2016年06月
2016年06月15日
■平成28年度 支部総会のご案内
平成28年度中央大学学員会広島支部総会
本年も恒例の広島支部総会を下記の要領で開催することになりましたのでご案内申し上げます。本総会は、広島在住の学員が一同に集い、同級生、先輩、後輩と旧交を温めるとともに新たな交流の生まれる場にもなっています。
特に本年度は、TVでもお馴染みの作家であられる門田隆将氏(中大法学部卒)に講演をしていただくことになっています。
ぜひとも、日ごろお付き合いのある学員にもお声を掛け合っていただき、広島支部総会にご出席下さるようお願い申し上げます。
■日時 平成28年7月23日(土)午後6時00分〜9時迄
※受付開始は午後5時30分からとなります。
■場所 リーガロイヤルホテル広島 4F クリスタルホール
広島市中区基町6番78号 TEL 082-502-1121
■会費 6,000円 ※30歳未満の学員、女性学員は4,000円
※学員の同伴者は、4,000円
※平成28年卒の方は無料
■出 欠 ご案内のはがきまたは下記事務局宛メールで7月4日までに
お願いします。
〒730-0012 広島市中区上八丁堀7−10 田中法律事務所
中央大学学員会広島支部 幹事長 田中千秋
TEL: 082-222-0606
■会費 7月8日までにお振込みをお願いいたします
口座名 : 中央大学学員会広島支部
郵便振込み 01340-2-60271
広島銀行 舟入支店(普通)1900655
もみじ銀行 舟入支店(普通)1378741
■特別講演 門田隆将(かどた・りゅうしょう)
講演内容 『リーダーの本義』とは何か
http://www.kadotaryusho.com/profile/
【プロフィール】1958(昭和33)年、高知県安芸市生まれ。中央大学法学部卒業後、新潮社に入社。週刊新潮編集部の記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年4月に独立。デスク時代の18年間に、800本近い特集記事を取材・執筆した。現在、ノンフィクション作家として、政治、司法、事件、歴史、スポーツなど幅広い分野で活躍している。
『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。


本年も恒例の広島支部総会を下記の要領で開催することになりましたのでご案内申し上げます。本総会は、広島在住の学員が一同に集い、同級生、先輩、後輩と旧交を温めるとともに新たな交流の生まれる場にもなっています。
特に本年度は、TVでもお馴染みの作家であられる門田隆将氏(中大法学部卒)に講演をしていただくことになっています。
ぜひとも、日ごろお付き合いのある学員にもお声を掛け合っていただき、広島支部総会にご出席下さるようお願い申し上げます。
■日時 平成28年7月23日(土)午後6時00分〜9時迄
※受付開始は午後5時30分からとなります。
■場所 リーガロイヤルホテル広島 4F クリスタルホール
広島市中区基町6番78号 TEL 082-502-1121
■会費 6,000円 ※30歳未満の学員、女性学員は4,000円
※学員の同伴者は、4,000円
※平成28年卒の方は無料
■出 欠 ご案内のはがきまたは下記事務局宛メールで7月4日までに
お願いします。
〒730-0012 広島市中区上八丁堀7−10 田中法律事務所
中央大学学員会広島支部 幹事長 田中千秋
TEL: 082-222-0606
■会費 7月8日までにお振込みをお願いいたします
口座名 : 中央大学学員会広島支部
郵便振込み 01340-2-60271
広島銀行 舟入支店(普通)1900655
もみじ銀行 舟入支店(普通)1378741
■特別講演 門田隆将(かどた・りゅうしょう)
講演内容 『リーダーの本義』とは何か
http://www.kadotaryusho.com/profile/
【プロフィール】1958(昭和33)年、高知県安芸市生まれ。中央大学法学部卒業後、新潮社に入社。週刊新潮編集部の記者、デスク、次長、副部長を経て、2008年4月に独立。デスク時代の18年間に、800本近い特集記事を取材・執筆した。現在、ノンフィクション作家として、政治、司法、事件、歴史、スポーツなど幅広い分野で活躍している。
『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。

