Il diario mio! イル ディアリオ ミーオ

映画、小説、ゲーム、時事問題など、徒然なるままに書いてます。

阪神優勝!!

我が家はファミリービューイングで見ようと思ったら、全然虎テレ繋がらなくて、ブチ切れ。
なめんとんか、マジで!
何度も何度も読み込み直してもあかん。
帰ってきてずっと、やってる。
二元中継は元々の西武ソフバンメインやし、ほんまこのまま見れんかったらどうしようと焦りまくり。

ようやく5回くらいにXで直接つながるURLを公開してきたが、上のタブがクソ邪魔。
それでもなんとか見れるので、その間にログインを何度か試してようやくログインできた。
スクリーンを取り出して、ファミリービューイングを開始。
都合の悪いことにコロナインフル対策でそーじろをリビングに寝かせてたので、簡易ベッドがそのままなのと、洗濯物を取り入れたままで、超狭い。

そうなるとメガホンが欲しくなる。
嫁にメールしたら、コロナ対策でコタの部屋の奥にしまってあるというので、なんとか探して見つけ出した。

しばらくすると嫁が帰ってきた。
そうなるとユニフォームが欲しくなる。嫁に持ってきて貰って着る。

このまま0点に抑えて才木、胴上げ投手になろうとしてんのか? という良いピッチングやった。
最後、岩崎やろと思ったら、いつもの全然似合ってない曲が流れてこない。なんで?
と思ったら、なんと急逝した横田の曲で、岩崎、岩貞、梅野と同期と聞いて、ジーンと来てしまった。
最後はハラハラしたけど、中野が捕った瞬間、涙が少しでた。
長かったわ、ほんま。
お父ん、ようやく優勝したで。

IMG_8505

M7

近年の阪神の特徴はなんといっても品が良い。
ファンは品がないので有名やけど、球団がなんせめちゃめちゃ品が良いし男前揃いで、昔の阪神知ってる身からしたら「どこのチーム?」って感じ。
あのヤクルトのデッドボールに報復もせずに、しっかりと野球をやってるところは本懐って感じがして非常に心地よい。あそこで報復なんかしたらもう、コブラのラグボールみたいになってくるからな。これをみてヤクルトはすぐに報復するのを恥ずかしく思って欲しい。

そしてとうとう昨日、M7になった。藤浪さんは防御率7点台で、7勝目をあげた。関係ないけど。
森下がまさかここまで伸びるとは思わんかった。
1位が外れて森下になってラッキーと期待したけど最初見た時はいまいち長打力ないなーと思ってた。これなら前川の方が先にホームラン打つと思ってたらあれよあれよという間に10本やもんな。
甲子園をホームにしててこれは凄いと思う。阪神と中日のホームランは1.5割り増しにみとったほうがええくらいや。

今の阪神の編成は、金本が改革したせいで、めちゃめちゃよいドラフトするし、育成も球界トップクラスに上手い。どこの球団やろ? って感じ。
即戦力を取るのをやめてじっくり育てるという戦略がここにきて花開いた。悪いところは目をつむり、良い特徴を選ぶドラフトして、それをしっかりと開花させてる。
広島か!

なんJから
スタメン
近本(2018年ドラフト1位)
中野(2020年ドラフト6位)
森下(2022年ドラフト1位)
大山(2016年ドラフト1位)
佐藤(2020年ドラフト1位)
ノイ(助っ人外国人)
坂本(2015年ドラフト2位)
木浪(2018年ドラフト3位)

控え野手
原口(2009年ドラフト6位)
梅野(2013年ドラフト4位)
植田(2014年ドラフト5位)
糸原(2016年ドラフト5位)
熊谷(2017年ドラフト3位)
島田(2017年ドラフト4位)
小幡(2018年ドラフト2位)
小野寺(2019年育成ドラフト1位)
ミエセス(助っ人外国人)

先発
青柳(2015年ドラフト5位)
才木(2016年ドラフト3位)
伊藤(2020年ドラフト2位)
村上(2020年ドラフト5位)
大竹(2022年現役ドラフト)
西勇(FA移籍)
西純(2019年ドラフト1位)

リリーフ陣
島本(2010年育成ドラフト2位)
加治屋(2013年ドラフト1位)
岩貞(2013年ドラフト1位)
岩崎(2013年ドラフト6位)
及川(2019年ドラフト3位)
石井(2020年ドラフト8位)
桐敷(2021年ドラフト3位)
岡留(2021年ドラフト5位)
ケラー(助っ人外国人)
ブルワー(助っ人外国人)

岡田監督のビビるくらい当たる采配にもびっくり。
年いって、下野して、苦労したからか、良い感じの監督になってた。
後継者を育てるために、来年は藤川と鳥谷を入れるべき。

今の阪神は好きな選手がかなり多い。
近本、中野、大山、佐藤、梅野、熊谷、青柳、村上、大竹、島本、加治屋、石井
ここらへんは個人的にすごく応援してる。

というわけでお父ん、もうすぐアレすんで。
アレしたら祝杯をあげよう。

コロナ+インフルエンザ

火曜朝、そーじろの体が熱いので、体温を測ってみたら、38度もある。
いつもいく内科は休みやったので、耳鼻科に嫁が連れてった。
嫁からインフルエンザAとメールがきた。
コロナ検査は別にいいやろと言われたらしいが、嫁が念のためと話して検査してもらうことにした。
ここの審査結果は翌日なんよな。

インフルエンザなら薬あるからまだマシかと、とりあえず嫁が同じ部屋で寝ることになった。
翌朝、その晩、5回も吐いて大変やったと言うてた最中、電話がなった。コロナも陽性とのこと。
ま、ま、、まじか。。
ダブル感染!

