
Twitterをビジネスで活用するには次のような可能性があるよ、というリストですね。数ヵ月後にはがらりと変わる可能性もありますが、現時点でのブレストには良いかもです。
ざざっと紹介してみましょう。
- クーポン配布
- 従業員同士の交流
- 苦情受付
- 求人
- 情報収集
- トラフィック流入
- 人間味を出す
- 個人ブランドを確立する
- ハッシュタグでTSO
- 異業種交流的な
- RTでクチコミ
- 社会なんたら的な
- 受注
- PR
- 障害情報などの速報!
フォロアーへのメリットがわかりやすいですよね。DELLが成功事例。
Twitterはもともとそういう目的で作られましたからね(ODEOのサイドプロジェクトだった)。
すぐに解決することができれば、顧客満足度が一気にあがります。
最近日本でも良く聞くようになりましたね。
Q&Aに使っている人もいますよね。まとめてブログなんかで提供するとさらに良いかもですな(参考)。
ブログなんかへのトラフィック流入元として無視できなくなってきましたよね。
まぁ、リスクもありますが。
社長や担当者がね。
SEOじゃなくて、「Twitter Search Optimization」らしいです。たしかにハッシュタグを使ってのTwitter検索は伸びているようですからね。ここらへんはよく考えてみたい。
オフ会につながることが多いのもTwitterの特徴。
まぁ、そうかもですね。
CSR的な使い方もあり・・・とのこと。具体的にはよくわからないけど。
あるコーヒーショップはTwitterでオーダーできるらしい。
まぁ、そうですよね。
Twitterが落ちてなければ使えます。
いつものように超訳なので詳しくは原文をどうぞ。
» 15 Business Reasons to Use Twitter