リーズナブルなブルゴーニュ ピノノワールを求めて 初めてとってみました!

1B6E063D-AAA7-45B2-95FC-113754874A1D

ブルゴーニュ ピノノワール ウグ ド ジェアンジェ 2019

綺麗なルビーが透き通る ブルゴーニュへのいざない。ベリーやキイチゴと言われるこの感じ。
優しいタンニンと酸。普段のブルゴーニュはこれでいいかも。美味しくいただきました。

生産者のカーヴドオートコートというのはボーヌを本拠地に
1968年に設立した当時ブルゴーニュ最大の組合で、組合ながら高品質ワインを生産することで有名だったそうな。現在、生産者は88人ということで範囲も広いので、このワインのぶどうがどこの誰のなのかはわかりませんが、ブルゴーニュ ピノノワールですのでその辺は、
日ごろ飲むにあたっての充分条件ですね。

本日は、お寺の役員の任務で檀家さんを回って施餓鬼会のための集金。散歩を兼ねて歩きつつ
E6F4071A-DD7C-492D-B201-0569E73FF554

黄色い花畑


4071FE7D-08F5-4708-96A6-BD319DB0710A

沼の桜は来週までは咲かないみたいです


38A0F6C7-4D60-483D-B718-3F1920E01A95

これは畑の桃です


今年は少しは食べられるかなあ。桃。

春の中にいるという実感

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓今日は風が少し冷たかった。ポチリと!
りょくふうらんきんぐ