こんばんは‼️「キング」です✨
昨日の高知県浦ノ内湾でのアカメ狙いは、アカメの活きエサ確保とアカメの活性を上げる為のチヌ釣りするも、先週の大雨の雨水が海底に貯まって水質が悪くなったんか⁉️
チヌ、キビレ、ヘダイ、ボラ…が1日全然アタらん😰
その代わり、水面下〜底まで1日中サバの大群😫
それも先週よりもサイズアップしてデカい練りエサ、コーンにも食ってくる😰
1日中サバ、サバ、サバ…😆
でもサバでも上げて来る途中にめっちゃええ動きをするんで、途中で全然アカメが横取りしてくれてもええんじゃけど、誰一人途中でアカメにサバを横取りされたり、チェイスも全く無く、かろうじて釣れたチヌ、ヘダイもたまに投入してみたけど最後までアカメの食い気も全然無いまま終了😫
去年の様に深場の水質が悪くなって、魚達がまた浅場のカケ上がり周辺に移動したかな😯⁉️
まぁ、基本的に夜行性のアカメを真っ昼間に釣ろうと思ったら色々な条件が揃わんとなかなか難しいんで仕方ない☺️👍
自然相手なんで、いつまた状況が好転するかわからんのんで、これに懲りずにまた浦ノ内湾にアカメを狙いに行ってみよー‼️
とりあえず、ハリ飲み込んだサバは逃がしても死ぬんで持って帰って南蛮漬け&ビール🍺で食べたわ😁👍めっちゃ美味かったー😍💞
FB_IMG_1748890330133
FB_IMG_1748890333000
FB_IMG_1748890335324
FB_IMG_1748890337698
FB_IMG_1748890340334
FB_IMG_1748890342740
FB_IMG_1748890345080
FB_IMG_1748890347434
FB_IMG_1748890349891
FB_IMG_1748890352315
FB_IMG_1748890354754
FB_IMG_1748890357059
FB_IMG_1748890359585
FB_IMG_1748890361808
FB_IMG_1748890364299