ブログ
長い間日記の更新を止めてしまって申し訳ありませんでした。
何から説明すれば良いのやら…といっ た具合なので、言えない部分も多いですが少しずつ説明させてください。
まず、私が退院した時には近日出演予定であったイベントの中止やキャンセル が決まっており、ネットでも発表されていました。
リリースの延期もそうです。
私には決定でおりてきたので、今さら何を言ってもという段階 でした。
もし私の主張が通る環境であったのならば、絶対イベントに出たかった。
歌いたかったし、お芝居もしたかった。
何もでき ず、本当に力のなさを感じました。
楽しみにしていてくださった皆さん、ごめんなさい。
イベントは私にとってかなりのモチベーションで、そ れがなくなったことがショックでより気持ちが沈んでしまいました。
そして暫くの休養が言い渡されました。
アフレコ現場のキャストの皆さ ん、スタッフの皆さんに本当にご迷惑をおかけすることになってしまいました。
どの現場の皆さんも本当に優しくて、すごく考えてくださって、「申し 訳ない」じゃ済まされないことをしているのに、私に時間をくださいました。
とても感謝しています。
私に居場所を与えてくださっているの は、間違いなくこの方々です。
そしてファンとして見守ってくださる皆さんに、正式な謝罪文も出さぬまま雲隠れしていたのは、自分の抱えた問題に全 く解決策が見出だせず、そんな状態でいつもの私を表現できないと思ったからでした。
事務所からこの休暇を与えるための条件として、人間ドックに行 くことを命じられていたので、調べて休みに入ってすぐ行ったのですが、どこも異常はありませんでした。
つまり全て精神的なものだと言われました。
円 形脱毛症や不眠症の兆候が最近現れていたので、全て納得がいきました。
その結果を聞いてから今日まで、色々考えても答えは出ず、環境が変わってし まって諦めなければ仕方のないものに対してどう決着を付けるのか、必死に答えを出そうと思いましたが、どうあがいても結果は変わりません。
今の私 を支えるものは、少ないながらにも確かにあって、それをこれからの私へどうプラスにさせていくか。
私の凝り固まった四角い頭を軟らげる術を、私自 身模索しております。
休養期間中、なんとしても体を治さねばならないと家から一歩も出ず、思い詰め辛いだけだった日々を、色々な方々の心で助けら れました。
人生で初めてだと感じた体験もありました。
穏やかさという自分には持ち得なかった性質に、解決の糸口があればと思っています。
精 神的不健康が取りのぞかれるように、私は私を主張していきます。
話して良いものか迷ったのですが、嘘はつきたくないので言いました。
この 先発言が規制されるかもしれないので、本当のことを言えるのは最後になるかもしれませんが、待っていてください。
私は声優でありたい。
アー ティストでありたい。
表現者でありたい。
必ず、何倍にも凄くなって帰ってきます。
綾魂日記
京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ 使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイト を覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。
これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局 イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。
さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してよ うやく「解約」の項目を見つけました。
そうしたら、
《解約をご希望の場合は、契約者ご本人より イー・モバイル カスタマーセンターへお問い合わせください。
『解約申請書』をお送りいたしますので、必要事項を記入・捺印の上、同封の返信用封 筒にてご返送ください。》
とだけあり、肝心のカスタマーセンターの連絡先が書かれていません。サイト内を探し回って、「お客さまサポー ト」→「お問い合わせ」→「お電話からのお問い合わせ」の最後のほうに、小さい文字で「イーモバイル・カスタマーセンター」へのリンクがあるのを見つけま した。