ネットで調べるとダブル感染すると重篤化しやすいとあったので、せめて片方だけでも防ごうと予防タミフルを貰いにいった。
保険がきかんけど、背に腹は代えられない。
内科の先生によるとダブルはかなり珍しいとか。今まで一人だけとのこと。
わしはすぐにタミフルを飲んだ。コタは文化祭の準備が捗っていないと遅くに帰ってきたが、ダラダラとパワプロをやってるもんやから「はよ、タミフル飲めや」と言うてようやく飲んだ。

今朝、コタが頭が痛いと言う。
測ると38度9分!
一番接触してないコタがやられてる。
嫁が連れて行ったらインフルエンザだけとのこと。
今週、初の文化祭があるのに、なんという不運。

先生いわく、今、コロナ患者がめちゃめちゃ増えてるとのこと。
皆さんも気をつけてください。
多分、うちはもうあかんと思う。

サーバダウン

ほぼ8年間一度も落ちなかったRaspberrypi 2サーバが落ちた。というよりメールサーバとnode-redが落ちた。
node-redはAlexaと連携させてたので、突如Alexaが反応しなくなって、メールも取れなくなって気づいた。再起動を繰り返すと、起動しなくなってしまった。
本体が壊れているのか、SDカードが壊れてるかも定かじゃない。

またバックアップから戻せばいいやと思ってたら、何をとち狂ったのか、6月にRaspberrypi 4で遊んでた時に消してしまってた。持っているのは驚きの5年前のバックアップ。
冷や汗・・・というのは、node-redでAlexaの設定をきちんとできるか自信がなかったからだ。なんかいつの間にかDeviceが表示されなくなって、前に作ったデバイスをなんとか使いまわして動かしてたからだ。

戻してみる。node-redが入ってなかった。
(|| ゜Д゜)ガーン!!

こうなるとしょうがない。一から作り直すしかない。
大体、ありとあらゆるところでつまずくんよなあ。とほほ

まず一番簡単なApacheからこける。どうあがいてもCGIが動かない。
インターナルエラーなのでパーミッションのエラーやと設定をいじりまくったが、直らない。いっそのこと掲示板なくしたろかと思った。

とりあえずほっといてメールサーバに取り掛かる。qmailなくなってるやん。
(|| ゜Д゜)ガーン!!
案の定。古いもんなあ。これを恐れてた。
しょうがないので昔作って動かなかったpostfixで作るもやはり動かない。こいつ、苦手。というかdovecotも受信できない。設定が変わってるんやな。。
いっそのことメールなくしてもええかと思った。今どき、自前のメールサーバでやる意味ないし、Gmailにブロックされるしな。

ただ良いところもあった。例のnode-redがすんなり構築できて、覚え込ませた赤外線コードもSDカードをマウントして取ってくることができたので、そのまま使えそうだった。
嬉しかったのはDeviceがしっかりと表示されるようになったこと。これでデバイスを作りたい放題できる。貧乏生活からは脱出や。バージョンが古くてあかんかったんやろな。と、この時は思った。

で、メモしようと色々いじってたら、Deviceが表示されなくなった。
(|| ゜Д゜)ガーン!!
ま、まじか。

あれこれ調査してようやく直し方がわかった。
今は昔と違って、企業向けのしょうもないサイトしかないから、有益なブログサイトがすっかりなくなってしまってるのでめっちゃ苦労した。

どうやらnode-red Alexa skill bridgeで登録したログイン情報を何度か間違えると、node-redではその情報がうまく更新できず、ログインができなくなるっぽい。
それを直すためには、jsonファイルからその項目を削除すればいい。
場所は自分のホームディレクトリの以下。
.node-red/flows.json
flows.jsonの名前が変えてる場合もあるので、自分が名付けたであろうjsonを見てみればよい。
そこにnode-red Alexa skill bridgeで登録したログイン名とパスワードがあると思う。このファイル自体をどっかに移動させて、sudo systemctl restart node-red.service して、一から作り直せばDeviceが表示されるはず。
そして、新しく作られたflows.jsonの中を開いて、正しいログイン名とパスワードの部分をコピって、移動させたflows.jsonを書き換えてから戻せば、Deviceはきちんと表示されるはず。

