実例集 / 造作家具

2023年04月23日

造作クローゼット収納

久しぶりの投稿になってしまいましたが…
今日は、予備室をお着替えにルーム(WIC)に設えた
マンションの事例をご紹介します。


IMG_1385


寝室やこの部屋のクローゼットだけでは
お手持ちの衣類やバッグなどが納まりきらないとのことで
大容量の造作クローゼット収納を設置することに


IMG_0478

既存の美しいアクセントウォール
少しでも活きるようにとデザインを考えました


65DA4337-1EC8-4296-A75F-4E83DF000A5A

腰から上は敢えて背板を付けずオープンにし
洋服を掛けた時、奥にチラチラとピンクが見えるように
オープンな面積が増えると
強度面も気にしてデザインしなくてはいけません


F1D3ECCB-92A0-4FAA-B3B5-58AEFB20C2B3

一番上の浅引き出しは
アクセサリーなどが分類できるように
細かく仕切ってもらいました(相変わらず職人さん泣かせ~苦笑)

FC68AD34-3285-4B29-91DB-267311EAD01A


とにかく大きいサイズの家具は
エレベーターに乗らなかったり
所々の間口で干渉することが考えられるので
どう分割して搬入するかが肝になってきます!


5E6CF0D1-9FAA-4CF3-BF65-623A9A1A37B2

今回、台輪と天板は一枚製作だったので
これらは階段からの搬入でしたゎ(12階まで…汗)

C9A79041-01AC-41A8-B935-CA7EB5F2F6B2

何はともあれ無事に完成しました~
そして最後の最後にミラクルが!!

7A7041CA-3102-494F-964D-6A50BA819144

エアコンやコンセントの取り合いで空けていたスペースに
この大きなお掃除ロボットがピッタリ納まることが判明し
リビングからお引越ししてきました
なんとクリアランスはたったの1cm!
凄くない!?笑


この後、大きな段ボールでスタンバっていた衣類たちが
全て綺麗に納まったとの連絡をいただきました^^v


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

インテリアコーディネート / デザインリフォーム
戸建・店舗のインテリアデザイン
オーダーカーテン / 造作家具など
ご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします♡


CONTACT


chicanddeco at 00:00|PermalinkComments(0)

2022年11月21日

デザインがカタチになる

先日はマンション造作家具工事の立ち合いへ
あれこれ悩みながら描いた家具図面
その通りに仕上がっていく様子をみるのは
ドキドキもするけれど、やっぱり嬉しい瞬間です。


IMG_7337

今回はリビング、キッチン、洗面室に設置しました。


IMG_8480

いつも頼りにしている造作家具屋さん
今回は総出で取り付けてくださいました(感謝!)
さっそく完成後の様子を少しご紹介してみますね。


◆ リビング(ワークスペース)

IMG_8533IMG_8525

左)リビングの一角に設けたワークスペース
大容量の収納と置き型のデスクを製作しました
少し隠れて集中出来るパネル越しに
ふと外の景色も眺められるようなレイアウト
右)PC・プリンター・お掃除ロボットのコーナー
オープンスペースなので棚柱もスタイリッシュなものに


◆ キッチン(バック収納)

IMG_8541IMG_8528

左)限られたスペースをフル活用
家電が並ぶスペースHは最小限にしています
右)奥様のご要望【沢山のタッパーを乾かすコーナー】
取外しの出来るワイヤーラックを設置してみました


◆ 洗面室

IMG_8547IMG_8492

洗濯機上の収納もご要望が多い箇所です
閉め切り状態は避けたいとのことでしたので…
オープン棚+ロールスクリーンのスタイルをご提案
ロールスクリーンは少し長めに作っているので
状況により洗濯機上のかごなども隠せるようになっています。


ご要望を盛り込みながら
ピッタリサイズで製作出来るのが造作家具の良いところ
ぜひご検討くださいね~


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

インテリアコーディネート / デザインリフォーム
戸建・店舗のインテリアデザイン
オーダーカーテン / 造作家具など
ご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします♡


CONTACT



chicanddeco at 18:00|PermalinkComments(0)

2022年05月03日

心地良いカラー配分に

一戸建てLDKのリノベ現場
第2リビング&子供室に大容量の造作家具を設置しました。
サイズはW4400・D480・H1250です。


IMG_3243

右側からロッカー的なスペース✕2
フリー収納✕1、絵本やおもちゃスペース✕2


IMG_3223IMG_3235

カウンター上には
今まで飾る場所に困っていたお雛様や五月人形(兜)
なども飾っていただけるようになりました。


IMG_3241IMG_3203

オープンスペースの棚はあえて奥行を控え
絵本など表紙を見せながら立て掛けて飾ったり
後で小型テレビも置けるように準備しています。
深型の引き出しはおもちゃ箱として

CCI_000279


こちらのお部屋にはグレーのピンストライプクロスを
アクセントではなく壁全面にご提案・施工しました。
着工直前に急に心配になった奥様からは
「全体だと暗くなりませんかね?」との声もありましたが…
大容量の造作家具、引き戸2ヶ所、既存カーテン
これらのホワイトカラーが入ることで
最終的にはちょうど良いバランスになりますよとお伝えしました。
他のお部屋も全て真っ白ですからね
少し違う雰囲気のお部屋があるのも良いと思いますよ~


IMG_9996


以前のリビングを間仕切って個室に変更
テレビボードも新しいLDK側に移設しました。
取付高さを少し上げてルンバステーションも兼ねています ⇓


IMG_3262


既存のダウンライトは全て再利用してレイアウトを変更
間接照明やペンダントライトをプラスすることで
空間に奥行感がでてきました。
経年変化が楽しみな真鍮製のペンダントライトも付いて良い♡
残すは家具のセッティングになりまーす^^


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

インテリアコーディネート / デザインリフォーム
戸建・店舗のインテリアデザイン
オーダーカーテン / 造作家具など
ご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします♡


CONTACT


chicanddeco at 18:00|PermalinkComments(0)