リンクをクリックしますと、ようやくカスタマーセンターの電話番号が載っているのを発見。さすがにフリーダイヤルでした。
電話をかけると、電子音声での案内が流れ、なんだかんだでカスタマーサービスの人と直接話すことに。俺が
「解約したいのですが」
というと、気のせいか少し間があって
「…解約ですね。わかりました。それでは解約の ための書類を送らせていただきますので、お名前とお電話番号をお教えください」
という返答。解約するのに書類を書いて送るのかよ! 面倒くさいと思いましたが、まあ向こうも契約させてなんぼの商売だからなと、納得して俺の名前 と携帯番号を教えたんですよ。すると、
「そのお電話番号は登録されておりません」
それで、あ、しまったと思いました。イーモバイル端末も一種の携帯電話なのだから、当然電話番号があるはずなんですね。たぶんそれのことだな。でも 俺、電話として使ったことが一度もないので、番号も覚えてないんですよ。
「すみません。しばらく京都におりますので、神奈川 の自宅に戻らないと番号がわかりません。それがないと手続きできませんか?」
と頼むと、
「それでは、契約時に設定した4ケタのネット ワーク暗証番号をお教え下さい」
うーん。まじか。口頭で暗証番号教えるのかよ。たぶんあの番号だが、4ケタの数字なんて、銀行の暗証番号と兼用している人も多いと思うんですけど ね。これは問題があるんじゃないかな。でも仕方がないので、番号を教えました。
「ご本人さま確認がとれました。それではご登録 の住所に解約申請書類を郵送しますので、しばらくお待ち下さい」
「あのー、どのくらいでしょうか」
「郵便事情にもよりますが、約3日ほどです。書 類到着後、解約のお手続きに入らさせていただきます」
それで待っていたんですが、だいたい1週間くらいかかって自宅に書類が到着。まあ間に土日を挟んでたこともあっ たとおもいますけどね。
早速、解約申請書に必要事項を記入したんですけど、イーモバイル端末の電話番号を記入する段になって困りました。それが書かれてあるはずの、購入時 にもらった書類のファイルが見つからないのです。家中探しても見つからない。捨てるはずはないのですが、なんせ散らかっておりますから。
困ってしまって、もう一度解約手続きの書類を読んだんですよ。端末番号を探すヒントがないかなと。そしたら、
《端末電話番号は、emチップに記載されていま す》
とあるじゃないですか。emチップとは、どうも端末本体の内部に差してあるICチップのことらしい。ちょっと待て。イーモバイル端末は京都の部屋に 置きっぱなしですよ。今は神奈川の自宅。仕方がない。来週京都に行って、そこで改めて解約申請することにしよう。
で、その翌週。もう3月20日になってしまいましたが、京都のマンションに行ったんです。イーモバイル端末を発見して、横の部分を見たらチップの差 し込みが見つかりました。それを引き抜いて、しげしげと眺めたのですけども、どこにも電話番号らしい数字が記載されていません。おかしいなと思って、もう一度公式サイトを確認 したのですけど、全然わからない。
困ったときはグーグル先生に訊け、というのが現代の常識であります。たぶんネット内にはイーモバイル解約で困っ た人が大勢いるのではないか、そこには解約のためのヒントがきっとあるに違いない。そう思いましてグーグル先生に訊いてみたところ、
イーモバイル 電話番号 確認方法
で、まっさきに「携帯電話番号の確認方法」というページが見つかりました。
http://emobile.jp/support/online/check_telno.html
↑携帯電話番号の確認方法
おいおいちょっと待て、これってイーモバイルの公 式サイトではありませんか? ところがトップページから入ると、そこから問題のページに行くリンクがどこにも見つからないんで す。つまり、同じ サイト内に存在するページなのに、トップからは容易にたどりつけず、わざわざネット検索をしないと見つからないという、 まるで謎解きゲームのような不思議な構造になっているのです。
http://emobile.jp/index.html
↑イーモバイル公式 トップページ
