チョコ助の〝平将門公聖地巡礼シリーズ❗〟。
茨城県取手市には多くの将門伝説が伝えられております。
今回はレンタサイクルを利用して、取手市の将門伝説をとりあえず全部巡ってみました🎵
(*ゝω・)ノ
題して
《チョコ助と行く🚲取手市の将門伝説スピリチュアル・サイクリング》
取手市上高井にある「神明神社」から、つき下高井地区へとやって来ました。
取手市の下高井地区の将門伝説を巡ってみましょう🎵
🚲
まずは、下高井に鎮座している「香取八坂神社」へ参拝に行ってみました!
高井城主、相馬小次郎の氏神と伝えられていますよ。
( ̄ー ̄)b

『香取八坂神社 (かとりやさかじんじゃ)』
◇所在地 茨城県取手市下高井1223
◇アクセス 関東鉄道常総線「ゆめみ野駅」より徒歩14分
【八坂神社 (取手市下高井)】
高井城主、相馬小次郎の氏神という。
(「取手市郷土史料・写真集」昭和四十七年 取手市教育委員会)
◇参考文献
村上春樹 著「平将門伝説ハンドブック」(公孫樹舎)
続きを読む