こんにちは‼️「キング」です✨
先日の愛媛県宇和島の日振島でのグレ釣りは、日曜日というのに珍しくお客さんは全員で7人と、めっちゃ寂しい…😯
当日は南風&南のウネリとの事で北面の裏磯方面へ。
船長のアドバイスは尾島のハナレ、大崎鼻周辺、才蔵鼻周辺へ降りたら釣れる👍
との事じゃったけど、いつもは北西の爆風の中で苦労しながら釣るポイントを無風、ベタ凪の中で釣ってみたく、船長の言う事聞かずに降りてみた😅
朝一、潮は湖のように潮が全然動いとらんけど、1投目当分放っといたら忘れた頃にウキがズボーっと入ってそのままラインが弾けとんでええ型のグレがいきなり来た😁👍
が、最後の最後でハリ外れ…😆
まぁ、こりゃあ今日はグレ釣れるわ😁👍
と思ったけど潮が全然動かん😅
2投目からはどこを釣っても、めっちゃデカいウマズラハギが沸いて大変…😰
途中の見廻りで磯替わりも考えたけど、ちょうど見廻り前に少しだけ一瞬潮が動いたんで1日骨を埋める事に‼️
結局、その後最後の最後まで潮動かんし、アタリがあれば全部デカいウマズラハギ…😫
グレはアタらんままに、朝一のバラしのみで、まるちゃんも朝一にバラしたのみで2人して玉砕😆
まぁ、1日思いっきりやりきったんで仕方ない😉👍
船長のアドバイス通りに言う事聞いて磯に降りたメンバー達は数こそは釣れとらんけどええ型のグレ釣れとった😆
という事で船長のアドバイス通りに降りたら、まだまだええ型のグレが釣れそうな感じじゃな😅👍
なんで、このままでは終われんので、最高のマキエサ持って、また日振島にグレ釣りに行ってみよー😅‼️













