ハバネロ ハラペーニョ

ハバネロ栽培172日目

a456e2a4.jpg今日で、ハバネロの収穫は152個になった。
4個ほど、収穫時を逸してしまったので、そのまま完熟させようと、枝に実をつけたままにしていた。
それがそろそろひび割れてきて、長雨のせいか実の上のほうが変色してきてしまったので、収穫してみた。
種を採るために半分に切ってみたら・・。
中にもう1個実のようなものが???
めしべが大きくなったようなものなのだけれど、色といい形といい”ミニハバネロ”という感じ。
4個のうち、3個に同じようなものが入っていた。

全体的に、収穫したハバネロは、小さめになってきている。
枝に残った分もかなり減ってきた。
そろそろ収穫もおしまいに近づいてきたのかも??

ハラペーニョは、アブラ虫のせいか、せっかく大きくなり始めた実が
ことごとく落下。
アブラ虫もすべて駆除できたわけではなく、まだまだくっついている。
ハバネロとは1メートルぐらいしか離れていないのに、ハバネロに
ついている様子はない。
農薬もまったくかけてないんだけど。。
ハバネロが強いのかなぁ?

ハバネロ栽培164日目

e9be3e95.jpg







今日の収穫は、ハバネロ12個。
どんどん色づくのには本当に驚き。
緑色のときは、葉と同化していて、わかりづらいので気がつかなかったりするけれど
オレンジになるとはっきりわかるので、その量に驚いてしまう。
まだまだ増えそう。。
今日で126個の収穫。

一鉢だけある”ハラペーニョ”に大量のアブラムシが!
もう収穫も終わったハラペーニョだったので、水をなんとなく上げていただけなのに
どんどん花が咲き始めたので、これはすごいなぁと思っていたら
あっという間に葉の後ろや、白い花に黒い点々が増殖。
慌てて、牛乳の散布をしてみたが、あんまり効果が見られず
あまりの気持ち悪さに、葉を一部切ってしまおうとしていたら!
カマキリくんが!
おおお!!素晴らしい!
自然の力って感じ。。
カマキリくんがアブラムシを食べるのかどうかは知らないけれど、あとは任せた!

ハバネロ栽培162日目

9c75bd2e.jpg





今日で収穫は114個に。
ほんとあっという間にオレンジの実が鈴なりになる。。
まだまだなってます。
ハラペーニョにすごく大きなお花が咲き始めた。
このまま実になりそうな気配。
楽しみ♪

ハバネロ栽培159日目

dd66635a.jpg





ハバネロもちょっと油断すると、すごい数の実がなってしまう。
今日は21個の収穫。
収穫時を過ぎてしまって、ヒビが入ってしまったものも5個ほどあった。
それは完熟させてみようと、枝につけたままにしてみた。
これで93個の収穫になった。
100個越えるのも時間の問題かも。。
職場で配ろうっと。

ハバネロ栽培151日目

d71b1516.jpg





ハバネロは、どんどん実がなり、とうとう今日で72個の収穫。
まだまだ実はなっている。
全体的に実の1個1個が大きくなっているが、辛みは変わらない感じ。
ただ色が、はじめの頃の実よりも薄くなったような気がする。
最近は、職場の同僚にちょっとずつ味見してもらったが
みんなあまりの辛さに驚いたよう。(笑)
ちゃんと説明して渡したんだけどね。


ハラペーニョ1002





ハラペーニョは、花も全部落ちてしまい、最後に赤く完熟した実も収穫できて
種も採ることができたので、ただなんとなくお水をあげていただけなのだが
今日見ると、ちゃんと次の花が咲いていた。
おお!!
すごい生命力。

ハバネロ1002





とハバネロのプランターもじーっと見てみたら!!
以前芽かきをしたときに、とった芽の部分が、なんとなく捨てるに忍びなくて
土に刺しておいたものが、ちゃんと根付いていた。
え?と思ってひっぱってみたが、ちゃんと根付いている。。
すごーーーい!!
これどこまで大きくなるのかな?気になる。。
記事検索
Archives
Recent Comments
ベランダ栽培結果
●2013年収穫数●

スイートミニ 193個
リコピーナブラック 78個
スィートトマト 62個
凛々子 94個
ちいさなももこ 82個
バジル 5回目
●2012年収穫数●

ちいさなももこ 108個
フルーツガーネット105個
フルティカ 238個
ゴーヤ 6個
バジル 4回目
●2011年収穫数●

ツゥインクル 176個
スイートミニ 188個
シュガーミニ 158個
かんたんルビーノ 53個
パプリカ 2個
島おくら 6個
バジル 2回目
はつか大根 30個
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ




QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