グランパが蔵王の暮らしの日々をお裾分けします。

グランマおすすめ料理

スキヤキは好評

  今日のお客様は若い方が一組(幼児 含) そこそこのお年寄(?)の方が一組、台湾からの方が一組(若い人)計三組です。 夕食のメニューは○○牛のすき焼きがメイン、それに おひたしや酢の物、焼き物 他です。 すき焼きの場合どうしてもお肉を煮すぎるため、食べる前に美味しくいただくコツを伝授します。 「 ・・・つまり肉は火を通し過ぎないようにと言うこと そして生卵を絡めて食べます」 日本の方ですと大抵は 「美味しかったですョ 米沢牛ですか?」  米沢牛はねェ ちょっと高くて私共では使えませんが、食べ方を工夫するとそれに近い食感にはなるようです。
 これが、日本語をまったく話せない方々へとなると大変です。 多分日本に来る前、食べ物についてはいろいろと調べるものと思います。 「スキヤキは知っていますか?」 ほとんどの方は知っています。 で 食べ方は?  「アイ ドント ノー 」 一応は口頭で教えてあげますが、やはり最初は菜箸を持って 「ザ ファースト プット ザ イトコン イントゥ ・・・・ なんだら かんだら」(例によって かなり怪しい英語) ぶつぶつ言いながら煮てあげます。 東洋の方でも西洋の方でも、日本に来たらこれだけは食べてみようと挑戦するみたいです。ただ 時折生の玉子だけは苦手と言う場合はありますが、それ以外まったく問題なさそうです。
 今日は季節感を出すためデザートは柿の白和え、それに山栗の炊き込みご飯です。 クリはアル君の散歩ついでに拾って来たもの、柿は近所からの頂き物、オカァさんはこう言う場合直ぐひらめきます。 「このメニュー 元要らずでいいでしょう」 なるほど、何時もながらあっぱれです。 「山栗の炊き込みや白和え、とっても美味しく頂きました」 少し年配の方よりお褒めの言葉、 若い家族の方はお酒を四本 「ちょっと のんびり頂いてました すみません」 台湾の方は 「サンキュー」 親指を立てゝ部屋に戻りました。 オカァさん良かったっすネ。片付けの後私共も、余分に買っておいた肉ですき焼き、久しぶりです。  ワインって結構あいますョ・・・ 

こんなんでいいのかなァ

 この八月は暑かったのかどうか、少なくとも中旬は当地蔵王も流石にきつい暑さは来ました 室内で27℃とか28℃とか。 で 今日夕方の外気温はと言いますと13℃、ジッとしてると足元から寒くなってきます。「ストーブがほしいですネ」 テレビのお天気解説者の説明では、秋雨前線が日本列島に沿った形で居座っているとか、この雨や寒さ例年より少し早いように思いますが・・・ 。
 こんなお天気が続きますとですと、お出いでになったお客様も迷ってしまいます。蔵王ロープウエイ山頂駅から熊野岳(1842メートル)〜お釜〜刈田岳山頂ルートのハイキングは霧が深く無理。中央ロープウエイ山頂駅からドッコ沼周辺の中央散策コース雨がなければ何とか。 雨の場合は大露天風呂または外湯巡りとか。 29日に帰られたお客様は、思い切って予定通り中央散策コースを選び、荷物は戻るまでお預かりしました。 「あのォ 実は私共用事があってこれから留守にします。正面玄関は開けたまゝにしてありますからお帰りは自由にして下さい」 なんとこの無責任さ、でも山形の街の中から山並みを見上げては、晴間が出たの曇ったのと心配してました。
 メールを頂きました。 ‘不動滝へのブナ林の道、ドッコ沼、十分楽しめました’ついでにスキー場の下見もしっかり済ませたようです。 出発前いろいろ相談してたオカァさん 「ほんとに良かったね!」 ほっとしています。 あの〜 手前味噌ですが、夕食に食べていただいた‘豚ロースステーキ ハワイアン風’(?) これもお褒めをいただきました。 古い建物、サービスその他何にもなし、こんなんでもお帰りになったお客様からのこのメール感激です。
 
 今日誕生日の方 花はホーセンカ(ツリフネ草科) 花言葉 快活      

本当に咲くの?

 我家の前‘樹氷通り’ 最近各お店の前に綺麗な花がたくさん並ぶようになりました。 以前は発砲スチロールか使い古しのプラスチックプランターにマリーゴールドや真っ赤なサルビアが植えてある程度でした。今は洒落た焼物の鉢とか工夫を凝らしたプランターにいろんな花が植えてあって、道行く人々の目を楽しませています。 
 一口に花を植えると言いましても、これは大変なこと。 まず今年はどんな花を何にどのくらい植えようかより始まるものと思います。 それから鉢やプランター、花の種類に合わせた土や肥料、そして花の苗を買い入れます。 それから植え込み、水遣り・・・ 。
 で ロッジちとせやさんは? 恥ずかしいお話ですが、花は一つの鉢もありません。 以前 何度か玄関先やベランダに試みたのですが、いずれも皆さんのように、こん盛りとして生き生きとした花にならないのです。 「どうしてなんでしょう?」 出した結論は、前のケヤキが大きくなり一日中陽が当たらないため。 ・・・これも多少疑問なんですがネ
 ならばと大きく舵をを切ったオカァさんは、観葉植物に気合が入っています。現在隣の玄関先にデンドロビューム、セッコク、クンシラン、シンビジューム、月下美人その他いろいろランダムに並べてあります。「夏の間外へ出しておくと、冬にたくさん花が咲くんですよ」 ところで新顔にカランコエと言うのがあって、せっせと下駄箱の中から出したりしまい込んだりしています。 一度咲き終えた花を再び咲かせようというのです。 「花屋さんに訊いたらねェ、1日4〜5時間外に出し後は暗いところに於くと、何十日かで又花芽を持つって でもなかなか出ないのョ」 「何日目なの?」 「2週間目位かな」 幾らなんでもそりゃ無理ですよ。 ちなみに室内にはセントポーリヤがたくさんあります。よく面倒を見てるのに咲く花はほんのわずかです。   
お花

