もろこし畑のちこた

気ままな自己満足ブログ

愛車を手放しました(´;ω;`)1

お母さんが倒れて以来、お母さんの車と自分の車
2台を1人で維持してきたんだけど…

お母さんが回復して、また車を運転できるようになる事を信じて
頑張って維持してきたんだけど…


あと1ヶ月ちょっとで、発病から丸1年が経つ中…

現状、正直…もぉ、車の運転は難しいかな…っていうのもあります(´;ω;`)

体が思うように動かないっていうのもあるけど…

集中力が続かず、すぐに意識が別の方に行っちゃうし
なにより、左側になかなか意識が行かないの

この前も、リハビリで…

短い線がランダムに、いっぱい書いてある用紙があって
線の上に○印を付けるテストをしたんだけど…

見事に用紙の中央から右側には全て○を付けたのに
左側には、1つも○を付けられなくて


奇跡が起きて、回復したとしても…
かなりの年月が掛るだろうし

施設のお金だけでも大変な中、車の維持が厳しくて

今年の秋に、2台とも車検があるから、その前に1台を…
とか思ってたんだけど…

今月、私の車の保険が切れて、更新する事になってて
その金額を見て、手放す事を決断しました(・´ω`・。)


買ったのは1ヶ月違いだから、ほとんど変わらないんだけど…

走行距離が、私の車が11万kmを超えてるのに対し、
お母さんのは、5万kmくらいだから

今後、少しでも長く乗り続ける事を考えたら…
お母さんの車を残した方が、リスクは低いかな?
っていうのが、ディーラーさんと相談した結果で

まぁ…走行距離が少なくても、壊れる時は壊れるんだけど(¬ω¬;A)

お母さんの車は4駆だから
冬場の凍結が厳しい、この地では少しでも安心っていうのもあるし(●´ω`●)


そんなこんなで、私の愛車を手放す事に決めたのでした

今の状態のお母さんに…
もし、「お母さんの車を手放す」って言ったら
自分が捨てられるような感覚に陥って、沈みこんじゃうだろうしね


年式が古い事もあって…
手元には、ほとんどお金が入ってこない感じなんだけど

いつもお世話になってるディーラーさんが、めっちゃ親切で

トヨタで買い取るより(トヨタ車なのですよ
他の買い取り店に出した方が僅かでも高くなるから(。・`ω´・)b

って、私の代わりに、車を査定に持っていってくれたり

凄く有難かったです


色々と手続きしてる時は、冷静で…
これが最善なんだ〜って、淡々としてたけど…

いざ、愛車が自分の元から無くなると…
寂しくて悲しくて

涙が止まりません(ノд<。)゜。


1回だけ、ちょっと壁にぶつけた事もあったけど
それ以外は、事故に遭う事も1度も無く

1回だけ、ネズミに配線をかじられて、トラブった事もあったけど
それ以外は、故障する事も1度も無く

今まで、ほぼ毎日、無事に私を運んでくれた愛車に感謝です

どうか…大切に乗ってくださる方の元に渡りますように…

新展開3

お母さんが、8月からずっと入っていた有料老人ホームから
介護老人保健施設に移る事になりました


元々、老人ホームに入った理由というのが…

口から食事をする事が出来ず
鼻からチューブを入れた経管栄養だった為

本当は
倒れた時に運ばれた病院から、リハビリ病院に移りたかったけど…

経管では受け入れてもらう事が出来ず

受け入れてもらうには…
お腹に穴を開けて直接、胃に栄養を流し込む、
胃ろうの手術をしなくちゃいけなくて


身近で、家族が胃ろう手術をした人たちからの
「やって後悔した。」「やらない方がいいよ。」と言った意見とか

お母さんの気持ちになって考えた時…
口から食事できるまでに回復して、穴を塞いだとしても、
お母さんの性格上、傷跡を見る度に嘆いて落ち込む事になると思ったし

何より…私自身、『手術』というのに抵抗があったし


だから、リハビリ病院に行かず、老人ホームを選んだの

でも、経管で受け入れてくれる老人ホームっていうのも、殆ど無くて

初めに候補に挙がってたのは、家から車で1時間以上のトコで…
(病院自体も車で45分くらいのトコだったんだけど)

でもでも、車で35分のトコに、新しく出来た老人ホームが、経管もOKで
ちょうど8月からオープンするって情報を得て

そこに入ったのでした(●´ω`●)


