2018年12月30日
2018年12月30日
【マンション実例】愛媛県松山市K邸 / LDK編
年内すべり込みになりましたが…
松山市K様邸の完成レポートをUPいたします。
広々120㎡ 超え4LDK中古マンションの全面リフォームです。
とは言え、間取り変更などは一切なく
使えるものは活かしたい…どうしても変えたいところは新しく…
というご要望を基にデザイン&コーディネートしました。
松山市K様邸の完成レポートをUPいたします。
広々120㎡ 超え4LDK中古マンションの全面リフォームです。
とは言え、間取り変更などは一切なく
使えるものは活かしたい…どうしても変えたいところは新しく…
というご要望を基にデザイン&コーディネートしました。
K様が一番なんとかして欲しかったのは
フローリングや建具、家具などにに使われている
赤みの強いミディアムブラウン色 ⇓
これらを全て、K様がお好きなホワイトベースに変えました。
空間を占める面積が大きい分、これだけでガラッと印象が変わりますね。
もともとは、高価なシャンデリアが3台付いていました ⇑
器具自体はまだ使えるので引き続き使うことになりましたが…
さすがに3台はくどいかな~という印象 (-_-)
ダイニングテーブルでは
書き物をしたり、お子さんが勉強したりもするということだったので
こちらのみ調光&調色できるシーリング照明に変更することに
セレクトしたヤマギワのREFINOは
TVボード側に付けるブラケットと意匠を合わせグレーのセードにしました。
因みにブラケット(写真右)は
5年前にリフォームした現在のお家 と同じものをこちらでも取付ます♪
ブラケットは、お引越しのタイミングでテレビボードの両サイドに付く予定 ⇑
フローリングはマンション用でグレージュカラーに(これ綺麗だった~)
壁や天井は全て、前回リフォームでその良さを実感された 珪藻土塗りです。
LDKで一番の見せ場は、造作したこのキッチンカウンター
まるでキッチンごと新しくしたように見えませんか?
実はキッチンや収納は既存まま…デザインでひと工夫しています。
LDK入口横の造作収納もデザインと高さを統一!
何かとキッチンにいることが多いママにとっては
家族を見渡すコックピットのようなイメージでしょうか?
何かとキッチンにいることが多いママにとっては
家族を見渡すコックピットのようなイメージでしょうか?
カウンターの納め方が神技~な職人さんには脱帽です!感謝!!
新規カウンターの高さに合うカウンターチェアもセレクト ⇑
その他の家具はお手持ち品を引き続きご使用になられます。
小さいお子さんがいる間は、どうしても警戒しちゃいますよねぇ…笑
イメージパースのように完成しました~
次回は個室編をUPしますね!(全3回の予定)
あ。。。来年に持ち越しますのでよろしくお願いいたします。
遂に開き直りましたっ(笑)
メイキング・関連記事
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 5年ぶりの再会! ■ プレゼンも終わり一段落!
■ マンションリフォームスタート! ■ カラースキーム
■ 造作家具工事の立ち会いなど ■ サラッとガラッと変わります
■ 職人技いろいろ ■ デザインリフォーム完成!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
