2012年10月19日

本日リニューアルオープン!

本日10月19日(金)福岡県中間市にある商業施設がリニューアルオープン!
朝からオープン待ちのお客様が2000人近くは来ていると嬉しいご報告もありました。

昨年7月に弊社のホームページへお問い合わせ頂いたのがキッカケで初めて福岡県での仕事となりました。
総面積約4000坪(1・2階)のリニューアル。
オーナーはテナント1社に一括賃貸希望だったがそう簡単に見つかるものではない。
そこで弊社からの提案として「商業施設のPM(運営管理)が出来る企業に一棟マスターリースしてもらい、テナントにサブリースする。」と言ったものだ。

そこでまずはPM受託先企業の選定と交渉の末、全国的に実績のある企業に決定した。ここがまとまらないとリニューアル計画が前に進まない大事なポイントだった。以降急速にリニューアルオープンに向けてプロジェクトが進み始めたのを思い出す。

たくさんの人たちの想い、思惑、憤り、感謝など色々な感情が交錯する中、このプロジェクトが出来て本当に良かった。ご相談を受けてプロジェクトスタートの昨年11月から1年未満でよくここまで来たと実感する今日この頃。

本当にありがとうございました。


【今回の依頼内容】
・総面積約4000坪のリニューアル
・一棟一括貸し付け

【今回のプランニング実績】
・一棟貸し付け先企業の選定と交渉、確保
・新ゾーニングプランの作成
・テナントリストの選定、作成(200社程度)
・候補テナントとの折衝、諸条件交渉

【今回の弊社出店プロデュース実績】
・丸亀製麺所(うどん)
・ラーメンむらた(らーめん)
・長崎ちゃんぽん(ちゃんぽん)
・SHOE-PLAZA(シューズ)
・マツモトキヨシ(ドラッグ)
・SHOT(ファミリーカジュアル衣料)
・QUICKカラー(美容室、ネイル)
・INTELIE(レディスアパレル)

choi_ce at 15:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2012年05月29日

懇親会

不定期ながらもかれこれ6年以上続いている懇親会。
新メンバー(しんすけ)も加わり更にパワーアップ、、、ボリュームアップか(笑

振り返ってみると一つのプロジェクトのために集まったメンバーから始まった。
今では当時よりメンバーも増え、それぞれ会社も部署も立場も変わっているけど「人柄」は誰も変わっていない。
集まればいつも通り過去のプロジェクト話し、恋愛話し、自虐ネタなどで大盛り上がり。

そして若手メンバーはここ数年で結婚ラッシュ!?
昨夜はモモさんの結婚祝いがメインだったけど、しんたろう、うのさん、まどかさんも新婚さん。
みんなおめでとうございます!

やはりみんなと顔を合わせるといい刺激になる。
仕事を離れた場でもこんなに気の合うメンバーが集う懇親会は素敵だ。
不定期ながらも続けて行きたい。


さすがです!気の合う水玉三人娘(笑


次回も楽しみです(^-^)/

choi_ce at 10:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2012年02月22日

日帰り打合せ

今日は現場打合せ。

現在手がけている商業施設リニューアル計画の進捗報告会。

およそ4000坪の床面積を全面改装。
タイトなスケジュールの中それぞれの関係各社が現地集合。

3件の打合せを済ませ現在羽田空港。
福岡県中間市までの日帰り出張も慣れてきました。

さてもうひと踏ん張り!

choi_ce at 22:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2011年09月30日

4期終了

本日9月30日で4期目が終了します。
おかげさまで何とか5期目を迎えることができました。

まずはお世話になった方々に心からお礼を申し上げます。
ここまでこれたのも皆様のご支援あってのこと。
ご期待に応えるべくこれからも頑張ります!

どうぞこれからも株式会社チョイスを宜しくお願い致します。


というわけであっという間に5年目、振り返ってみると、、、

1期目:一からのスタート、それでもなんとか黒字で締める。
2期目:順調に仕事が入り始めるも、リーマンショックで仕事が激減、赤字に転落。
3期目:ほぼ一から仕事を仕込んで盛り返し、黒字で締める。
4期目:いい流れで仕事が入り込むも、大震災で仕事が全部流れる始末で赤字。
5期目:ここで立て直すべく奮闘中!みてろよ〜!!

とまぁ人生は予期せぬことしか起きないものだ。
予定は未定、確実なことなんて何もない。
それでも今の流れを読みつつ、つかみつつ、乗りつつ、前に進まなければならない。

きっと5期目も予期せぬことが待ち受けてるに違いない。
それでも必ず飛躍の期にしてみせる。

choi_ce at 17:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2011年03月14日

東北地方太平洋沖地震

2011年3月11日 15時前くらいだっただろうか、
代官山の事務所で仕事中にグラッと揺れた。

お、地震だ。
あれ、意外と長いですね〜。
あ!強くなってきた!!