これって、イー モバイルはわざと顧客の端末番号をわかりにくくしておいて、解約手続きに時間がかかるようにしているんじゃないか…という疑念を持たれても仕方がないので はないでしょうか。いや、もちろん、契約時の書類には解約手続きも端末番号も書いてあるのでしょう(今、手元にありませ んけど)。それをよく読んで、何年先に解約するときのためにしっかり必要事項を控えておくのが正しい顧客の姿勢なのでしょう。
もちろんそうしておくべきなのだと思います。しかし実際問題、必要事項一式を長期保存しておかないとここまで解約が面倒になるとは、想像していない 人の方が多いのではないでしょうか。
たとえば、普通の携帯電話の解約に、ここまで手間がかかるという話は聞いたことがありません。まあ普通の携帯の場合は、自分の番号がわからなくなる ということはありませんけどね。その意味では、普段は端末番号を意識しなくても使えるイーモバイルは特殊だといえます。
でも俺、一度WILCOMのPHSを解約したことがありますが、新宿のサポート窓口に持って行ったら10分かそこらで解約できましたからね。普通は そうですよ。解約に何日もかかるなんて論外ではないですかね。
話を元に戻しますが、上の「携帯電話番号の確認方法」を読んだら、イーモバイルの端末番号はemチップ本体に記載されているのではなく、購入時に emチップに添えられていたカードに記載されているのだとわかりました。
だからそういう書類、部屋の腐海に紛れて見つからないんだって! ええ、整理ができてない俺が悪いんですよ勿論。悪うござい ました! でも解約したいんだよ俺は! 違約金払っても いいから解約させて! もう二度と契約しませんから!
ほとほと疲れ果て、もう一度カスタマーセンターに電話して泣きつこうと思いましたが、先ほどの「携帯電話番号の確認方法」の最後のページに、「MY ENOBILE」という会員ページに「請求情報紹介」というページがあり、そこで番号が確認できるという記述を発見してほっとしました。
ようやく端末番号と必要事項を記入し、署名捺印をすませ、emチップをハサミで切断したものを用紙に貼り付けて封筒に入れ、ポストに投函することができました。
そんなこんなで、解約を思い立ってからここまでで俺の場合2週間は費やしています。そのぶんのイーモバイル料金は、もちろんかかっているわけです。
釈然としませんが、そう思うのは俺だけではないようで、ネット検索の過程で多くの「仲間」を見つけました。「イーモバイル 解約」で検索すればたく さん見つかります。下はその一例です。
http://blog.takutice.com/archives/915766.html
↑タクティクス社長ブログ:さらばEM(イーモ バイル解約・2年縛りからの決別
http://www.cmssol.jp/blog/20081124_606.html
↑CNSソリューションズ代表ブログ:あり得な いと思った、E-mobaile解約方法について
http://umpc.geo.jp/emobilekaiyaku/
↑イーモバイル解約体験記
http://blog.webox.biz/2009/04/emobile.html
↑おぼへがき:難度の高いイーモバイルの解約方 法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1255974487/
↑イーモバイル解約被害者の会:2ちゃんねるス レッド
俺は思うのですが、ここまで解約手続きを面倒にすることで、確かにイーモバイルは短期的には顧客離れにブレーキをかけることができるかもしれませ ん。しかし長期的には、企業としてマイナスにしかならないと思います。
現に、俺はイーモバイル解約のあまりの面倒くささに触れたとき、内心「これはブログのネタになる」と思いましたからね。同じことを多くの人も思ったようで、さまざまなブ ログが、イーモバイル解約の理不尽さを訴えているわけです。
こういうサービス企業は、「行きはよいよい帰りは怖い」で顧客に無駄なエネルギーを使わせるのでなく、契約も解約も同程度に簡単にしたうえで、魅力 的なサービスを次々に打ち出して顧客によい印象を与え続けることにしか、生きる道はないだろうと愚考する次第です。
朝4時
2010年03月07日(Sun) |

