佐賀県某所のお客様より
「 最近、急に冷蔵庫内の温度が下がらなくなった。」
との御連絡を頂き、点検した結果…
熱交換器からの冷媒(ガス)漏れです。
今回は使用温度4度の冷蔵庫、クーリングユニットの修理を行います
2馬力CU



交換する熱交換器です 
新品熱交換器



断熱パネルを分解していくと熱交換器が現れます。
手前のファンで風を送り庫内の空気を循環させて
設定温度まで冷えていきます。
断熱パネル分解



熱交換器側面部分です。
緑青(ロクショウ) ※1 がパイプ全体に出ています。
今回、複数個所で冷媒(ガス)が漏れており
又、劣化も酷かった為、交換を実施しました。
 ※1 酸化することで生成される青緑色の錆サビ
熱交換器側面



熱交換機を取外した所です。
熱交換器取外し後



取外し後熱交換器(左) ・ 新品熱交換器(右)
熱交換器①
新品熱交換器(左)・ 取外し後熱交換器(右)熱交換器②


違う角度より  新品熱交換器
新品熱交換器



違う角度より  取外し熱交換器
取外し熱交換器



新品熱交換器を取り付けていきます。
冷媒(ガス)が流れる銅管を接続していきます。
銅管接続
ガス溶接にて接続 
溶接箇所をしっかり確認します 
接続完了



確認が終わったら断熱材と配線を取付固定していきます
断熱材・配線 取付固定



断熱パネルを組立てます
断熱パネル組立て
組立て完了~~
組立て完了♪



冷媒回路内を真空引き・乾燥を行い
所定の真空度まで達したら冷媒(ガス)規定量を充填します
今回はR404A(ガス種)を使用しました。
最後にリークテスタで冷媒漏れがないか確認し、
設定温度までの運転 → 停止 → 運転 を確認して
不具合がなかったので無事、作業は終了です
作業 無事完了~!! 確認中ーー♪




 よりよい環境を考える 

 株式会社 長電化空調サービス 

 

      http://www.choudenka.com/index.html

 
   《 浄真本社 》
   〒 836-0844
     大牟田市浄真町169番地
          0944-51-8321   0944-51-8326

   《 天領営業所 》
   〒 836-0054
     大牟田市天領町1丁目279番地
          0944-53-2552   0944-53-2553

   Instagram(インスタ) はじめました 
    Instagram
 

   日々の出来事や動画等UPしてます
        お時間ある時に覗いてみてくださいね 
                            
         
https://www.instagram.com/choudenka/?igshid=1s6gs74yi2dmb
              ※ すべてを閲覧する為にはInstagramへのログインが必要です
                Google chorme/Microsoft Edge 可能
(※ Internet Explorerでは表示しない場合があります)