さて、なんだかんだと結局いじりまくって、メールもCGIも動かすのに成功した。
CGIについてはperlの関数が変わったみたいで、definedを削除したら動くようになった。ずっとApacheの設定やと思ってたからハマった。
メールも、あちこち調べてもきちんと動かせなかったが、とうとうまともな情報を得ることができて動くようになった。
踏み台されたら困るからSMTPはルータでブロックしといて、Bot対策でQRコードにした。

Geocitiesがなくなったせいで、提灯記事ばかりのほんまくそしょうもないサイトばっかりになってもたわ。個人発信の有益な情報がまったくなくなってしまった。今のインターネットはマジでつまらん。
ひょっとして困ってる人がおるかも知れんのでここに記しとく。

夜行新幹線

8月16日大阪に帰省しようと10時20分の新幹線を予約してた。
15日は台風の影響で全線運休だったが、台風も日本海側に抜けたので大丈夫と思ったのが、運の尽きだった。
台風が雨雲を引っ張ってきたので、カラッと晴れないと言われてたが、東海道線上にだけ強烈な雨雲が覆いかぶさって、40分前についた時には8時27分の新幹線出発後、止まってた。

これはあかん! と思って、すぐに近くのファミレスで待機。
昼になっても動かないのでそのまま飯を食う。
店員から人が待ってるのでと言われ出ることにした。そしてまだまだと見込んだので一旦家に帰ることにした。

そもそも台風情報からこういう事になるかも知れんと嫁に忠告して、連休中に先に荷物を大阪へ送ろうと言うてたのに、嫁がまったく耳を貸さず、でっかいトランクで気軽に移動ができない状態。マジでむかつく。人の予測は聞いとけや、マジで。大体、こんなけ実績あんのになんで人の言うことを信用せんのか。ほとんど間違ったことないぞ。

家でモダンアートをやりつつ待ってると、いつの間にか待ってた新幹線が運休になった。
別の新幹線を物色して16:46のを取った。すでに時刻は4時すぎだが、未だに8時27分で止まってる。

明日、墓参りなのとホテルに宿泊なので、朝一行く方法もあったが、結構しんどくなるので今日、行くことにして、とりあえず東京駅へ向かった。
少しずつ動いていたので、新幹線を早めようとしたら、指定席が全てない。グリーンもない。
しょうがないので、持ってるチケットまで待つことにした。しばらくすると指定席の発売は中止しているとアナウンスがあった。
そこから待つこと待つこと、気がついたら8時過ぎである。ようやく番線ホームが現れたので切符に交換して改札に入る。

そしたら番線が消えた。
おいおいおいおい。
ホームの待合室で待ってると、新幹線が止まってる。雨の影響はほぼなくなったが、今度は新幹線が大渋滞を起こしてるという。
新幹線を見ると指定席は、がらがら。人もほとんど居なくなってる。でも自由席は大混雑。
絶対にこれはおかしい! と思い、駅員に乗ってから指定席は買えますか? と訊いたらなんせ混雑してるので動かないと分からないという。
しょうがないので元のチケットで待つことにしたが、出発する新幹線の指定席はガラガラである。
嫁が2時間半で到着するとは思えないので、指定席持ってるのを待とうという。

で、新幹線に乗れたのが22時過ぎ。ここで駅弁を買うてたので食べる。
しかし動かない。周りはガラガラ。東京駅でこれなら他の駅で人乗ってこんやろ。
大渋滞のため出発の目処が立たないとアナウンス。帰って朝イチにするかと、予約をみるとグリーンの一部以外は埋まってた。グリーンも2席ずつ取れればいいんやけど、無理なんで諦めて待つことにした。
23時20分ようやく出発。
案の定、誰も人が乗ってこない。
米原までは結構早かったが、ここでまたしても駅で停車して待つことになった。
指定席を中止したせいで、効率的に運べなくて、空の新幹線ばかりを出発させることで線路に埋まってるんやな、これ。
アホかと。空気運んどる。乗ってる車両はわしら含めて3組だけ。品川で1組乗ってきたのみ。

Xを見ると新大阪駅ではタクシー待ちの行列があり、どこも出られずに大混雑しているという情報。
始発まで待つしかないと考えると、もっとゆっくり行けやとなった。
寝るために、前のシートをひっくり返して足置き場にする。

しかし3時半に着いてしまった。Xの状況どおりである。
休憩新幹線を用意してるというので向かうもいっぱいで乗れず。
1時間半、ホームの椅子に座って待ち、始発でようやく実家に着いた。

とんでもない地獄のような1日やった。
IMG_8360

野球のヤジ

野球のヤジが問題になってるけど、昔、阪神巨人戦は、ヤジ合戦というのが面白くて盛り上げてたんやけどな。
今でこそ甲子園は阪神ファンが多いけど、昔は、巨人ファンと阪神ファンは同じくらいおった。

開始前にヤジ合戦があって、最後は巨人ファンが「優勝できない阪神タイガース」といって終わってた。
くたばれ読売のフレーズも、ナベツネが悪の組織として巨人を牛耳ってた時は、面白くて言うてたけど、今の巨人は普通の球団になってしもうたから、他の球団との試合にこのヤジを言うのはなんか違うなと思うようになってた。