その老人ホームのスタッフは、とても親切で

病院では、お母さんが「トイレに行きたい」って言っても…
「オムツしてるから大丈夫ですよ」で済まされちゃったけど

そこでは、「じゃあ、挑戦してみましょうか」って言ってくれて
初めのうちは、2人掛りでトイレの介助をしてくれたりとか

常駐してる看護師さんが、手足を動かす運動をさせてくれたりとか

病院の先生の指示を仰ぎながら、口から食事する訓練をしてくれ
9月半ば頃には、普通に食事が出来るようになりましたヽ(≧▽≦)ノ

週2回、訪問リハビリマッサージの先生にも来てもらい
全く動かなかった左の手足の稼働範囲も徐々に広がってきています

数日前…初めて、リハビリ用のボールを
左手で持ち上げる事が出来ました(≧∀≦)q


とってもスローペースでの回復だから、歯がゆいけど
老人ホームに入った時の状態から比べると、見違える様(*´▽`*)


でもね…親戚や母の知人からは…

「何でリハビリ病院に入れてあげないの
「そんなトコに入れてたら、早く治らないよ

…など、ブーイングの嵐


リハビリ病院に入るには、胃ろうの手術が必要だった事を話すと…
その件に関しては、同意して納得してくれるんだけど

最終的には…
「それはそれとして、とにかくリハビリ病院に入れてあげなきゃ
って、執拗に迫られて o(>ロ<o)(o>ロ<)o

だけど…リハビリ病院には、発病から2ヶ月以内じゃないと入れないし

何とかならないか、あちこち相談してみたけど…
結果的には無理だったし

周りの人は、お母さんの事を想って言ってくれてるんだろうけど…

私は、悪意のない集中攻撃を受けて、ただただ追い込まれていって


私の選択は間違ってたのかな?

本当にお母さんの事を思うなら…
胃ろうの手術を受けさせて、リハビリ病院に入れてあげた方が良かったのかな?

私は、お母さんの為だと言いながら…
ホントは、酷い事してたのかな?

ひたすら自分を責め続ける毎日を送っていました(ノд<。)゜。


そんな毎日を送る中…
少しでもリハビリをさせてあげられるには…???って思い

老健への入所を検討したんだけど…

私が住んでるトコってね…
冬の間、めっちゃ寒いから((((+Д+;)))

自宅で冬を越すのが辛いから、冬の間は老健に入るお年寄りが多くて
周辺の老健はドコも、ずいぶん前から予約で満室

とりあえず、申し込みだけはしておいたんだけど…

それが春になって、ようやく空きが出来
入所が出来る事になったのでしたぁ〜(●´ω`●)


家から車で20分くらいだし
職場からなら、10分も掛らないくらい(*`∀゜)b

今までの老人ホームは、職場とは家を挟んで逆方向だったから…
職場からだと、45分くらい掛ったし

何より、料金も老人ホームと比べたら安いし


ただね…

老人ホームみたいに、いつまでも居られる訳じゃないんだよねぇ…

3〜6ヶ月しか居させてもらえな〜い…(TεT)

まだ正式な契約をしてないから、どのくらいの期間になるか分からないけど…

ホッとしたのも束の間
すぐに、次をどうするか決断しなくっちゃ

アドバイス求む…な話3

ここ暫く、精神状態が不安定な、ちこたさんです(-_-;)

ズド〜ンと気持ちが落ち込んだり
現実逃避して、めっちゃ元気だったり(*´Д`*)
何かもぉ、何もかもが、どうでもよくなっちゃったり

同じ状態が暫く続く時もあれば、短時間にコロコロ変わったり


だから…ブログ更新したかったのに…

気持ちと空き時間のタイミングが、なかなか一致しなくてぇ〜


穏やかで幸せな生活が送れるようになる事を信じて
前向きに、笑顔で頑張ってきたつもりだけど…

暗闇の中から、一向に見えてこない光に

本当に、この先に光は、あるんだろうか?

…って、不安感に押し潰されそうになっちゃうんだよね(-_-;)





うぅ〜ん……

色々と、心に溜め込んだ物を吐き出したかったんだけど…

書いてるうちに、何か気持ちがグチャグチャになって
うまく言葉に、まとまらなくなってきちゃったので、話を変えます(≡ω≡;)


**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**


今ね…
ちこたさんは、スマホデビューしようかと考えているのですよ

ドコモのポイントが、5月末で期限切れになるのが
約3000ポイントあってね〜Σ( ̄□ ̄;)

勿体ないし

スマホは、前からずっと気にはなってたんだけど
なかなか買う決断をするところまでいかなくって(≡ω≡;)

コレは、いいキッカケ…かな?と

ポイントも、3万近く貯まってるしね(≧∀≦)


な〜んて考えてみたりしたものの…
ぶっちゃけ、スマホの事、イマイチよく分かってないんで(´▽`;)ゝ

この前、ドコモショップに相談しに行って来たのですよ


機種は迷ったものの…

何だかんだでパナソニック好きな、ちこたさんは
最終的には、パナソニック製品が気になってしまい(笑)