この写真は

沙莉だと思われマス


波がありマスもんね


そんな沙莉の集中が
一番高い

午前中でした



朝の雑用をして
まず
目覚ましを兼ねて
お散歩をウロウロ


朝の4時は好きでした


みんなが
寝静まってるのが
なんだか
気持ちいいのデス。
東大受験まで
時間はあとちょっと。
受験への
ラストスパートを
かけていたのでした。


ちなみに受験票は…

こんな感じに仕上がりました。




ドラマとかにも出てたことがあるみたいですね。
ブログにするぐらいだから、自信あるんでしょう。
合格しているといいですね。
沙莉にまつわる日記帳
2010-03-10 19:02:49
今日 東京地方裁判所の強制執行官が来て強制執行されました
テーマ:マスコミ批評 うんうん、強制執行する側だったことはあるけどされたほうが初めてかな。んで、なんで執行されたかというと株主訴訟での一部株主が仮執行宣言を 貰ったのでそれの
権利行使をしたわけだ。金額は約800万円の債権。
強制執行できる相手はLDHや私も含め旧役員10数名。ん で、どうやらLDHに入ったというニュースはないので私のところだけに来たらしいな。確証はないけど。
確実に債権を回収しようと思えば LDHに行くのが一番効率が良い。だって営業もしてるんだし800万円くらいは余裕で回収できるでしょう。敢えて私の所に来たのは一つは嫌がらせでしょ う。LDHから回収したほうが楽なんだから。弁護士も3名来ていたので経費だってかかるだろうし。
そもそも一審判決で半分以上の株主は和 解をしてLDHから金銭を得ているはず。今回のは裁判所の判決に納得行かなかった一部株主の人が訴訟を起こしているにすぎない。東京地裁民事8部という商 事法務で一番権威のある裁判所が出した1株あたり200円の損害額に納得できないということである。LDHはその水準であれば和解をする方針のはずだ。
株式会社LDH(旧株式会社ライブドア)との訴訟上の和解について
そもそも 私はLDHに208億円分の資産を払って和解をしている。そして私のこれまでの民事訴訟分をLDHが代わって支払うことに合意している。だから結局は今回 差し押さえをしようがしまいがLDHがその分から支払うことになるのだ。お金を支払う意思を示し、和解を持ちかけているのにいきなり強制執行をしてくると いうのは嫌がらせ以外の何ものでもないだろう。
んで強制執行って何の前触れも無く来るのね。
鍵屋使って合鍵つくって勝手に忍び込 むんです。コソ泥並ですね。
昼飯食って家帰ったら知らない男達が数人。いやあビビリますよ。女の人一人暮らしとかだったら犯されるんじゃないかと 思うかもしれませんね。
TBSは隠し撮りしてたみたいだけど、たしかに目つきの怪しい男が一人入口のところにいました。映像見て後で気付 きました。いやらしい話ですけど、執行官や弁護士はマスコミリークしていないっていってたから、勝手に執行官の顔を知ってるから付けて来たんでしょ的な事 言ってましたが、そんなわけないじゃん。って普通は思いますよね。まあどうでもいいですが。
このTBSの(たぶん)社会部の記者はウキウ キしてたんでしょうね。私の映像とりながら。あー気持ち悪い。気持ち悪い。
んで、忍び込んだ人たちもウチに金目のモノが沢山眠っているっ て思ってたみたい。だから言ってるでしょ~、俺って物欲ないからなーんもないのよ。夢とか面白いものにしか金使わないから。
で結局大画面テレビ セットと、小さなワインセラー、ゴルフセット、そして買ったばかりの沖縄三線を差し押さえられました。締めて評価額33万円。
執行官の人 に聞いたところ日常使うモノとか小額の金銭、そして個人情報が入っているパソコンとかは差し押さえないんだそうです。ワインセラーとか中に目茶高いワイン とか入っている妄想とかしてたんでしょうね。残念でした~。中身は高くても2,3千円くらいのワインしか入っていません~。。。んで、執行される側に嫌が らせをするような目的では執行しないと明言してましたが、今回のって嫌がらせ以外の何もんでもないよね。
まあ結局メディアの作り上げた幻 想と現実のギャップというところでしょうか。
あ、あと「小室さん」ところに入ったときはもっと色々出てきたんですけどねぇ~って個人情報も教えて くれましたよ~。
「いや~、小室さんと私は金の使い方が違うんですよ~」って答えときました。ははは。
正直LDHと和解する前 だったらまだしも、和解してLDH経由で株主に支払うと約束しているし今の判決で和解するとLDHは言っているのに敢えて嫌がらせ目的としか思えない手法 で強制執行に踏み切るのにも憤慨してますし、それをウキウキしながら報道するTBSにも憤慨してます。
ええと、明日あたり地裁が私の品を 競売にかける公告を出すと思いますので、興味のある方はどうぞ~。って執行停止を申し立てる予定なので、実際に競売にはかけられないかもしれませんけど ねぇ。