しかし、今、これが物凄く問題になってるのは、昔と違ってSNSで拡散するようになったからなんやろな。球場に足を運んでる人だけが知ってたものを、皆が知ることができるようになり、必然、選手のみならず選手の関係者も心痛めるようになった。

わしも悪の組織として巨人を嫌ってたけど、最近はむしろ頑張って欲しいくらいのチームになってる。理由は2つあって、ひとつは弱い巨人はやっぱり寂しいという事と、巨人の主力に岡本や大勢のように阪神ファンが多いという事。
で、その巨人にくたばれ読売というのは憚られるようになった。
まあ、いずれにせよ、時代やねえ。

くたばれ読売のフレーズに、ジャビットが倒れ、トラッキーが土下座するのは、ある意味、ネタとして昇華してて良いとは思うから、ずっと続けてもええんじゃないかとは思える。
そもそもあれできんからファンの心が荒んで下品になるのであって、あれしたら上品になるからあれさせたらええんやで。広島ファンは昔、阪神ファン以上に下品やったけど、赤ヘル軍団になって古葉が常勝チームにしてから上品になった。あ、ヤクルトは下品なままやったわ。

それはそうと、今年はマジであれしそうやから、本格的に秋に大阪へ行くことを検討せんとあかんわ。チケット取れんやろなあ。

ソージロ個人面談

嫁がソージロの個人面談に行ってきた。
いつも問題がある子はその日の最後に回すのだが、今回は違ったらしい。
で、行ったら、先生がソージロさんの所作を思い出し笑いしながら話をしてきたという。
可愛くて面白くて、ソージロさんを見てるとおかしくなってくるとのこと。

まあ、あの授業参観の酷さを見たら、こらー! となると共におかしくなるわな。
先生はソージロのことをよく理解してくれてて、なにか別のものがあると興味がすぐにいってしまうので、なるべく一つのものしか出さないようにしてくれてる。
先生もちょっとやり過ぎかなと思うこともあるらしいが、なんか世話を焼きたくなってしまうとか。うちとしてはとても助かってる。
隣の子はどうしても世話を焼きたくなるようで、そういった子を隣にしないようにもしてくれてるらしい。
勉強については問題ないらしい。まあ、家でハイレベやらせてるからな。かなりぎゃあぎゃあ言いながらも。

なんせ、いつも含み笑いをしてソージロの話をする先生がとても印象に残ったとのこと。
できたら6年までみてくださいと言うたら、できたらそうしたいですけど、と笑いながら答えてくれた。
2年生のときは先生の隣に席を置かせてたけど今はなんと3番目である。
進歩した。
最近寝なくなったとのこと。寝るのは眠たいから寝るのではなく、興味がないから寝てしまうというのも理解してくれてた。
授業参観のときに寝るくらいのやつやからな。
なんせ良い先生に当たったもんや。

Dreamcast

突然、Dreamcastに目覚めた。
なんか知らんが、我が家にはPS2もあるし、Dreamcastもある。
嫁が景品で当たったかなんかでDreamcastというレアゲームマシンがあるのだ。
わしはPS1しか持ってなかった。丁度、この頃にボドゲに目覚めてPS2を買わなかったのだ。
で、なんとなく起動してみると、めちゃめちゃ良作が多くてびっくり。
セガを傾けてサミーに買収されてしまったゲームマシンやけど、情熱を注ぎ込んで作っただけに非常に性能が高くて、それを活かした素晴らしいゲームが揃ってる。

これで、PS2に負けたのかあとちょっと感慨深い。これ、相当いい。
ソニーは昔からステマが得意でそれにやられたって話もあるけど、そんな感じなんかも知れんな。
インターネットを使ってとか、かなり革新的で早すぎたところもある。
あと、コントローラがでかくて、そこに情報を表示させるってのは、Wii Uもそうやけどコケる原因になったのかも。

Switchのバーチャルコンソールで遊べるようになったらいいのに。
このレベルやとレトロを超えてる感じがするな。

反抗期

今、コタは絶賛反抗期中である。
毎朝毎朝、嫁と喧嘩してる。
朝、全然起きない、用意しろといってもダラダラする、学校に忘れ物をするなど、戦争状態

反抗期はともかく、なんせ人に聞くことを嫌がるので、何も進展しない。
部活で使った体操服を何処かに忘れたといってもまったく探そうとも先生に訊こうともせずほったらかし。訊け、訊けと毎日のように言うてもまったく訊かない。

4日ほど経過して、ようやく訊いたと思ったら忘れ物に届いてないという返答。買わんとあかんので、とりあえず電車に置き忘れしたかも知れんと問い合わせる。
電車からはないと連絡を受けた。そしたら部室に忘れたんちゃうの? という嫁の質問に、ああ、そうかもと言って、またしても訊かない。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥という言葉を机に貼り付けて、訊いてこいと怒ってようやく、見つかった。は、いいものの、持って帰ってくるのを忘れる。