『ELUGA X P-02E』で決まりかな?って思ってます


相談だけしに行ったんだけど…
その場で買っちゃいそうな気持ちになりかけちゃったり(笑)

でもね…

店員さんから、今まで使ってたケータイとの2台持ちを薦められて

完全に、ケータイからスマホに変える事しか考えてなかったものだから
想定外の2台持ちに、どうするか迷っちゃって〜o(>ロ<o)(o>ロ<)o

結局…今も、どうするか悩み継続中なのでした


店員さんの話だと…

スマホはフリーズしたりするし
場合によってはドコモショップまで持ってこないと復旧しない事もあるとかで

電話とメールだけは、ケータイを使って
それ以外の事は、スマホを使うようにすると、安心で便利だし(*`∀゜)b

月々の維持費も、スマホオンリーより、2台持ちの方が安いとの事で


私的には…荷物は、なるべく減らしたいし( ̄〜 ̄;)
2台も持ち歩くのは何か邪魔だし

でも、フリーズが頻発するようなら困るし
何より、維持費が安いのは惹かれるなぁ〜と…


今、お母さんが認知症のせいで…
ケータイの使い方が分かってるのに、使えなくなっちゃって

渡しても、めちゃくちゃボタンを押したり
変なトコに電話を掛けそうになったりするから

私が預かってて、ケータイ2台持ち状態なんだよね(´д`;)

だから…
スマホがフリーズしても、お母さんのケータイを借りて掛ける事は可能なの

今、『6:4』くらいで、スマホオンリーに気持ちが傾いてるけど…

踏み切るトコまで行かなくて、悩み中なのでした(;>△<)

解けた魔法1

気分転換で、久しぶりに猫カフェでも行ってみようかなぁ?

な〜んて思いながら
久しぶりに、『猫のまほう』のHPを開いたら…

HPが閉鎖されてる(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


調べてみたら…
今年のお正月明けに、閉店しちゃったみたいで

ショックでしたぁ〜_| ̄|○

せっかく、何かをする気分になれたのに…
せっかく、癒されに行こうと思ったのに…


スタッフの猫ちゃんたちは、どうなったのかなぁ?

ちゃんと新しい飼い主さんを見つけてもらったのかなぁ?

左右超非対称1

過去に戻る事は出来ないから…

前に進むしかないから…


たまに後ろを振り返っちゃう事もあるけど…

前に進まなきゃ


でも…

進みたい処に進む為に、どこに向かったらイイのか?

それが分からず、苦悩する毎日…


*・゜゜・*:.。..。.:*・*・゜゜・*:.。..。.:*・*・゜゜・*:.。..。.:*・*・゜゜・*:.。..。.:*・*・゜゜・*

そんな感じで苦悩しまくってたら

顎関節症が悪化しちゃったよぉ〜(((;゚;Д;゚;)))


ストレスを感じると無意識に歯を食いしばったりしちゃうみたいで

顎の関節に余計な力が掛って、ズレて炎症を起こして腫れてます

今、右側だけ顔がパンパンに腫れてて
力士みたいな顔になってますぅ〜

口も、数mmしか開かないしぃ〜(TεT)


今週末は、暫く会ってなかったお友達と会う約束してるのにぃ〜

もうクセになっちゃってるから、軽い症状はしょっちゅうなんだけど…
このタイミングで最悪な状態になるなんて…

いつものパターンだと、週末までに完治するのは無理っぽいし
せめて、腫れだけでも、緩和すればなぁ〜って祈るのみ(≧人≦)

腫れが引かなかったら…
大きなマスク着用で、めっちゃ怪しい姿で出掛けます(≡ω≡;)

プロフィール
仲良くしてもらえたら嬉しいです♪
宮碧ちこた
〜みやあお ちこた〜

●基本的に、ぼーっとしてます
●マイペースな猫的性格
●頭の回転が遅いのでテキパキ行動するのは苦手
●とっても人見知り…でも色んなお友達欲しいよぉ
●趣味はカテゴリ↓の内容通り

◆こちらも、どぉぞ…
  ☆livedoorプロフィール

*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*

よろしくニャン♪
チコ
〜ちこたの愛猫〜

●基本的に、我がままです
●猫なのでマイペース
●動きは素早いけど、エレガントに動くのは苦手
●とっても怖がり…家族以外の人や猫が怖いよぉ
●趣味は、お昼寝と狩り

*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*

楽しんでいってね〜♪
小音(このん)&フィル
〜当ブログのイメージキャラ〜

・・・。
小蝶(こちょう)
〜隠れイメージキャラ〜

*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*+*:;;;:*
月別
記事検索
最新コメント
お友達リンク
待ってます。
↑募集要項はコチラをクリック

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