【全国送料無料】沖縄 三線(さんしん)入門豪華8点セット・プリント合成シルク皮だからとても薄...
こ れ買ったばかりなのに差し押さえられた三線。まあ競売にかけられるまでは自由に使えるみたいだけど、これ19600円なのに執行官は10万くらいするって 思い込んでたみたい。。。
もっと詳しい執行状況のドキュメンタリーは有料メールマガジンで今週末に書きますよ~。なかなか無い体験でしょ うから参考になる人には参考になると思います。
もろもろ「まぐまぐ」で週1回発行してます。読者が増えてくればコンテンツも充実させられ ますので是非加入してみてください。月額税込み840円です。
今日東京地方裁判所の強制執行官が来て強制執行されました|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
そのブログはこちら
付き合ってた彼の借金返済だの、拉致られて薬を打たれただの、デビュー作の絡みの相手に対して抵抗があったから薬を注入してから撮影に臨んだだの、まぁす ごい内容なんです。
デビュー作について書かれている記事より抜粋
夕方から、いよいよ・・・・絡みの撮影に入った。本番をやったのはこのデビュー作のみで、あとは全部擬似だったそうです。
S藤修監督が、何やらベットの上でスタンバってる
えぇぇぇぇ???監督自ら絡むの???
つうか、こんなおっさんと絡むの????イヤだ・・
すかさず、Yの所へ行って『ちょっと無理・・・打ってもいい?』
って言って、トイレでを打ってもらった。
打たなきゃ出来ないと思った。
照明さんのライトは煌々と照ってるし、総勢20人くらいのスタッフが
ベットの周りを囲って見ているし・・・
普通の神経ではとてもとても出来る仕事じゃない
ちょっとが濃かったのか、なんとか絡みのシーンを
撮り始めることができた。
私は、一生懸命、気持ちよさそうな声をだして演技をした。
内心・・・情けなかった・・・
途中、S藤修監督が『まだ、いかない?もしかして、いったことない?』
って言ってきた
S藤修監督は「舐めの修」っていって業界では有名らしく
自分でも舐めにかなりの自信を持っていたみたい
バッッッッッカじゃないの お前みたいな禿げに
まともに逝ってくれちゃってる女、逆に連れて来いよ
って感じだった
当時のAVってモザイクがかなり粗かったんで、誤魔化すのも簡単だったようですね。
ちなみに、仁◯ ひ◯みさんのNG項目は以下の通り
・本番NGギャラは、専属契約の頃は1本260万円で、専属が切れた後は300万円だったそうです。
・顔射NG
・口内発射NG
・3PNG
・えぐいおもちゃNG
・さるぐつわNG
・SMスカトロNG
などなど・・・他にもテレビNGとか、フォーカスフライデーNGなんてのもありました。
詳しくはこちら。
桃戯右士 覚せい剤やAVデビューについて赤裸々に語る元AV女優のブログが人気らしい
あだ名は『しめじ』(本人結構気に入ってる)
一緒にゲームしたり本を読んだりしてるo(^-^)o
相変わらず、しめじの将来の夢は
小説家だってさ。
凄いな~。
物語書きたいんだって♪♪
でも確かに
あたしも想像とかプロデュースする事とか大好きだから気持ちわかるんですよ。
とまぁ
しめじの将来の夢をかっこよく語ったんですが、本人は隣でゲームに夢中になってます。笑
小説家かぁ………
かわいい。
加護亜依 - ビスケットクラブ | うりふたつ? | Yahoo!ファンクラブ





【本ベスト3】
売れているランキング
【電気製品ベスト3】
売れているランキング
【DVDベスト3】
【ゲームベスト3】

このサイトについて&連絡先