2018年12月

2018年12月30日

一年のお着物コーデ振り返る


2017年の終わりから、まとめて振り返ってみるようになった一年を通してのお着物コーデ 年の瀬を迎えた今また再び年内に着つけたお着物を振り返っていきたいと思いま~す

 

【2018年 1月 & 2月】

2018 - jan & feb


2月に着たお着物は、白&黒のメリハリカラーにカラフルな色が入った帯を添えたコーデと、一時は身にまとうのを断念していた若々しい朱色と椿柄小紋。いろんなコーデを試しているうちに、どんどん新しい色に挑戦する勇気が湧いてきた



【2018年 3月 & 4月】

2018 - mars & apr

3月に着物を着たのは、アイボリーベースの小紋にえんじ色の半衿&帯を合わせたこの一回こっきり

その反動で4月は頻繁に着物を着ていくようにイースターにはうさちゃんの絵柄も入った金太郎半衿を付け、レストランへお食事 この時期は春色を意識し、コンサート鑑賞には淡いピンクの色無地を着たり、桃色小紋に蝶を飛ばした帯を締めてさくら祭りへお出かけ。お着物会の着付け練習の時も半幅帯に梅模様の入ったものを組み合わせてみました



【2018年 5月 & 6月】

2018 - maj & juni

5月は体調を崩し、着物は一度も着れず仕舞い

6月はお着物・・・ではなく、浴衣オンリーで軽めに乗り切ることに浴衣でも半衿を付けるとお着物風になるのでイイ感じ 夏至祭には娘も淡いピンクの浴衣を着てくれ母感激



【2018年 7月 & 8月】

2018 - juli & aug

7月は週一ペースでお着物を 紗のお着物に赤ずきんちゃん柄の半衿を付けてみたり、淡~い色のおニュー単衣大島を下ろしてみたり、浴衣をお着物風に着て女子会に参加したり・・・と着物でお出かけする機会にも恵まれました

8月は紺色の単衣大島に赤い半衿&半幅帯を締めたコーデで、お着物会のメンバーと再びお食事会へ



【2018年 9月 & 10月】

2018 - sep & okt

9月前半はまだ暑さが残っていたので、紗の夏着物単衣大島を着てお出かけを。中旬には竹模様の胴抜きに同種の柄が用いられた紅型帯を締めた”柄&柄コーデ”にチャレンジ秋の十五夜お月さんの季節には、かぐや姫モチーフの入った半衿を生かした着つけに専念することにしました

10月に入り、またお月さんが真ん丸くなった頃に再び満月半衿を付け普段着コーデ 秋模様の入ったおニューの白い塩瀬帯も思い切って下ろし、古代紫の江戸小紋深緑ベースの秋柄小紋に合わせてみました



【2018年 11月 & 12月】

2018 - nov & dec

11月も引き続きしつけ糸を外しおニューの紬付下げに袖を通してみる機会を設けました。普段着着物も着慣れてきたので、来客時にはラフなコーデでおもてなし

12月に入りクリスマスが近づくと、ポインセチアの花などが描かれたクリスマスモチーフの半衿をメインにし、アイボリー小紋桃色ベースの小紋に添えてコーデを考えてみました


今年一年を通してお着物を着た回数、計27回
前年(計33回)に比べると下回っちゃったけど、今こうやって振り返って見てみても楽しめる大満足のお着物コーデ・コレクションになったと思います

2019年も手探りでお着物ライフを満喫していきたいな


気まぐれ更新の趣味ブログ、今年も一年温かく見守ってくださり誠にありがとうございました。皆さまにとって、くる年が穏やかで素敵な一年になることを願っております。
来年も引き続きお付き合いのほど宜しくお願いいたします


ブログランキング・にほんブログ村へ  
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。

もみの木ちえ


2018年12月24日

着物替え、X'mas半衿もう一度


今が旬のクリスマス・モチーフ。『この機を逃すまい』と、早くも再び身にまとっておくことに

181222kimono1




181222kimono3

着つけてみると、こんな感じに


181222kimono2

インパクトの強い同じ半衿でも、合わせる着物や小物によって、ガラリと雰囲気が変わったような気が


181222kimono4

ちなみに帯はパタパタ結び

髪もアップにしてピンクのラインストーンが散りばめられた扇形のかんざしを挿してみました (急いて髪を結ったので、今回はちょっと緩い感じになっちゃった

この半衿でもうワンパターン組み合わせを考えてるんだけど、はたしてクリスマス本番当日、着物を着る余裕が持てるのだろうか ぎ・も・ん


ブログランキング・にほんブログ村へ  
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。

もみの木ちえ


chie44blog at 02:32|PermalinkComments(0)着物 | 季節

2018年12月21日

クリスマスコーデでお出かけ、コンサート♪


クリスマスが近づき、街はすっかりクリスマスモードに。ようやく、あの半衿が使える時がやってきたのね

 

