ちゅうくうwebSHOP店番日記

ジャム瓶などの国産ガラス瓶通販サイト「ちゅうくうwebSHOP」の店番ブログです。 記載の情報はその記事を書いた時点のものですので、古い記事の場合は現状と異なる場合がございます。商品の最新情報はお手数ですが弊社本店でご確認くださいますようお願い致します。
コメント欄からのお問い合わせは対応困難ですのでお避け下さい。 ご質問等はこちらよりお願いいたします。

2011年05月

ジャム瓶プレゼントの当選発表です!5

田舎にこもっているとなかなか情報が入らないので、なるべく展示会の類は見に行くようにしています。
先週末に大阪のA−PACKへ行ってきました。

ひとしきり展示会場を回っていると

「・・??あれれ、これだけ??」

全ての展示会が大阪会場のものは規模が小さくなってきています。
やはり東京へ行かねば駄目ですねぇ。

ジャム瓶スイーツ100


やっとこさ新商品のジャム瓶プレゼントの抽選をいたしました。
多数のご応募ありがとうございました!

当選者は以下の三名様です。


福岡県久留米市 さくらコーポレーション 様
福岡県福岡市 ハレノヒケノヒ 様
香川県三豊市 宮崎和代 様


福岡県勢強し!?
おめでとうございます!

続きを読む

岩手県の大船渡へ行ってきました

5月の連休が終わりました。皆様如何過ごされたでしょうか?
私は連休中に岩手県の大船渡市へ行ってきました。少しだけ炊き出しのお手伝いをするためです。

震災以来少しでも何かできないかと考えていました。岡山県から東北へ行くというのはあまり合理的ではないなぁと思いつつ、やはり行って何かしたいという思いが強く連休を利用して行く事に決めました。

最初は東日本大震災支援全国ネットワークで行き先を探そうと思っていました。そうしているうちに弊社のお客様のリモーネさんのブログからポルコロッソの山崎シェフのブログにたどり着きました。
見ればスタッフ募集との記事が。宿泊場所として公民館も用意されているとの事。
お店の問い合わせフォームから問い合わせをしたら是非おいでなさいなとのお返事。
短期間でも快く受け入れて頂けるとのことで2日の日に10時で仕事を切り上げ新幹線で出発。
しかし東北新幹線はまだ徐行運転ということもあり一ノ関駅についたのが17時。

岩手県交通一ノ関〜大船渡の臨時便が出るまで1時間あったので駅前の食堂で食事。
食堂のおばちゃんによれば
「あんたも関西からかい?ボランティアに来るのは関西の人が多いねぇ。」
あとで気付いたのですが、関東の人は車で来る人が多いんですね。
関西からはどうしても公共交通機関で来る人が多くなるのだと思います。

岩手県交通のレトロなバスに2時間ゆられて陸前高田を経由して大船渡へ。
ボランティアスタッフの宿泊施設として用意して頂いている本町公民館はサンリアショッピングセンター前バス停より歩いて3分程度とすぐ近く。
「あまり荷物持ってこなくても大丈夫だよ」と言われていたけどそれでもと一通り持って行ったのですが、確かに持っていかなくてもOKでした。
がれき掃除に行くので無ければ勿論長靴など無用、逆に配膳のときはサンダルが大活躍しました。
近くのスーパーやコンビニで必要なものは買えるし、公民館には布団まで!
もちろんトイレも使えて水道等は全く問題無し。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

翌朝は9時前にリアスホールで作業開始。
大船渡 リアスホール

基本は翌日の炊き出しの調理と前日調理した食材の配膳及び各避難所への配達です。
午前中厨房で作業をして、お昼前に配達に連れて出てもらいました。
はじめてきたスタッフには必ず被災現場を見てもらうという事でした。

車で走っていると突然景色が変わります。
公民館や避難所にもなっているリアスホールの辺りは不思議なぐらい日常的な光景です。
それが突然テレビなどで散々見た光景に変わります。
私が以前住んでいた津山での水害とある意味全く同じでしたが、破壊の規模がまるで違います。

配送する避難所の数も多く、ナビで探したり地元の人に聞いたりしながら配っていきます。
連れていったくれた彼が行く先々で
「明日からお肉が入るよ!」
と声をかけていました。
つまり今まではお肉を全く出せていなかったということです。

一通り配送が終わったら被災した市街地を案内してくれ、見晴らしのいい高台の神社へ連れて行ってくれました。
連れて行ってくれた彼は
「是非見て帰って少しでも伝えて欲しい。」
「見に来るだけでも来てほしい。」
と言っていました。

