2010年05月04日 一 富士。。。 吉兆?! 大阪から無事帰宅。 結構ハードなスケジュールも難なく乗り越えて。。。 帰宅したとたん ぐったり 眠い。 お昼寝していたら 楽しい夢を見た。 正夢だったらいいな〜 家族に買った、赤福を一人でバクバク3個一気に食べた。 うまい 画像は、一昨日の富士山。
2009年11月18日 スポーツの秋 ♪ 秋の空〜 地上から 空を眺めてみました〜! まりちゃん初飛行♪ そらからふってきました〜 の〜んびり すんだ空気をすって 空を眺めました やっほ〜い♪ 秋満喫。 空気がおいしいし大好きな季節。
2009年08月23日 涼をもとめて in隠れ家 夏の混雑は覚悟で、車に乗った。 ドライブは好きだ で、空気がおいしくって 涼しげで リラックスできて、 食べ物のおいしい場所。 ちかこ的には、都会の喧騒を逃れて隠れ家に隠れ気分なのだけど、 世間ではどこもここも夏休みなわけで そうはとんやがおろさない。 混んだ。 のろのろだ。 並んだ。 いつもより人がたくさんいた。 しかし、そこは癒しの空間だった。 来てよかった。 今年、初めてのかき氷を食べた。 あっ、もちろん、大きな氷を目の前でがりがりやって作ったやつ。 ふわふわの氷とあずきとミルクが絶妙だった。 2009年、ちかこの夏。
2008年05月21日 「オーカッサンとニコレット」いよいよ初日。 明日はいよいよ初日です。 最後のチェックに余念がありませ〜ん。 なんといいましょうか、ちか子的には、膝の故障からの復帰戦といったところでしょうか、早替えの数々・・・ あっ、といっても、お客様にはさりげなくて気付かないと思います。 ちか子チェックをしてみると、よ〜く数えてみてください、いろいろと変身を楽しんでいます。 (もう、レビューやダンスの舞台は立てないと思っていたので、いまだに信じられないのだけど。そんなわけで、ひそかな喜びもひとしお。。。) 本日も、素敵な仲間たちの紹介です。 今井さんです。 衣装を着てリハーサル開始をまっているところです。 オーカッサンにへ〜んしん! 恋にまっしぐら〜 な、青年を演じます。 ちか子のお気に入りのシーンは、 馬に乗って出陣するところかしら、、、 高山さんの語りに合わせて、敵陣に攻め込んでいく場面なんだけど、 おもしろいわ〜!! あやのちゃんです!! キュートなダンスを見せてくれています♪ 羊さんが一匹〜羊さんが二匹〜 〜〜〜 気がつくと黙って、バレエストレッチしています。 ペットのルカと・・・が、お友達です。 お友達は、泳ぎが得意です。 今日は、みんなで自分のペットのシャメを見せ合っていたら 突然、、、 私のも見て〜! と、見せてくれたのが、 何やら、うごめいているらしい 岩のような塊。 ・・・ ? ・・・ カメのルカちゃんが必死に泳いでいるところでした。 イリさんで〜〜〜す♪ .。゚+.(・∀・)゚+.゚ (☆゚∀゚) ・・・な方です♪ あはは・・・ ほめすぎかしらん♪ (イリさ〜ん、ネコ語だニャン! 解読してみてニャン(=^・^=)) 山崎さんです。 シャメを構えると、突然、後ろに現れて消えます。。。 すっごくまじめそうに見えて、、、 おちゃめ?!! 千葉県人のよしみで、県人会の仲間にお誘いしようかしらと思ったのだけど・・・ ヒーリングの会の参加資格は、独身であること。 というわけで条件に合わず、残念〜 (あはは・・・くやしまぎれ) 素敵なパパさんです。 ますたにさんです。 とっても物腰がやわらくて、ほんわ〜か、した方です。 そんな中でもキラリと輝くひとみの奥では、 頭脳明晰、、、いろいろ思うところのありそうな。。。 なさそうな。 羊飼いの親分、 そして、商人だったり、王様だったり。。。 ここだけの話だけど、 先日の衣装合わせで王様の冠をのせた姿が素晴らしくて(笑) おそらく、一生あの姿は忘れないと思います。 楽しくなれました! ちか子です。 あっ、なぜかメインはツルさんですが・・・ 同じ、総武線仲間なので、よく一緒に食事して帰ります。 頼りになります!! おっと、、、もう、こんな時間だ!!! おやすみなさい。 劇場でお会いしましょう! つづく ★2008年5月21(水)〜25(日) 日仏交流150周年記念 「オーカッサンとにコレット」 ギィ・フォアシィ・シアター+シアターχ提携公演 今、蘇る中世のロマン。 場所:シアターχ (JR両国駅下車) 日時: ・5月21日(水)19:00 ・22日(木)14:00/19:00 ・23日(金)14:00/19:00 ・24日(土)14:00/19:00 ・25日(日)14:00/ 前売り4000円/学生3000円 ・ チケットのお申し込みはこちら ・ 詳細:ギィ・フォアシィ・シアター
2008年03月16日 袋田の滝!! 昨夜のライブも無事に終え、 深夜に雨がふったとかいうことでしたが、 翌朝はよく晴れていました!! 帰りは、バスツアーのみなさんとご一緒させていただき、 すぐお隣の袋田の滝をを見学しました。 とんねるを入ると遠くからご〜〜〜〜っという音 明かりがだんだんみえてきて 開けた場所に滝があらわれました。 滝だ===!