まだ3月なのに
各地で夏日のところがあるようだ
佐渡も 昨日は我が家でも窓を開けて風を入れた
OMソーラーの制御盤

これは16時過ぎなので 棟温度は56℃になっているが
14時頃は80℃になっていた
室温は 窓を開けなければ24℃
棟温度が高ければ 冬は暖房 夏はお湯採りに使う
春と秋は 冬モード 夏モードを切り替えて
今頃の春先には 冬モードで暖気も取り入れながら お湯採りもする
そして 夏になってきたら 夏モードに切り替えて
屋根裏の熱い空気は お湯だけ採って あとは外に排出して室温を下げる

外気温 湯温 室温はレバーを切り替えると 表示される
これは 外気温
20℃になっている
右の23℃は 寝室の温度
寝室にもセンサーがあるので

こちらが湯温
47℃まで上がっている
夏場は ほぼこの状態なので
我が家では4月〜10月までは 灯油の予算をとっていない
ガスは使用せず 煮炊きはIHなので
でも
3月にこの状態は珍しい
本当に 日本も四季がなくなって
冬の次は夏 夏の次は冬・・・
そんな「地球」になっていくのが 怖い・・・・。
各地で夏日のところがあるようだ
佐渡も 昨日は我が家でも窓を開けて風を入れた
OMソーラーの制御盤

これは16時過ぎなので 棟温度は56℃になっているが
14時頃は80℃になっていた
室温は 窓を開けなければ24℃
棟温度が高ければ 冬は暖房 夏はお湯採りに使う
春と秋は 冬モード 夏モードを切り替えて
今頃の春先には 冬モードで暖気も取り入れながら お湯採りもする
そして 夏になってきたら 夏モードに切り替えて
屋根裏の熱い空気は お湯だけ採って あとは外に排出して室温を下げる

外気温 湯温 室温はレバーを切り替えると 表示される
これは 外気温
20℃になっている
右の23℃は 寝室の温度
寝室にもセンサーがあるので

こちらが湯温
47℃まで上がっている
夏場は ほぼこの状態なので
我が家では4月〜10月までは 灯油の予算をとっていない
ガスは使用せず 煮炊きはIHなので
でも
3月にこの状態は珍しい
本当に 日本も四季がなくなって
冬の次は夏 夏の次は冬・・・
そんな「地球」になっていくのが 怖い・・・・。
コメント