こんにちは。
先日行われました、第100回関東大学バスケットボールリーグ戦最終節の結果をご報告いたします。
【スターティングメンバー】
#13小川翔矢(4年/北陸)
#25西村慶太郎(4年/洛南)
#37カッター勲生(2年/名古屋)
#42山崎紀人(3年/明成)
#77宮内柊人(3年/土浦日大)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
⚪︎中央大学-82-60山梨学院大学⚫︎
1Q 16-10
2Q 30-9
3Q 11-20
4Q 25-21
以上の結果で勝利しました。
【戦評】
1Q、#77宮内のスリーポイントで始まる。山学#14がエンドワンで返してくる。山学に連続得点を許し、#77宮内のファウルも嵩み流れが悪くなる。#13小川がスティールからの得点、また#21深澤がリバウンドで粘りを見せ立て直しを図る。#15坂口のアシストで#21深澤がアリウープをきめ、エンドワン。#1久岡の連続スリーポイントも決まり、16-10で2Qへ。
2Q、山学#98のゴール下のシュートで始まる。すぐに#5石口、#77宮内のスリーポイントも続く。オフェンスファウルやパスミスなどでうまく攻められない時間が続くも#15坂口の技ありドライブや#13小川の得点力がチームを支える。#5石口が連続2本のスリーポイントを沈め、3本目のスリーポイントでエンドワンをもらい会場を盛り上げる。#5石口の5本目のスリーポイントも決まり、46-19と大きく点差をつけ後半へ。
3Q、#90のスリーポイントで始まる。#37カッターがゴールしたとの得点で返す。#77宮内のスティールからの速攻で#13小川が得点。山学のスリーも当たり始め点の取り合いが続く。#1久岡が得意の速さを生かしたプレーでファウルをもらいフリースローも決め切る。#21深澤がブロックに得点と躍動し支える。あまり得点は伸ばせなかったもののリードを保ち57-39で最終4Qへ。
4Q、#21深澤のゴール下のシュートで始まる。相手エース#90がスリーポイントで返す。#5石口も負けじと6本目のスリーポイントで対抗する。しかしターンオーバーから山学#0にスリーポイントで返され中大のタイムアウト。#77宮内がスティールから速攻で得点。#5石口の7本目のスリーポイントも決まり流れを取り戻す。その後も#15坂口のジャンパー、#55板倉のゴール下でのシュートなど順調に得点を重ねる。残り3分で全員出場を果たし、最後は#8喜多がスリーポイントをしっかりと沈め82-60で試合終了。
山学戦では、出だしで相手に連続得点を許し悪い流れでスタートしてしまうなどの反省点もありましたが、硬いディフェンスでの守りから立て直し、自分たちの流れに持って来れたことは良かったと思います。リーグ戦最終週の2試合を全員出場で、勝利で終われたことがとてもよかったです。
この試合をもちましてリーグ戦の全ての試合が終了し、第9位(6勝16敗)という結果で終えました。10連敗という非常に厳しい状況で始まったリーグ戦でしたが、たくさんの方々の応援、サポートにより入れ替え戦を回避し、一部に残留することができました。インカレでは良い結果を残せるよう、努力を重ねてまいりますので引き続き応援よろしくお願いいたします。
【次戦】
詳細が発表され次第お知らせいたします。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。