昨夕、ご近所から釣りたての鯛をいただいた

丸々とした大きな鯛
長さも重さも測らなかったけれど
50cm以上はあると思う
重さも2kg以上ある感じ
いただくのは嬉しいのだけれど
さて、どう捌くか
刃渡り30cmほどの包丁はあるにはあるのだが
40年も使っていて
夫が力任せに魚を捌いていたので刃がボロボロになっている
でもそれしかないので
キッチンバサミと包丁を駆使して何とか捌いた

頭と中骨はあら汁にして
味噌と酒を入れて旨味たっぷり
頬肉の所など身はほぐし出して
醤油と刻み葱と海苔をかけて鯛茶漬けに
子持ちだったので腹子は甘辛に煮付けて
ギザギザ包丁で何とか3枚に下ろして
来週の水曜に夫が帰宅するので冷凍することに
キッチンの床には硬い大きな鱗があちこちに飛んでいて
私の悪戦苦闘ぶりが見られて笑ってしまう
背びれが大きな針のようで
指に刺さって血だらけにはなるし
嬉しいけれどいただくのを躊躇ってしまう私でもあるのです
それにしても
釣る人はこんな釣果はそれはそれは嬉しいことでしょう
夫にも釣らせてあげたいなと思ってしまった

丸々とした大きな鯛
長さも重さも測らなかったけれど
50cm以上はあると思う
重さも2kg以上ある感じ
いただくのは嬉しいのだけれど
さて、どう捌くか
刃渡り30cmほどの包丁はあるにはあるのだが
40年も使っていて
夫が力任せに魚を捌いていたので刃がボロボロになっている
でもそれしかないので
キッチンバサミと包丁を駆使して何とか捌いた

頭と中骨はあら汁にして
味噌と酒を入れて旨味たっぷり
頬肉の所など身はほぐし出して
醤油と刻み葱と海苔をかけて鯛茶漬けに
子持ちだったので腹子は甘辛に煮付けて
ギザギザ包丁で何とか3枚に下ろして
来週の水曜に夫が帰宅するので冷凍することに
キッチンの床には硬い大きな鱗があちこちに飛んでいて
私の悪戦苦闘ぶりが見られて笑ってしまう
背びれが大きな針のようで
指に刺さって血だらけにはなるし
嬉しいけれどいただくのを躊躇ってしまう私でもあるのです
それにしても
釣る人はこんな釣果はそれはそれは嬉しいことでしょう
夫にも釣らせてあげたいなと思ってしまった
コメント
コメント一覧 (2)
見事な鯛ですね。
以前、魚屋さんに4年ほど働いていて、魚をさばく時は左手に軍手をしていました。
鯛の頭や、中骨を切る時は、出刃包丁ですが、三枚おろしは鯵切り包丁でやっていました。
軍手をしていると、けがをしにくいです。
魚の背びれを刺すと、しばらく痛いですよね。
お大事にです。
chidekoboko
が
しました