181217eri


半衿の色とイメージに合わせ、今回はこんなコーデに

181217kimono1

アイボリーベースの幾何学模様小紋緑の紬帯。半衿のベースカラーである紫は帯締めの色とマッチさせ、ポインセチアの朱色っぽい赤は帯揚げに反映させてみました。


181220kimono1

半衿はポインセチアの花がよ~く見える様、あえて広めに出しちゃった


181220kimono2

着つけてみるとこんな感じに


181220kimono4

髪もアップにし、アイボリー装飾の付いているかんざしを挿しておめかしをしてみましたぁ~


181220kimono3

帯は、写真ではちょっと左っ側が歪んじゃってるんだけどお太鼓結びに


昨夜は、このお着物姿で主人と一緒にクリスマス・キャロルのコンサートを聴きに行ってきました 赤いクリスマスカラーの洋服&正装着を着た観客が集う中、私も和装ながらクリスマスコーデを再現することができて嬉しかったな


ブログランキング・にほんブログ村へ  
読んでくださって、ありがとう

もみの木ちえ


chie44blog at 19:05|PermalinkComments(0)着物 | お出かけ

2018年12月19日

キラキラのかんざし、どっちゃり大人買い


お着物ヘアーの髪結いレッスンの後、こっち(北欧)ででも買える、髪に挿せそうなかんざしをネットで検索

hårpinne(髪棒)や hårnål(髪針/ヘアピン)という名称でググれば、いろいろ出てきましたよ~

 

181217kanzashi1

結婚式やパーティーなんかで髪をアップにした際に、挿して飾るヘアーアクセサリー


181217kanzashi2

淡いグリーン系のもの



181217kanzashi3

ホワイトパール的なもの


181217kanzashi4

濃淡が美しいブラウン系のものも購入

挿してみると、こ~んな感じ

181217kanzashi5

派手過ぎるかと思いきや、意外とす~んなり、かんざし役を果たしてくれてます

 「こりゃ、使えるぞ


181217kanzashi6

他にも、普段使いが出来そうな七宝焼き風かんざし


181217kanzashi7

ラインストーンでデコレーションされた二本軸のものも、お安く売られていたので幾つか買っておくことに

・・・プラス、もう一つ・・・

 

181217kanzashi8

新品ながらもオークションに最安値価格1クローネ(約13円)で出ていたこちらも落とせたぜ
(送料がその29倍もしたから、計約380円な~り~)

ちょっと早めの自分へのクリスマスプレゼント
これでまた、お着物コーデの楽しみが一つ増えました


ブログランキング・にほんブログ村へ  
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。

もみの木ちえ


2018年12月03日

ティーセンター、お抹茶道具も揃ってた


181124STH1

小袖倶楽部お着物講座先日ストックホルムを訪れた際、レッスン終了後メンバーの方々とぷらりと街を散策

美しい景色が眺められる場所や、素敵なお店もたくさん紹介していただけましたよ~

・・・例えば、ここ・・・

 

181124STH2

The Tea Centre of Stockholm
(創業40年の王室ご用達お紅茶専門店


181124STH3

店内は古くコージーな雰囲気が漂う素敵なお店

お紅茶以外にも中国のお茶セットを取り扱っていたり…



181124STH4

狭い店内の貴重な一角を、お抹茶道具のみのコーナーとして設けられていたのにはビックリ お値段も法外なモノではなく、リーズナブルで納得のいく価格設定でしたよ

茶筅も茶杓もお抹茶椀も、ネットサーフィンせずとも、ここに来れば、ぜ~んぶ取り揃えられるのね

 「嬉しい

でも今回は、お抹茶ではなく・・・

181124STH5

このお店の看板商品【セーデルブレンド】を購入

ノーベル賞授賞式の晩餐会でも振舞われる一番人気のお紅茶なんだって。お店で香りチェックさせてもらったんだけど、嗅いだだけでも納得がいくほど甘く美味しそうな香り~

お抹茶もいいけど、バラやオレンジピールの香りが漂うセイロン紅茶も美味しくってよ おほほほほ


ブログランキング・にほんブログ村へ  
読んでくださって、ありがとう

もみの木ちえ


chie44blog at 21:00|PermalinkComments(0)茶道 | 買ってみました