**モックリコ帳**

洋裁の記録

カテゴリ: ソーイング:女服 アウター

20230521-1

パターン:たまねぎ工房/ズコット Zuccotto
サイズ:170
生地:日暮里のお店で買ったけれど、すでに閉店しており店名不明

キッズのパターンを使用


続きを読む

20230503

パターン:NavyPlus/ラグランニットジャケット
サイズ:13号
生地:長戸商店(日暮里)、リブは布橋商店(日暮里)

布帛で2枚目
軽くて着やすい、めっちゃお気に入りができた

続きを読む

20230128-1

パターン:NavyPlus/ラグランニットジャケット
サイズ:13号
生地:布橋商店(日暮里)

生地買った次の日に縫い始めた
最短記録かも?!

続きを読む

20220328-1

パターン:クルール/フード付きローブコート【495】
サイズ:11号
生地:長戸商店(日暮里)

丈を20cm伸ばしてロングコートにした
ほのかにジェダイ感・・・き、、気にしない

在庫49-1
現時点で48

続きを読む

20220204-1

パターン:「コートの本」笹原のりこ/Dダブルのボックスコート
サイズ:11号
生地:Yセカンド(日暮里)/裏地は在庫から(いつどこで購入したのか不明)

在庫48-1
現時点で47

パターンはこちらの本から
コートの本
笹原 のりこ
文化出版局
2020-11-28



続きを読む

20211212-41

10月にインスタのイベント天下一洋裁会2021があり、参加したときに縫ったジャケット
パターン:かたがみスタイル / アマンダジャケット
サイズ:L
生地:布橋商店(日暮里)

在庫布47-1
現時点で46

続きを読む

20191221-1


パターン:アネパターン Gola スタンドカラーボックスラインコート(廃番)
サイズ:38
生地:かたがみスタイル(日暮里)

ショート丈に変更。
縫い目利用の脇ポケットに変更。
スナップボタンを3つつけた。

在庫布41-1
現時点で40
続きを読む

20191110

買ってばかりではなく、亀よりも遅い歩みで縫っている。
ふと、思い立ってショートコート。
在庫布の中で、一番かさばって場所をとっていた布に着手。えらいぞ自分。
裁断、芯貼りも終わって、少しずつ縫っている。

今は、縫いたい欲が下がっているので、丁寧さに欠ける。
ちょっとあってないけど、面倒だからいいやって進めちゃっているから、着られるものが出来上がるかわからない。
だけど、頑張って最後まで仕上げよう。
だって、お気に入りの布だったんだもの。
今年中に仕上げられるように、一生懸命縫うぞ〜(宣言

20141108


生地:大塚屋(名古屋)

縦に3等分して縁を巻きロックでかがっただけのもの。
スカートにしようと思っていた生地なのだけど、、、
夫と遊びに来ていた友人の2人に「コートの襟元から「ちらり」とのぞくくらいの分量で使った方が良い柄だ!スカートするのはよした方が良い!」と、激しく反対され、スカーフのようなものになりました

1枚は自分用、もう一枚はスカートにするのを反対した友人へプレゼントし、最後の一枚は遠くにいる友人へプレゼントにしました
どちらの友人も色白で髪の毛も黒いので、とても似合うはず!

首に巻いてみたら、確かに、、、、いい感じだった

20130620-1
パターン:たまねぎ工房 Sapphire/サファイヤ(ニットタキシードジャケット)
サイズ:38
生地:アライ(日暮里)

ゴールデンウィークに縫ったもの
濃紺のポンチ


続きを読む

Grec1

anneecotton*
Grec 38号
表生地:服地のアライ(日暮里)
裏生地:日暮里の生地屋さん

夫が床に座っていので、下から見上げた感じに撮れてます。


続きを読む

プミラコート1
プミラ*ラップコート 9号
生地*表地⇒服地のアライ(日暮里) 裏地⇒お友達からの頂き物

続きを読む

r1
Mパターン研究所/ライダースジャケット(廃番)2号
布/表・服地のアライ(日暮里)
釦とバックル/キンカ堂(池袋)

MPLを初めて知ったとき、このライダースが欲しくて欲しくてたまりませんでした。
裁縫を始めたばかりのころで、技術的に無理だろうし、パーツが多くて嫌になるのが目に見えていたので、なかなか買う勇気が出ませんでした。
廃番になったときも、迷いに迷って購入しなかったのですが、やっぱり買えばばよかった!!と激しく後悔していました。
廃番品復活のときに買えて、とっても嬉しかったなぁ〜
続きを読む

f1

Mパターン研究所/フラットカラーコート(廃番)01号
布/表・孝富神田店 裏・イーデン(日暮里)

パターンを買った時は、ロングを作りたかったのだけれど、布が分厚くて長いと重たそうだったので、丈をばっさりと20センチ切って、ショート丈に。
フラットカラーショートジャケットになりました。
袖は6センチ伸ばし、スリットはなし続きを読む

j1
前回作ったジャケットは、身頃が大きかったので、補正をして作りました。
だけど、大失敗です。続きを読む

トレンチドレスコート1
初アネージに挑戦で、初コートでした。
冬が終わる前に出来上がってよかった。よかった。
簡単な縫製手順書がついていたので、特に難しいところはありませんでした。
不安いっぱいで縫い進んでいきましたけれど、あれよあれよと言う間にきちんと綺麗な形になっていきました。続きを読む

ジャケット1
GW中に仕上げたジャケット。
ちょっと大きくて残念。
サイズ選びが最大の課題かも。続きを読む

↑このページのトップヘ