授業はプリントをいっぱい配られるので、ファイリングするのが基本となってるが、それも全然やらずに、毎日、提出物のプリントを探すという無駄な時間を過ごす。何度言うてもやらない。
帰ってきたら疲れたといって、ずっとパワプロばっかりやって、宿題をやらないから、ごはんを食べた深夜までやって、翌朝寝不足で、また嫁と喧嘩、もちろん遅刻するが、遅刻の原因が嫁のせいかのようにメッセージが届いて、嫁また激怒。

体操服を持って帰ってきたと思ったら、自転車のカギを無くしたと連絡あり、ソージロをプールに送って行くからスペアキー持っていくのを15分待てというと、そんなに待てないから強硬手段で壊していくとかぬかすもんやから、わしがぶちぎれ。15分も待たらへんのか!!

なんせ毎日寝不足で、まったく生活が回ってない。
追試も当然多くて、このままじゃ脱落すると思って、本腰を入れることにした。
部活なんてほとんど参加できてない。無断で休むこともあって、本人も弱気になって辞めたいとかぬかすもんやから、わしがぶち切れたものの、嫁はもう生活が回ってないから、やめると先生に言えというが、当然、聞くのが嫌なもんやからズルズルと時間が経ちユニフォームまで届いた。その間に、本人も辞めたいわけじゃない感じに戻る。
まず帰ってきたらだらだらとするのを辞めさせたい。けど、言うことを聞かない。
嫁とかばぁばのいうことはまったく聞かないが、わしがぶち切れるとさすがに恐れているようで、聞くので、何とか今の間に解決するしかない。
というのが今の状態で、あの事故が解決して楽になったかと思えば、もう毎日、大変で困ってる。

授業参観

授業参観に行ってきた。
まずはコタだが、地学の授業で、え、これ大学の講義? つうくらい高度でびびった。
かつて理科のあきおくんと呼ばれたわしですら知らんことをいっぱい話してる。すげぇ!
周りをみると、みんな、寝たり、別のことやってたり、まったく授業に集中してへんやんけ!
えー!
周りでは叫び声が聞こえたりして、この学校大丈夫かと思った。
一応、進学校よな?
実のところ、あんまりおもろなかったので、これだけ。なんかクラスが楽しくなさそう。

で、今日はソージロの授業参観に行ってきた。
最初のプールの授業らしく、なんかめっちゃ楽しそう。いいなあ。気持ちよさそう。
ふとソージロをみると、なんか後ろから紐が出てる。
あれ、これって・・・前後ろ逆に履いてるのでは?
まじか、こいつ。毎週プール行ってるのに、海パンもまともに履けんてどゆこと?
しかも初心者用の教え方やのに、途中で立ったりしてやがる。
25mクロールで泳げるはずやのに、適当にやっとんのか?
さらに酷いのはプールサイドから上がれることができず、いつもハシゴのところまで行ってからあがってる。
と、トド?
これは減量させんとあかんわ。

次の算数では、授業の途中に後ろにきて、わしに耳打ち
「筆箱がない」
Oh NO!!
忘れ物した場合のボックスにいって鉛筆を取りに行くも、他の生徒が発表してるのを邪魔して、先生に注意を受ける。
口元をさわったり、ちんこを掻いたりしてやがる。
しばらくすると、寝だした。
(|| ゜Д゜)ガーン!!
先生、しばらくして気づいて、起こす。
ふと立ち上がり、再び忘れ物ボックスに鉛筆を返しに行く。
戻ってきたら、隣の子の筆箱から勝手に鉛筆を取り出して、勝手に消しゴムを使いだす。
あまりの酷さにあんぐり。
終わったらお礼も言わんと鉛筆をぺっと投げ捨てるように返す。
すまんな。
自由すぎて、あきお家は終わりやと思った。

からくり時計

いつもいく皮膚科にからくり時計がある。
たまたま正時になったときに、動き出してめっちゃびっくりした。
その動きが面白くてそれ以来ずっとからくり時計が欲しくて、Amazonでウォッチしてる。

その病院にあるのはこれ。
残念なことに、スワロフスキーのせいで、文字盤がめっちゃ見難い。
茶色バージョンもあるが、盤面はやはり同じである。


ちとでかいかなと調べてたら、文字盤だけのヤツを発見。
しかし、電波時計じゃないという致命的な問題があるやんけ。


他のものを探して、大きさ含めてこれならええちゃうの? と思ったのがこれ。
普段は、普通の時計だががちゃんと空いて演奏を開始する。
しかし、なんといってもネックは曲数が6曲しかない。上記のは39曲あるのだ。


わしが希望するのは、文字盤が見やすく、曲数が多いやつだ。
そしてとうとう見つけたのがこれだ。わしの好きなボレロまで入ってる。
でも、なんかギミックが地味すぎる。からくり時計やねんから、1周回って1番最初のがええのかと思い出した。なんで、セイコーは文字盤が見やすく、くるくる回るギミックで、曲数が多いやつを作らんねん! と憤慨中。


別のメーカーで探した。リズム時計。音源はこちらの方が良いという意見が多いようやけど、ギミックがなんか好きになれんな。
ちと上下方向に長いから壁はみ出るかも。
なんでからくり時計メーカーは、文字盤が見やすく、面白いギミックで、曲数が多いやつで、電波時計で、上下方向に短い時計を作らんねん!

