雨は上がりましたが、曇りの肌寒い一日でした。
今日は、原因不明の神経痛のような痛みに襲われ
痛み止めを飲んで、一日ほとんど何もできずに過ごしました。
明日は痛みが引いていればいいのだけれど・・・

チーコしゃん、毎日困ったチャンだけれど、ご飯をあまり食べないのでちょっと心配。
IMG_3513


「健康カプセル!ゲンキの時間」では
発酵食品の勿体ない食べ方として、納豆とヨーグルトについてやってましたよ。
発酵食品の整腸作用は言わずと知れていますね。
腸は第2の脳と呼ばれています。

腸内の善玉菌は、
増えることで消化吸収の促進や免疫力アップなど、全身の健康を維持します。
悪玉菌は腸内で有害な物質を作ります。
それらが全身に巡ってしまうと免疫力や認知機能の低下など、様々な病気の引き金となってしまいます。
*大豆を発酵させる納豆菌は腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を抑制してくれます。
*ヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌は善玉菌そのものとして働きます。
これらの発酵食品をより効果的に摂るには、もったいない食べ方をなくしていくのが大切です。

◎ヨーグルトは食後に食べるほうがいいそう。
ヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌は胃酸に弱いため、
朝一番で空腹時に食べると多くが胃酸で死んでしまいます。
それでも腸内で善玉菌のエサになるため空腹時に食べても効果はありますが、
生きた菌を少しでも多く腸に届けるには、胃酸が薄まった食後に食べるのがおススメです。
◎ヨーグルトは開封後はなるべく早く食べる
乳酸菌やビフィズス菌は、空気に触れると活性度が落ちてきます。
大きなパックなどでヨーグルトを買った場合は、開封後なるべく早く食べきりましょう。
◎ヨーグルトは毎日食べる
加齢と共に乳酸菌やビフィズス菌は徐々に減ってくると言われています。
ヨーグルトなどで補うものは毎日摂らないとすぐ元に戻ってしまうので、毎日食べるのがおススメです。
また腸内で善玉菌をしっかり育てるのもポイントです。
その際必要なのが、エサとなる水溶性食物繊維やオリゴ糖です。
水溶性食物繊維はキウイやリンゴ、オリゴ糖はきな粉やハチミツに多く含まれます。

◎納豆は、中性脂肪やコレステロールが高い人は夜食べる
ナットウキナーゼの血液サラサラ効果は食後12時間続くと言われています。
心筋梗塞などは夜中から明け方にかけての発生率が高いため、
中性脂肪が高い人は朝ではなく、夕方以降に食べるのが効果的です。
◎納豆は食べ過ぎない
納豆は尿酸値を上げる原因となるプリン体が多い食材です。1日1パックが適量です。
◎納豆は熱を加えない
納豆菌は熱に弱い物質を作ります。
納豆菌が作るナットウキナーゼやビタミンB群は熱が苦手なため、
アツアツご飯にのせてしまうのはもったいない食べ方です。

また、納豆菌のポリアミンには
病原性大腸炎O-157を抑制する効果があるようですよ。
細胞の老化を抑制する効果も。
動脈硬化、糖尿病抑制効果もあるそう


納豆のトッピングでベターなのは
納豆+キムチ+オリーブオイル(小さじ1) だそうです。


庭で咲き始めたバラたちです。
チャールズ ダーウィン
IMG_3455

IMG_3454
ラ レーヌ ビクトリア
IMG_3457
ビアンヴィニュ
IMG_3503

IMG_3488
モネ
IMG_3466
ラ パリジェンヌ
IMG_3486
アンジェラ
IMG_3489
ダフネ
IMG_3495
ルージュ ピエール ド ロンサール
IMG_3504
シェエラザード
IMG_3507
ピエール ド ロンサール
IMG_3496

IMG_3497


今日はカレーです。
DSCN6136
ツナのサラダとラッキョウ
DSCN6137

:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'・:*:*:・'゜★゜'・:*:
ログランキングに参加しています。
ごくうをクリックして応援してくださると励みになります。

ごくうbanner