幼稚園

お泊り会

今年のお泊り会は21,22日。
この行事、私にとっては『幼稚園でやりたくない行事ワースト3』に堂々入賞!
辛いことはいっぱいあるけれど、何より一番は、”寝てはいけない”こと。
布団に入ると3分で寝てしまう私にとって、布団がいっぱい敷いてある部屋で
寝るな!と言われるのが、なにより辛いことなのだ。
それでも昨年までは、仮眠時間が2時間ほどは設けられていたのだが
今年からは、一部屋に子ども15名ちょっと、職員2名ってことになったので
休憩とシャワーの時間合わせて1時間10分以外は、休憩も取れないことになった。
これ・・・辛い。

前日に色々と作戦を練った。
1:寝る時間をずらすことで、眠くならないようにする。
  結局、2時でギブアップ。寝ちゃったので、時間はずれなかった。
  だいたいが、たった1日じゃ無理だよね。。

2:暇つぶしになるものをいっぱい持参。
  本を1冊とプレーヤーに音楽をいっぱい入れて行った。
  部屋は暗くしてあるので、字を読むには、懐中電灯が必要。
  読むのも大変だし、目が明るいところに馴れてしまうので
  子どもの声がしたり、咳をしたりするたびに、暗い方を見ると
  とっさに目がきかなくなる。
  いざというときに動けないのでは意味がないので、断念。
  音楽は、一番小さい音にして、子どもの声も耳に入るようにして
  聴いていたけれど、やっぱり小さい音の変化も聞き取りたいので
  音楽に集中できず、楽しくないのでやめた。

3:薬に頼る
  カフェロップ
  カフェロップという医薬品のトローチを持参。
  眠気防止薬ってなっていたので、これはいいかも!っと。(笑)
  一回4粒も舐めるのだけれど、コーヒーっぽい味であまり抵抗なく舐められた。
  ちょっとは頑張る足しになったかも?

で、結局、早朝1時間ほど意識がなくなったが、あとは頑張れたw
今年は、子ども達も誰も途中で帰宅するほどの体調の変化もなくて
みんな元気でよかった〜♪
子ども達は、シルバー星人から貰った宝を手に、みんな元気に帰宅と相成りました。
さぁ!夏休みが始まった!!

私は、家にたどり着くとそのまま倒れるように寝たw
T先生は、夜のフライトでそのままオーストラリアだって。。
元気すぎ〜!!

祝!!職場にエアコンが!

うちの職場(幼稚園)にはエアコンがなかった。
なんで?と聞かれても答えられないけれど、強いて言えば
暑い寒いを肌で感じてこそ、自律神経が養われるってことか?
実際は、エアコンなんて容量の大きい電化製品を使用すると
ブレーカーが落ちるのが一番の理由かと思っているのだけれど・・。

ところが!そこにエアコンが入ることになったのだ!
うぉぉぉぉ!嬉しい♪
理由は、子どもが病気だったりして、寝かせないとならない時に
暑い中で寝かせるのが、病気を悪くするのでは?ということだった。
確かにその通りです!

で、工事のお兄さんがやってきた。
壁を叩いて一言。
これ、スカスカですよ。。
・・・。知ってます・・。
そう、私のいる部屋の壁、信じなれないぐらい薄いのだ。
これじゃ、暑くて寒いわけだよね。

なんとか柱にビスを打ち込んで、設置完了。
電源は特別に引きなおし。
あぁ。。涼しい。。
エアコンってすごい!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

昨日から始まったフジ月9の『スローダンス』
なんとなく、見ていたら、見たことのある景色が?
『旭自動車学校』って・・・。
この前、毎日通ってますケド・・(笑)
ってか、教習車もテレビと同じですけど〜!!!
実在の自動車学校を、実際に利用しているらしい。
思わず、職場の行き帰り、じーっと見てしまいましたw
ちなみに、カフェは、青葉台の駅のところの、今は空き家になっている
カフェだそうです。

プール!プール!プール!

とうとう始まってしまいました。
夏のプール。
園のプールは屋外にあり、そんなにすごく大きくはないけれど
子どもが50人ぐらい入っても大丈夫なぐらいの大きさ。
そこで炎天下の中、プールに入るわけ。
プールに入るためには、当然、水着に着替える。
その着替えが大騒動!
全員が裸になったところで、下着や、靴下が混ざる。
いくら、自分の袋に入れておいてね!と言っても、やっぱり混ざる。
それに名前がないとなると、あとでどっちがどっちぃぃ?ということになる。
水着というのも、女の子などは着るのが難しかったりするし
そうなると手伝いがいる。

そして出てきた後。
ビーチサンダルを並んで置いて、水着を脱いで、シャワーを浴びる。
体を拭いてあげて、水着を軽く洗って、脱水して各クラスに配布。
その作業、一日100人もやると、クラクラしてくる。
その合間に、写真を撮ってあげたり、普段の仕事もこなしたり。。
かなり重労働なのだった。。

今日はとっても良い天気だったので、私はばっちり焼けました。
時計の跡がくっきりだよ。。
Tシャツ焼け&ショートパンツ焼け。
このままじゃ、絶対に水着着れないな。(ってかそれ以前に着れないけどw)

ざりがに釣り

ここ数日、職場の同僚たちは、池や川めぐりをしている。
長靴を履き、ウインドブレーカーを着て、ゴム手袋をし、網とさきいかを持って出動!!
さて?何をしに行っているでしょう?

答えは、ざりがに釣り!!
今年はなぜかいつものポイントにいないそうで・・。
首をひねりつつ、あっちこっち探しに行っているのだ。
昨日は3匹ほど捕まえられたそうだけれど、昨年のような大量ゲットとは程遠いらしい。

今日は、Tくんが、鼻血を出した。
先生たちが回りで大笑いをしている。
どしたの?と聞くと・・。
Tくんは、自分の足がどんなに高く上がるかを、回りの先生に自慢していたらしい。
で、見て見て!!っと大騒ぎをして、見せ付けた!はずがっ!
自分のひざが、鼻に命中・・。
たらーーっと鼻血が出たそうな。。
本人もお腹をかかえて、笑っていたw
2年前、ママ〜(┳◇┳)と号泣していたTくん。
大きくなったよね!
記事検索
Archives
Recent Comments
ベランダ栽培結果
●2013年収穫数●

スイートミニ 193個
リコピーナブラック 78個
スィートトマト 62個
凛々子 94個
ちいさなももこ 82個
バジル 5回目
●2012年収穫数●

ちいさなももこ 108個
フルーツガーネット105個
フルティカ 238個
ゴーヤ 6個
バジル 4回目
●2011年収穫数●

ツゥインクル 176個
スイートミニ 188個
シュガーミニ 158個
かんたんルビーノ 53個
パプリカ 2個
島おくら 6個
バジル 2回目
はつか大根 30個
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ




QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