クローバー図書館の住人たち スタッフブログ

乙女ゲームブランド『澪(MIO)』から2014年9月26日発売の『クローバー図書館の住人たち』スタッフブログです。

2015年02月

みなさまこんにちはです!
前回の記事冒頭で転んだとか言っておりましたが、
そのときのあざがようやく消えかけている
ディレクターのちょちょねろですヽ(`・ω・´)ノ
一時期なんかすっごい色になってました……
黒と緑と赤って感じです。

と、そんなどーでもいいわたしの近況はさておきまして。
昨日今日のサイト更新ご案内にまいります~゚+.(ノ*・ω・)ノ*.


『クローバー図書館の住人たちⅡ』発売記念キャンペーン

発売記念キャンペーン実施のお知らせなのです!
抽選で3名様に、『クローバー図書館の住人たちⅡ』
声優陣寄せ書きサイン入り色紙をプレゼントするキャンペーンを実施いたします♪

詳細はページをご参照くださいませ!です。

サイト、また同封のチラシをご参照いただき、
みなさまふるってご応募ください~!
 

2製品購入連動キャンペーン

2015年3月6日発売 【神足町人妖譚 ~迷イ子ノ章~】初回限定版または通常版と
2015年4月24日発売 【クローバー図書館の住人たちⅡ】通常版または
【クローバー図書館の住人たち おもてなしパック】の2製品をご購入いただき、
ご応募いただいた方全員に“二大タイトル連動限定冊子”をプレゼントするキャンペーンを
実施いたします!

連動です。こちらも詳細ページができておりますので、
ご覧いただけますと幸いです!


新規イベントCG2点公開です!

今回は、莉玖のイベントシーンです。

莉玖は前回公開分とは雰囲気変わって、なにやら甘えているようにも見えますが~……?
樒はというと、主人公の手をとって……絵のポーズ決めのようですです。
なごみます。なごなごします。

いつも同様、シナリオの一部も公開しておりますので、
是非是非ご覧になってくださいませー!です!


『クローバー図書館の住人たち 公式設定資料集』

おもてなしパックに同梱の
『クローバー図書館の住人たち 公式設定資料集』
その表紙と概要の情報がやってまいりました!です。

表紙、原画担当の朝日川日和さんに描き下ろしていただいちゃいました(*>ω<)
住人たちが集合です。とってもとってもかわいいです。

その他、まだまだ簡単なものではございますが、内容の紹介もしておりますので
どうぞチェックをお願いいたします♪
また、こちら単体での販売はMIOオフィシャル通販で行います。 


オフィシャル通販特典のご案内

MIOオフィシャル通販の特典が公開となりました!
『クローバー図書館の住人たちⅡ』主題歌 『あかずとひめた』、
こちらの主題歌CDが、公式通販特典となっております!
予約も開始いたしております! 
どうぞ宜しくお願いいたしますー!


お知らせや更新内容が多いと、どうしても記事が縦長に……
でもでもそれは喜ばしいことですよね。
引き続き、情報公開してまいりますので、
サイトTwitterともども、今後ともどうぞ宜しくお願いします~(、..)、

ではではでは~
また次回!です!(*'ω'*)ノ

みなさまこんにちはです!
つい先日、家の玄関を出たところでいきなりすっ転んだ
ディレクターのちょちょねろです_(  _´・-・)_

それはそれは見事な転びっぷりだったと、
その場に一緒にいた人に言われました……
ほんの3cmほどの段差に足をとられた模様です。
みなさまお気をつけください……って、あんな転び方をする人は
なかなかいない気がしますが。

さて、気を取り直します。閑話休題です。


本日はサイトの更新がもりもりです!


『クローバー図書館の住人たちⅡ』主題歌「あかずとひめた」が公開です♪

前作に引き続き、
作詞・作編曲は折倉俊則さま、歌唱を瀧沢一留さまにご担当頂きました!
素敵な曲を本当にありがとうございます!

とてもとっても!わくわくします。雰囲気と世界観に聞き惚れてしまいます。
リピートです、何度もリピートしちゃうのです。
どうぞ皆様、ご試聴くださいませ!ですです~( ˘ω˘ )


販売店様特典情報♪

販売店様の特典情報が公開です!
ドラマCDなのですです。
今後も随時追加公開してまいりますので、
どうぞチェックを宜しくお願いいたします(、..)、


図書館館内案内♪

ゲーム内で使用される背景が公開です♪
なんと言っても、見どころは“開かずの間”“地下室”でしょうか。
どちらもなにやらちょっと不穏な空気が漂っております。
この2つの場所が、どのようにお話に関わってくるのか、
どうぞ予想してみてください!(*`・ω・´)


システムページ♪

ゲームシステム説明ページです!
前作に引き続き、好感度と司書力による分岐が健在のほか、
今作では一部のルートに制限があるなどございますので、
そういったことをつらつらつらと~……な、ご説明ページとなります。
ゲーム画面もちょこちょこ掲載しておりますので、ご覧いただけますと嬉しいです。


とっても長くなってしまいました。
それだけ更新もりもりなのです。
サイト担当のスタッフには頭が上がりません……いつもありがとうです。


ではではでは~
また次回!です!(*'ω'*)ノ

↑このページのトップヘ