ハーフデー ツアー

小さくて強い台風5号が山形へやってくると言うことで、どうしても必要な外仕事は昨日済ませています。 で 雨が降っても風が吹いてもやれるものは午前中にほとんど終了です。午後はなにもありません 「何しようか?」 オカァさんと目が合いました。  「米沢ラーメンと鮎茶屋、リンゴ温泉の旅と言うのはどう? ハーフデーツアー 」 「いいですねェ 行ってみっか」 例によって二人と一匹(アル君)、少々の雨風覚悟で出かけます。 ラーメン屋さんまではいつものコースですが、鮎茶屋までのコースが途中間違えてしまいます。 運転している人が訊ねます 「今どこ通ってるのか判る? どの辺ですかネ」 「あのネ ミネソタ州のミネアポリスかどっかで橋の事故があったでしょう、あれきっと名前を‘アネハ’橋って言うんですョ」 「 ・・・?」 オカァさんはドライバーの話を全く聞いていません。工事中の大きな橋を見て突然今朝見たニュースを思い出したようです。「アメリカは宇宙のことはすごいのに橋はどうしたんでしょう?」 「そんなこと ブッシュに聞け 俺にはわからん!」 自動車専用道路が出来てたりして2〜3年通ってない道や街はすっかり変わっています。正直どこをどう通ったのか、ただ 当面目指す鮎茶屋には着きました。
 リンゴ温泉はHPが8・2位、ちょっとその辺にはない、かなり強いアルカリ性温泉です。お風呂に浸かると身体中がヌルヌルした感じ ‘東北ではめずらしい強いアルカリ性の温泉です 疲れ 腰痛 筋肉痛には効能があります’ と書いてあります。 ただ 少し心配なのは湯舟に浮かしているリンゴ、少々疲れ気味のようです。 
 出た後は爽快、 あァ 後はビールあるのみ(本当は何でも良いんですが・・・ ) かくして貴重な一日も終わります。 

スペアーリブ

ブログネタ
山形蔵王 に参加中!
 昨日の夕食は大き目の‘スペアーリブ’ と野菜サラダ、やはりこれにはワインです。骨付き肉は焼く時間を決め逆算して、オカァさん特製のたれに付けこみます。「肉が大きいから少し温度を下げて、時間をかけて焼きますネ」 何回かたれをつけながら表面がこんがりとするまで焼き上げます。私はナイフとホークそれにワイングラスを準備して、いつでも食べられる態勢で待っています。 他にはカツオに、玉ねぎとニンニクとオオハを刻んだトッピングに出汁をかけたもの 「オハ! ちょっと豪華ですね」。
 オカァさん宛てのものはよくありますが、めずらしく私宛の宅配便が届きます。 「 ・・・ 亜矢子からですね、何でしょう? ひょっとして今日は父の日」 さらさらと荷解き、出てきたのは素焼きの一見マグカップと厚手の小さい皿 「これでね 焼酎の水割りを飲むんですョ で皿状のものにはちょっとした‘つまみ’を入れる」 「ちがうわョ この小皿はお酒の注ぎこぼしを受ける皿です  あの‘おっとっと!’ とやるやつ」 そうですかね。 土を焼いた色、風合い、大きさ、これにはどんな種類の酒を注いでも美味しくいただけそうす。
 順番で言うと夕食のメーンデッシュは魚へん、シマホッケの焼き物と山形風だし、質素です。「ねェ ちょっと順番変えない? 貰ったカップも使ってみたいし それに父の日だよ」 と言うことでメニューは急遽変更になります。 明日のために買っておいた蔵王牛の焼肉 「いいですネ 最初はビールでいきましょうョ」 器が素焼きのせいかすごく泡立ちが良く、泡はクリーミー 、味がワンランクあがります。「焼酎もいってみるか」 氷を目一杯入れた上に注ぎ、とかしながらいただきます。
 「 ・・・ 飲みすぎに注意ですョ」 分かってます。 

ぷろふぃーる

グランパ

蔵王温泉スキー場
ライブカメラ

蔵王温泉スキー場ライブカメラ

2010シーズンの蔵王温泉{生}ライブカメラ♪は終了しました。
次の冬も蔵王温泉スキー場のライブカメラをお楽しみに!


月別あーかいぶ
うれしいコメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