2017年10月から5回に渡り、


音楽理論セミナー初級編を開催させて頂きました。





音楽理論の基礎を理解する、


簡単な楽譜が読めるようになる、


という二つの目的を掲げ1回1時間半の講義を5回行い、


15名の生徒さんに参加して頂きました。





以前から音楽理論を学びたいとの声が多く、


個別にレッスンの中で音楽理論の授業を行っていたのですが、


より多くの方に学んで頂けるようにしたいという想いから、


シンプルさ、そして何よりわかりやすさを目指して、


今まで自分が行ってきた授業の内容と、


様々な初心者向けの音楽理論書の内容を合わせて、


そこから必要な内容を厳選していき、


今回ようやくセミナーとして実現することができました。






音楽理論は1回本を読めば理解できるものではありません。


例えば『音符の読み方』という項目、


4分音符はこのぐらいの長さ、8分音符はこのぐらいの長さ、


というように一つ一つの音符を頭では理解できても、


音符の組み合わせは無数にあるので、


いざ譜面を読んでみようと思ってもなかなか上手くいかない、


という状態になってしまいます。


実際に『音符の読み方』という授業をしようとするだけで、


1冊の本にできるような内容になってしまうのです。


(実際に音符の読み方の内容だけに特化している本は沢山出版されています)





詰め込み過ぎない、わかりやすくということを一番に心がけ、準備し、


授業を行ったつもりではありましたが、


やはり難しくなってしまったところもあり、


授業を受けている皆さんの顔にハテナ(・?・)が付いている光景も何度かありました。


ただ終わってみて様々な意見、感想を聞かせて頂き、


伝わっている部分も多くあるなと思うこともできました。


今後もこの理論の授業に関しては、


試行錯誤しながら継続していきたいと思っています。





IMG_1518-4


写真は3回目のセミナー後、


特別講師としてギター周りのリペアからエフェクターの製作、PAエンジニアでもある


石井さんをお招きして『ギターの音に関して』の講義をして頂いた様子です。


自分もこの時は生徒さんと一緒に勉強させて頂きました。






参加して頂いた15名の生徒の皆さん、


場所を提供して頂いた山田さん、そして石井さん、


本当にありがとうございました!