数学の謎

ムーが好きで、謎が好きな少年時代が過ぎて、色々となんかが見えてきて飽きてしまった。
テレビでもそういった不思議関係はやりまくってるので、エジプト特集といわれてもワクワクしなくなった。
すっかり不思議に対する驚きがなくなった。オカルト関係にもすっかり耐性ができてしまって、常識的な考えしか出来なくなってしまった。

しかし最近、どう考えても自分の実力では理解できなくて、オカルトみたいに胡散臭くなくて、たまらない謎にハマってる。
それはタイトルにある通り数学である。

こんなおもろいものをなんで見逃してたんやろ?
フェルマーの最終定理、ABC問題、ポアンカレ予想、リーマン予想、4色問題
めちゃめちゃおもろいやん!

こうなったのは間違いなくサイモンシンのせい。
フェルマーの最終定理の本がおもろすぎた。
あれで目覚めたね。

Youtubeではヨビノリのが面白くてほとんどすべて見てる。最初はおもろいんやけど、段々と複雑な話になって分からんようになるんやけど、一生懸命見てる。
NHKスペシャルの焼きましやけど、笑わない数学も毎週見てる。
これこそ、謎の中の謎や。
もっと数学をきちんと勉強しておけば良かったわ。

上岡龍太郎と阪神

しばらく経ってしまったが、上岡龍太郎がなくなってしまい、ほんまに残念。どこかで復活することを期待してたんやろな。
上岡龍太郎といえば、大の阪神ファンで、阪神ファンと話してもおもろないと言うてた。お互いにけなしあうからおもろいんやと。
今の阪神の快進撃を見てたんやろな。アレするところはどうか天国でみてくれたらいい。わしのお父んも同じく。

さて上岡龍太郎はわしゃ鶴瓶とのトークのある一節が、あんまり好きじゃなかった。大学生らと飲みに行ったら、鶴瓶はおごるけど上岡龍太郎は奢らないという。鶴瓶は若い子やし、そらしゃあないやろというのだが、上岡龍太郎はわたしは芸人なんで一般人には奢られる立場やという。相手、子供やでぇと思ってた。

それからしばらくして付き合った彼女の尊敬する人物として上岡龍太郎の名を挙げた。理由はといえば関西弁を愛してて、すごく大事にしている人やと。
当時はそんなもんかなあと思ってたが、その後はほんまにそう思うようになった。今のわしもまたそういうつもりで生きてる。東京に住んでるので、子供らにそれを伝えることができんかったのだけが残念や。ただ阪神ファンだけは達成した。
グローバル化が進んで、関西弁がなくなってきてるのはさみしい。

紳助もそろそろ復帰したらええんやで。このまま去ってしまうには惜しい。
おらんようになって初めて、その良さが分かるんやな。

村神様の運動会

金曜日に休みをとって、コタの体育祭に行こうと思ってた。木金と2日間あって、木曜はドッジボールとか言うので、ドッジボールごとき有給使っていきたないわと思ってたら、金曜日は台風の影響でとんでもない土砂降りで当然の如く中止である。木曜に結構つめてやったみたい。保護者もだいぶ来てたらしい。のがした!
おそろしく天気が良かったので、日焼けが酷かった。マスク型の日焼けしとる。

そしてソージロの運動会が土曜日やったが、これまた昼まで土砂降りやったので日曜に延期となった。
ソージロはダンスが好きなので、結構真面目に取り組んでて活き活きとして踊ってた。
踊るブタ、として。

ソージロは最近、めっぽう太って、我が家では村神様と呼んでる。めっちゃ、似てるんや。
もちろん本人は怒るんやけど、あまりのクリソツぶりに声はやまず。
写真あげたろかと思ったが、本人名誉のためにやめとく。いや、記録としてあげてもええかな。

チョコが好きなんで、暇を見つけては食うのが原因やと思われる。
我が家の家系でブタはおらんかったので、正直驚いてる。まあ、姉がちょいブタ気味やったが。

80m走はべったではない。遅いもん同士を組ませるからだ。
3着だったが、とんでもなく大差の3着だ。痩せたら速くなるな。
また全統小を申し込んでたが、運動会延期のため、受けられなかった。

Raspberry Pi 400

コタが中学生になって、インターネットで調べるためにパソコンがそろそろ必要やろという事になった。スマホじゃ、誘惑が多いし能率があがらんしな。

嫁が金が無いので、また今度とか抜かす。自分のノートパソコンもあるしと。
でもこういうのは早い方がええやろと、パソコンの選定に入ったが、コタは前にフィッシングに引っかかった実績もあるし、ウイルスがないLinuxでやらしたらええやんと考えた。
そもそもWindowsパソコンは高いので、RaspberryPi400を買うことにした。
RaspberryPiは今品切れでプレミアム価格になってるが、400は人気がないらしくすぐに手に入る。

