去る土曜の夜の最初の研究はこれです!
C192504C-605D-4986-AEC6-B505776CE9AD

セイリョウ 純米吟醸 生

酒質 原料米などは非公開です。精米歩合60% アルコール16度ということのみ。
ジューシーでフルーティー。フレッシュでちょっと炭酸も感じました。
美味しい。日本酒度はわかりませんが(卸の情報ではマイナス壱)それよりもかなり甘く感じました。
甘口が好きな方には大変お勧めです。
人気の町田酒造店の生ですので、お試しのほど!

日曜は、まずは畑で収穫。
C82B27B4-39A0-4F2E-9C1A-BC14E8E7B6C2

一週間でキャベツは2玉消費するのでその分。漬物バケツ一つに入る2玉の白菜を干す。
大根はあまり大きくならないので、私の漬物バケツにはとても良いサイズ。
8本または12本は入ります。結構おいしくできてる第一弾。沢庵ってうれしいですね。
さつまいも、先週茹でたのは全部だめでした。保存で氷ってしまったのか?黒くなって食べられませんでした。今日茹でたのは新聞紙を巻いたためか?ちょっとだけ痛んだだけ。
干してみました。さあ、どうかな?

昼から出かけました。
凄く久しぶりに、伊勢崎のお蕎麦ランチ。イカ天丼+そばセット。
価格も内容も変わってませんでした。
23A91DD1-8A9D-4A92-A6DD-91BC05F1DD30


もちろんおいしいのですが、蕎麦湯がとても濃くてファンなのです。
日曜は暖かく、車で少し。
ひと月ぶりに栃木方面へ。
帰ってまた研究。土曜日、日曜日の生きがい?です。

↓↓↓↓↓↓↓外の水道は氷ってる!今年は寒い気がします
りょくふうらんきんぐ