロークに変更し靴を脱ぐスタイルに
右)チェアは敢えてこのオーソドックスな形を選びました
本当はデザイナーズチェアなども良かったのですが…
こちらは休憩室としても使うお部屋になりますので
椅子の上に横になれたらいいかな~と思い
座面が広くフラットなものを選んでみたのです♪
プロジェクター用のスクリーンも設置
会議に宴会に(笑)と活躍してくれそうな空間になりました~!!
生まれ変わったこのオフィスで
皆さんが生き生きとお仕事に取り組んでくださると大変嬉しく思います。
合わせて、益々のご発展をお祈り申し上げます✨✨


2つのランキングに参加中 ↑ ↑
ブログ更新の励みになる一票をよろしくお願いします❤
