2006年04月29日
1才7か月

首も座って
おすわりもマスター?
なんちゃって
意外と大きくて重いぬいぐるみでした。
2006年03月26日
ぬいぐるみ
メモリアル・ベアを作ろうと思ったの。
1体2万円くらいする、庶民の財布にはかなり痛いぬいぐるみ。
でも、生まれたての子どもと同じ身長体重のベアを作ってくれる。
ベアを見ると子どもの成長がわかる、記念のぬいぐるみ。
本来は生まれた時の身長体重で作るものなんだけど、
私は長男の人生最後の身体測定の時の数字で
そのぬいぐるみを作って抱っこしたかったの。
椅子に座らせて、食卓に参加させたかったの。
旅行の時には、連れていきたかったの。
だけど、さすがに新生児サイズを抜け出していたから、
長男の最期の体重で作ろうとすると、
生地の耐久性とか安全性とかに問題があって、
作れないんですって。
亡くなる、ほんの3ヶ月前ならばっちり新生児サイズだったのに。
ちょっと残念。
4.5キロのぬいぐるみにして、
肩掛け鞄を作ってやって、
そこに1キロの砂糖袋を入れてヨシとしようかな。
そんなことをたくらみながら、
ベアのメーカーに相談しています。
1体2万円くらいする、庶民の財布にはかなり痛いぬいぐるみ。
でも、生まれたての子どもと同じ身長体重のベアを作ってくれる。
ベアを見ると子どもの成長がわかる、記念のぬいぐるみ。
本来は生まれた時の身長体重で作るものなんだけど、
私は長男の人生最後の身体測定の時の数字で
そのぬいぐるみを作って抱っこしたかったの。
椅子に座らせて、食卓に参加させたかったの。
旅行の時には、連れていきたかったの。
だけど、さすがに新生児サイズを抜け出していたから、
長男の最期の体重で作ろうとすると、
生地の耐久性とか安全性とかに問題があって、
作れないんですって。
亡くなる、ほんの3ヶ月前ならばっちり新生児サイズだったのに。
ちょっと残念。
4.5キロのぬいぐるみにして、
肩掛け鞄を作ってやって、
そこに1キロの砂糖袋を入れてヨシとしようかな。
そんなことをたくらみながら、
ベアのメーカーに相談しています。
chihiro_1000 at 22:21|この記事のURL│Comments(16)
2006年02月16日
動画
携帯に、動画が入っていました。
4月19日、初めて彼が笑った日に撮ったもの。
リハで笑った時にあわてて携帯で撮って、
その時は「もう笑ってくれない〜」「間に合わなかった〜」と言っていた覚えがあるんですが、
1秒にも満たないような、ほんの一瞬の笑顔が写ってました。
撮ったことさえ忘れていましたが、長女が携帯で遊んでいて見つけました。
私の携帯は古くて、ミニSDとかは使えないので、
写したものは動画も静止画もほったらかし。
メモリが一杯になって消したりしていました。
でも、これは!貴重だ!
・・・というわけで、その日のうちにネットで買った
データ移行用のケーブル送料込み4500円。
さっそくPCに保存して、バックアップも取りました。
4月19日、初めて彼が笑った日に撮ったもの。
リハで笑った時にあわてて携帯で撮って、
その時は「もう笑ってくれない〜」「間に合わなかった〜」と言っていた覚えがあるんですが、
1秒にも満たないような、ほんの一瞬の笑顔が写ってました。
撮ったことさえ忘れていましたが、長女が携帯で遊んでいて見つけました。
私の携帯は古くて、ミニSDとかは使えないので、
写したものは動画も静止画もほったらかし。
メモリが一杯になって消したりしていました。
でも、これは!貴重だ!
・・・というわけで、その日のうちにネットで買った
データ移行用のケーブル送料込み4500円。
さっそくPCに保存して、バックアップも取りました。
chihiro_1000 at 14:47|この記事のURL│Comments(7)