ちゅうわけですぐさま購入。ただ金ない金ないと連呼するので、とりあえずモニターはテレビでやらすことにしたが、これがすげぇ使い勝手が悪くて、わしが使ってるモニターを貸す感じで利用させてる。

RaspberryPiにキーボードはいらんやろとわしも当初思ってたが、使ってみると予想外に便利だ。何がどうという訳じゃないんやけど、配線をいちいちやらんでもいいのがええんかな? なんか使い勝手良い。そして可愛くて愛着が湧く。電源スイッチがないRaspberryPiと同じくUSB挿した瞬間起動するのは同じだが、挿しっぱなしであっても、F10ボタンを長押しすれば起動するようにできてる。わざわざ起動のたびに電源の抜き差しせんでも、個人のパソコンとして使えるような工夫があるのだ。またWindowsキーならぬRaspberryPiキーが用意されてるのも芸が細かい。
パワーが足りなくて、若干もたつくところはある。が、使えるレベルである。

PiOSとRecalBoxのデュアルブートにしたが、現状はPiOSできちんと学校の宿題をやってるようだ。
RecalBoxはRetroArchと比べて、日本語のタイトルが入るのとゲームの選択画面が楽しくなってる。
細かい設定はRetroArchの方ができるが、レトロゲーマーにとってはなかなかに面白いOSである。

というのを会社で話したら「パソコンデビューがいきなりLinuxすか!」と驚かれた。
昔、娘にずっとLinuxを使わせてて、学校のWindowsを触り初めてびっくりしたという話があったが我が家もそんな感じである。余ってるSDカードと3Aの電源があれば、安くつくのでお得である。
とは言うても、先に学校でChromebook配布されて使ってたけどな。

2回目のMRI結果

本日、あの事故があって3か月後の2回目のMRIの結果がでた。

医者「なんか、消えてるんですよねえ」

ま、ま、ま、まじかーー!! (|| ゜Д゜)

ひょっとして、ひょっとしたら吸収されて無くなるのでは、という希望だけをこの3ヶ月間持ってた。
それがほんまに実現するとは・・・嬉しい

所見としては、野球や柔道を禁止する明確な理由がなくなったということらしい。
ただ脳震盪を起こしているので、気をつけるのは気をつけてくださいとのこと。

セカンドインパクトも、もう期間は過ぎてしまってるので、今度何かあったら1回目として勘定するらしい。もう二度とあって欲しくないけど。

半年後にもう一度検診はあるけど、今度はもうMRIも撮らないとか。

心配してくれた皆さん、ほんまにありがとうございます。
幸せです。

ハゲ薬

兄貴のLINEでAGAはやってんのか? ときた。
AGAってなんじゃ?? と調べてみたらハゲのことらしい。ハゲは差別用語なので呼称をAGAに変えたのか。
・・・はぎぃ、すまん。

兄は元々わしより薄くはなかったが、コロナの後遺症でかなり抜けたらしい。
ハゲなんて遺伝やろというたら今の薬は効くという。
前髪が前よりも薄くなってボリュームがなくなってたので、皮膚科行くついでに聞いてみるかとさっき行ってきた。

素朴な疑問として抜けるのを抑えるのなら早めの方がいいやろし、生えてくるならやばいとなってからでもええのでという話をすると、前者だとのこと。
つまり気になったら飲み始めるのが良いというので、それじゃあ試しに飲んでみることにした。
ジェネリックやとやっぱり効果が薄いのかと聞いてみると、ほとんど変わらないらしい。
抜け毛を指示するのを阻害するのが1つと2つのヤツがあるという。どうせならいきなり2つの方がいいやろというと、実は先生もそれを飲んでるという。

副作用として体毛が濃くなったり、性欲が衰えることがあるらしいが、まあ、男性ホルモンを抑えるししょうがないか。男性ホルモンはかなり衰えてしまってて、仕事とかのやる気がまったく落ちてるってのはちょっと困ったところやけど。
ちゅうわけで効果のほどは3ヶ月ほど経ったらブログで。

3年生の新学期

そーじろも3年生になって新学期が始まってる。
先生はなんかとても優しい先生のようで、楽しいか? と聞くと楽しいと答える。
2年生のとき、参観にいくと、机が先生の横に着けられてたからな。
理由は、寝るから。
その話は2年生の担任の先生から引き継がれていて、同じように「寝るのは何時ですか?」と訊かれたらしい。
寝るのは10時半までには寝るのだが、なんせつまらない授業になると寝てしまうのだ。
つまらんからと先生に言うと流石に悪いので、興味がないと寝てしまうという風に嫁は話している。
また相変わらず、周りの子に手伝ってもらってるという。

