先月実施した弊社の会社説明会で、学生と座談会をすることになりました。

質問に答えたり、反応を見ながら話を広げていこうとしたのですが、
結局私がずっと話をする流れになってしまい(当然といえば当然ですが)、
結局1時間ほど話をさせてもらいました。

話した内容は、大学四年生の息子の話。

中学高校と問題ばかり起こしていたのに、社会人になるべくリクルート活動真っ只中の息子の話。
その息子との関わりの中で、父親として・・・というより人生の先輩として彼に伝えた言葉。

話はいたってシンプルな内容です。

それは、
「ありがとう」と「ごめんなさい」を素直に言えること。
自分の思いを相手に言葉で伝えること。
失敗を恐れずチャレンジすることが、人生を豊かにするということ。


実はこの話、会社で社員に対しても何度となく伝えている内容といっしょです。
ようは「大人になってもなかなか出来ない」ことなんです。

当たり前のことなんだけど、誰でも知ってることなんだけど、
大人になってもなかなか出来ない、この世で一番難しい人生の課題ということですね。

その課題を、もし早い段階でクリアできたら・・・、
なんか凄いことになりそうな気がしませんか?


学生の皆さん(そして大人の皆さん)


嘘や誤魔化しがなく、新しいことに積極的に取り組むことを忘れず、
わからないことは素直に聞いて、失敗したら心から謝ることができて、
周囲に感謝を忘れずに、素直に思いを言葉で伝えることが出来れば、

どこの会社で勤めようが、
どんな難しい仕事を与えられようが、
絶対乗り越えられます。成長出来ます。
楽しい社会人生活を過ごせるはずです。

というか、その人の人生は、間違いなく、「幸せ」ですね。


私も、
幸せになるために、
みんなを幸せにするために、
失敗しても、あきらめず、何度でも、打席に立ち続けます