どんどん揺れは大きくなり事務所内がゆがむのが目に見えた。
出口を確保をしようとしたら間仕切り壁が倒れコピー機が通路をふさいでる。
玄関にかざってあったポスターの額縁も落下しガラスが割れてる。
棚からは資料や材料のサンプル、カタログが崩れ落ちている。

とりあえず玄関を開け出口を確保し、揺れが収まるのを待った。
少し落ち着いてからとりあえずガラスや食器の破片を片付けていると、
余震が続きながら2度、3度と大きな揺れがきた。

そのたびに隣の事務所の方々と階段で外へ一時避難した。
体がいつまでも揺れているような気持ち悪い感覚になった。

事務所でテレビをつけると津波が。
あれよあれよという間に港町があちこちで飲み込まれて行く。
でも、その時はどれだけの被害がでるかなんて想像もつかなかった。
予想をはるかに上回る被害だった。

まさかこんなに多くの犠牲者が出ることになるなんて。
まさかこんなに大規模な災害になるなんて。
連日ニュースを見るたびに増える死亡者・不明者の数。
いったいどこまで増え続けるんだろうか。

これから一ヶ月は続くであろう余震。
家や家族を失った人々の不安と恐怖。
復興にどれだけの月日がかかるのか想像もつかない。

まだまだこれからが大変になるだろう。
僕に出来ることは限りなく微力である。
でもみんなで力を合わせればチリも積もることだろう。

被災地で亡くなられた方々のご冥福と、ご家族の方々にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

choi_ce at 13:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2011年01月07日

Mille fiori MILANO

IMG_0337

1985年創業の文具メーカー、㈱エトランジェ・ディ・コスタリカ。
2003年からは輸入ブランドの代理店業務も開始。

そのブランドの一つ「Mille fiori MILANO」
1994年イタリアで創設。当初は粗末なスペースでキャンドルや他の商品を製造していたが、その間キャンドル製造のノウハウを習得し、キャンドルデザインの世界へ参入。世界初の黒いキャンドルを作った。
1999年香りつきのキャンドルを開発。色や香りが加わる事で、キャンドルの概念が増大し、現在イタリアの大手ショップと提携、シーズンごとに新しいアイディアを提供している。

このお店が品川プリンスに2010年12月20日にOPEN!
都内では渋谷、銀座、池袋に次ぎ4店舗目。
今後の展開がますます楽しみなブランドです。

choi_ce at 13:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2010年11月30日

仕掛けは常に。

11月末日とは思えない気候のなか、明日からいよいよ師走。

この時期はクライアントの商業施設も専門店のみなさんも
年末商戦という一つの山場をむかえ大忙し。

それでも各方面で来年春から秋にかけての仕掛けをしている。
最近では都内駅ビルの専門店が2年間で95%も入れ替わるところもある。

モノが溢れハヤリといわれる期間がとても短くなっているため、
駅ビルや商業施設は館の鮮度維持を余儀なくされる。

チョイスではいかに新しいモノやコトを発信する専門店の提案ができるかにかかっている。
常にアンテナを張り、足を運び情報収集をすることが大切。

ホームページでのお問い合わせも最近徐々に増えてきた。
どんな些細な疑問、質問でも結構ですよ、ぜひお問い合わせくださいね〜!

choi_ce at 23:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2010年10月02日

心新たに

気づけばあの酷暑もどこへやら。
あっという間に秋模様に変わりつつありますね。

おかげさまでチョイスは10月1日より4期目に入りました。
これもみなさんの支えがあってのことです。感謝!


振り返ってみれば2期目で計画を下回り、
3期目に入っても前半は苦しかった。
後半に差し掛かったところから徐々に結果が出始め、
2期目と3期目のショートをなんとか取り返した。

計画はあくまで予想、綿密に考えても思うようには運ばない。
良いほうにも、悪いほうにも。

4期目もきっと思うように事は運ばない。
それでも心新たに頑張るしかない。


これからもチョイスをどうぞよろしくお願いします。

choi_ce at 10:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2010年08月31日

残暑お見舞い

8月も最終日、夏もあっという間に終わった。
かと思いきや今日の最高気温は35℃!!
残暑とかいうレベルじゃないですよね、実際。

この連日の酷暑の中、明日からいよいよ今期の締めくくり。
おかげさまでチョイスも丸3年を過ぎ4年目を迎えようとしています。

3期目は公私ともに「出会い」多き1年でした。
仕事ではビジネスをより充実させることのできる方々と出会いました。
プライベートではスポーツを通じて互いに人間性を高め合える仲間と出会いました。

多くの人との出会いを糧にさらなる飛躍をすべく努力します!
4期目に向けて最後の追い込み!


皆さま、まだまだ暑さが続く毎日です。
どうかご自愛くださいね。

choi_ce at 14:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ 

2010年06月28日

手書きの力

「まずはお礼を申し上げたくお便り致しました。」


チョイスのホームページを見て訪問された店舗開発担当者さん。

訪問翌日手紙が届いた、それも久しぶりに手書きの手紙が。
挨拶やお礼も今ではメールなどが当たり前になってるけど、
手書きの手紙は一味違う。

店舗開発は人のつながりで成り立つと言っても過言ではない。
そんな人のつながりを大事にする気持ちが伝わってきた気がする。

手書きの持つ力は魅力的だ。

choi_ce at 11:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) チョイスブログよりお知らせ