大船渡 こいのぼり

神社の回りには集落がありました。
チリ地震の時に移動してきた人たちが住んでいるのだと教えてくれました。
子供の日が近いのでこいのぼりが泳いでいました。

特に連休は私の様に休みを利用してくる人が多いのでボランティアスタッフもどんどん入れ替わります。
夜はする事が無いのでやむを得ず?毎晩宴会。
そしてそこで何とショップでお付き合い頂いているお客様に出合ってお互いにびっくり!!
普段ドレッシング瓶をお買い上げ頂いている東京のイタリアーノレストランスクニッツォの皆様がお店を休んでボランティアに来られていたのでありました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

翌日もたまたま配達に出る事になりました。
配達の量が少し多く、普通車に積めないということでセカンドハーベストという所から借りているトラックベースのワンボックス車(現金輸送車みたいなやつね)の出番。
トラックを運転できるということで運転手で出動。

一緒に行ったさんさんの会の菊池晶美女史は行く先々で私を避難所の人に紹介します。
「この人ね、岡山から来てるんだよ。遠くからバッカだよね〜。でも他に九州や沖縄からも来てくれてるんだよ!」

最初は今日で最後だし別に紹介などしてくれなくてもと思っていたのですが、途中でこれは避難所の人を元気付けるためだと気付きました。

被災者でなくてもやはり海外などからの援助やメッセージには励まされます。
リアスホールにあったフロリダから届いたグレープフルーツを見て私自身も励まされる思いがしました。

配達で碁石海岸の近くまで行きました。
壊滅した集落の中で驚く事に津波に飲み込まれたガソリンスタンドが営業していました。
信じられないような光景を見てあぁここは復興するんだと思いました。

夜は車で来ている人に夏虫温泉に連れて行ってもらいました。
鹿を避けながらの20分程度のドライブ。
温泉では桜が満開でした。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

5日の朝6時のバスで大船渡を出ました。陸前高田を経由して一ノ関へ。
来る時は夜だったので見なくて済んだ景色が広がります。車窓から見ただけですが陸前高田は大船渡で聞いた通りの更に酷い光景でした。

でも陸前高田を過ぎると看板が立っていました。
「ありがとうございました。私たちは負けません。」

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

今回被災地で聞いた話で印象に残ったのは最初に来てくれたのは関西の人が多かったということ。本当にありがたかったそうです。関東の人が冷静に慎重に情報を分析している間に、感情が先に立つ関西人が飛んできたという面もあるでしょう。また神戸の震災を経験した人は起動が早かったのではとも思います。

ボランティアの受け入れ態勢云々というのは確かにありますが、それは需要と供給を行政がさばききれていないということです。需要はあるのでぜひ来てほしいというのが被災地の要望です。現地では慢性的な人手不足が続いています。特にこれから連休が終わって一時的なボランティアバブルは過ぎ去ってしまいました。これからも継続的な手助けをあらゆる面から出来るよう皆で考えていかなければならないと思います。

カバ缶の当選発表です

昨日から暖かいを通り越して暑いです。
さすがにコタツを片付ける決心が付きました。

発表が遅くなりましたが先日のカバ缶プレゼントの当選発表です。

カバ缶


受注番号16374 熊本県 佐野様
受注番号16378 京都府 高橋様
受注番号16381 福岡県 長谷川様
受注番号16392 大阪府 降旗様
受注番号16400 兵庫県 西口様
受注番号16405 兵庫県 国本様
受注番号16424 東京都 水谷様
受注番号16485 福岡県 野見山様
受注番号16516 静岡県 花のようなケーキ様
受注番号16588 神奈川県 鈴木様
受注番号16590 熊本県 永田様

以上の皆様に当選致しました。おめでとうございます!!

10名様の予定でしたが11名様へプレゼントとなりました。
お届けがまだのお客様にも数日中にはお届け致しますので今暫くお待ち下さい。

ご応募ありがとうございました!



写真を頂戴いたしました

今日は土曜日の出勤日。

連休明けの忙しさも有りますが、土曜日なので電話が少なく仕事がはかどります。

しかしもう5時。。。ううむ、カバ缶の当選発表と全数発送は来週に持ち越しです。



今日はお客様から写真を送って頂きました。

とうさんのじゃむ
左から食品80STユニバーサル150ユニバーサル200です。

ユニバーサル瓶の耳の部分は思いのほか便利だったとの感想を頂戴いたしました。

ありがとうございましたっ!!



ユニバーサル150が只今在庫切れとなっておりご迷惑をお掛けしております。

5月中旬には入庫予定ですので今暫くお待ち下さい。

m(_ _)m


記事検索
Archives
QRコード
QRコード
最新コメント