最近の小学校の先生は精神が病むことが多いらしく、コタの4年生の時の担任も教師をやめて、役所務めになったり、休職したりする先生が多い。そーじろの先生も復帰した先生だ。
先生の精神が弱くなったというより、モンスターペアレントに対抗する手段がなくなったからじゃないかと思ってる。ちょっとしたことでクレームを言うてきたりして教師の職を簡単に奪ってしまうからだ。なんだか変な世の中だ。

中学入学式

昨日は長い長いおやすみを終えて中学入学式に行ってきた。
朝からネクタイの結び方をレクチャーしてたが、結局できなかったのでおいおいやろうという事になった。楽やし詰め襟でええのに。
他のところではすでに入学式を終えてるところもある。しかし時間が土曜やのに12時スタート3時半終了という鬼みたいなスケジュールである。
飯どうするともめる。もちろん軽食はでるなんて書いてない。
少し早めにでかけてマクドで食うことにした。ロッテリアでええかと思ったら買収されたので閉店してた。

学校に向かってると在校生がぞろぞろとこちらに向かって帰ってくる。
ここでようやくこのフザけた時間の入学式がわかった。授業やってたんやと。そらしゃあない。
マクドに入ってきた女の子グループは、英語で喋ってるのに驚いた。
とにかく速攻で食うて学校に向かう。
なんか指示がほとんどなくて、最初に自分の子供の組を掲示板で見つけてから入る段取りらしかったが、せっかく並んだのに再び並び直させられて、ちょっとムカついた。最初から紙に書いとけや。これが自調自考の洗礼なのか?

講堂に入って、待つこと40分。考えたら親は早くに入る必要はなかったと気づく。真ん中の席なのでおしっこ行かれへん。
ようやく始まった。驚いたのは生徒全員の名前を呼んで返事をさせること。今回は高校生の入学式も兼ねてるので総勢400人近くおる。
校長の挨拶では、めっちゃ難しい受験をよくぞくぐり抜けてきたな、みたいな事を話す。自覚してんねや。名物のタムテツ理事長も同じような事を話すがいつもにこにこしててめっちゃ感じがいい。
そして在校生代表として中学生と高校生の子が壇上にあがる。
中学生とは思えん歓迎の挨拶におどろく。文章がきれいや。
そして高校生の挨拶でいきなり、英語でスピーチ。さすがは海外に強いというだけある。
最初はのけぞったが、入学生の挨拶もそれに準じて、それは慣れた。日本語→英語だ。
きっと首席合格者なんやろな。

それから在校生による管弦楽団がフィンランドやったかなんかの音楽を演奏する。
前面にバイオリンがずらっと並び、コントラバスがずらっと並んでる。こんなにいっぱいコントラバスがあんのかとビビる。めっちゃ格好良かった。

しかし長いなと思って、ようやく退場となるときに、最後はにこやかに笑う理事長先生の横で校長先生とグータッチで退場ですというアナウンスが流れてドッと笑いが起きる。
ほんまに生徒全員とグータッチしてる。たしかに横でタムテツ理事長がにこやかに微笑んでるわ。

非常にボリュームたっぷりで歓迎してもらったけど、外は雨降ってるし寒くなってくるし、4時間半はちょっとしんどかった。
コタに聞くと、まだ友達はできてないと。皆、ほとんど喋ってなかったとのこと。まあ、そらそうやろ。担任の先生はハキハキとしててめっちゃ感じが良くてよかった。すべて副担任がおるってのも素晴らしい。月曜から新しい学園生活を楽しんで欲しい。
しかしやべぇのは、幕張の駅周辺は遊ぶところがいっぱいあって、こりゃ勉強できひんやろと思った。食うとこは腐るほどあるし、映画館もある。大学の学生通りを遥かに超えてる充実っぷり。まあ、幕張メッセとかロッテの本拠地やもんなあ。
IMG_7714

少しずつ・・

今週、定期検診で医者に行ってきた。
後遺症もなく経過は順調との事。
柔道やサッカーなどの激しいスポーツも絶対にあかんという感じではなくなったらしい。
この話を聞いて、もう胸が熱くなって、軽くなって、なんとも言えない気持ちになった。例えるなら青春時代に好きな子が自分の事が好きだったみたいな、そんな感じ。
ただ引き続き激しい接触については気をつけて欲しいとのことで、事故から3ヶ月後の経過観察として、5月にもう一度MRIをやることになった。
また聴力検査に連れていったところ、こちらも異常が見られないとの事だった。

自分の中では少しずつ時間と共に傷がいえていく感じを待っていたが、この話を聞いて一気に気持ちが楽になった。
ネットはすべて断っていたが、仕事だけはきちんとやらないとと思ってやってたが、少しずつネットも復活しようと思ってる。もうすぐ入学式やし頑張って貰わねば。

実はあれから、色々と家族で企画をして、箱根に旅行にいったり、ディズニーシーに行ったり、寿司を食べたり、焼肉を食べたり、とやってた。卒業式も終えた。
阪神は開幕3連勝をかざり、コタもご機嫌。GWには甲子園のチケットも確保した。
WBCのメキシコ戦はめちゃめちゃ熱かった。

これから少しずつでいいから良い事が起きますように。
最新コメント
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