今日の佐渡は朝から雨
ニュースでは
「時化のため高速船は欠航」と言っていたが
その時、我が家の庭を見る限りでは微風だったけれど
先ほどから少し枝が揺れるようになってきた
室温は20℃あり寒くはないのだけれど
やはりお日さまが出ていないと寒々しく感じる
明日は一気に最高気温が6℃まで下がるらしい
3月は三寒四温が当たり前
当たり前の季節が感じられることを
ありがたく思わなければです・・・
一昨日 黒焦げにしてしまった鍋
重曹と水を入れて沸騰させてしばらく置いたら


見事に甦りました!!
一番よく使う鍋で
もう20年以上使っているから
使えなくなると困る と思っていたのだが
ここまできれいに復活するとは思ってなかった
嬉しい〜
我が家では
卵をゆでたり少量の煮物や温めなおしに使う
ミルクパンといわれる小さな片手鍋
(IH専用の揚げ物鍋も使うが少量の時はこの鍋で代用することも)
多めの煮物に使うのに
象印のクックメールというIH鍋も愛用しているけど
両手鍋で少し重い
あとは圧力鍋と
山菜をゆでる時に使う大鍋
それ以外はすべてこの焦がした鍋を使っているから
我が家ではなくてはならない鍋だったのです
私は昔から重曹とクエン酸の愛用者
いつもこの二つに助けられます♬
ニュースでは
「時化のため高速船は欠航」と言っていたが
その時、我が家の庭を見る限りでは微風だったけれど
先ほどから少し枝が揺れるようになってきた
室温は20℃あり寒くはないのだけれど
やはりお日さまが出ていないと寒々しく感じる
明日は一気に最高気温が6℃まで下がるらしい
3月は三寒四温が当たり前
当たり前の季節が感じられることを
ありがたく思わなければです・・・
一昨日 黒焦げにしてしまった鍋
重曹と水を入れて沸騰させてしばらく置いたら


見事に甦りました!!
一番よく使う鍋で
もう20年以上使っているから
使えなくなると困る と思っていたのだが
ここまできれいに復活するとは思ってなかった
嬉しい〜
我が家では
卵をゆでたり少量の煮物や温めなおしに使う
ミルクパンといわれる小さな片手鍋
(IH専用の揚げ物鍋も使うが少量の時はこの鍋で代用することも)
多めの煮物に使うのに
象印のクックメールというIH鍋も愛用しているけど
両手鍋で少し重い
あとは圧力鍋と
山菜をゆでる時に使う大鍋
それ以外はすべてこの焦がした鍋を使っているから
我が家ではなくてはならない鍋だったのです
私は昔から重曹とクエン酸の愛用者
いつもこの二つに助けられます♬
コメント
コメント一覧 (4)
重曹なんですね!私も今度やってみま〜す!
きっつさん おはようございます
鍋の焦げ付きはほぼこれで完璧です
お試しください!
(その前に焦がさないようにしなくてはですよね(笑))
きれいになる前ってどんな感じだったか知りたかったですね。
コメントあありがとうございます
私は重曹とクエン酸が大好きです
焦げた鍋は2つ前の記事に乗せた「とほほな私」にあります
もう捨てようかと思う程激しい焦げ付き状態でした
甦りにビックリです。