熊本某所、野菜選果場の空調機の洗浄をいたしました。
S__5488642
 今回、洗浄する機械です

S__5488645
 洗浄を行う為に部品を取り外しました

S__5488650
 取り外した部品です ①
取り外した部品も泥汚れが酷いです


S__5488652
 取り外した部品です ②
一番手前に見えるのが「 ドレンパン 」ですが
冬場、暖房を使用されている為、ドレン水が出ない為、
泥汚れが乾燥して堆積していました


S__5488653
 ドレンパン拡大です
 画像中央にある丸い部品がドレンパンに溜まった水を抜くためのゴム栓です。
 この上にドレン水を汲み上げる為のポンプが取り付いてあり、外部に排水するように
 なっているのですが、この状態では、水を吸い上げるのに支障をきたします

熱交換器 洗浄前
 熱交換器の拡大写真です。(洗浄前)
 ここも乾燥した泥汚れがひどいです

S__5488659
 熱交換器の拡大写真です。(洗浄後)

こびりついて取れなかった汚れやアルミフィンの若干の劣化がありました。
…が、かなり綺麗になり風路が改善されました 

洗浄後
外した部品も綺麗に洗浄します

組付後
部品を本体に組付けていきます 

最後にフィルターと吸込みグリルを取り付けて作業完了です

これで風量も正常にもどりました
また今回のように酷い汚れが原因で、風路を妨げられることは
室外機にとっては、かなりの負担になります

定期的はフィルターの洗浄は重要です 





  お客様が本当に必要とされるものを
    ベストな形でご提案させていただきます  

  株式会社 長電化空調サービス 

    http://www.choudenka.com/index.html