IMG_9883

Club-TのWebサイトがオープンしました。

https://club-t.jp/

先日ご紹介差し上げましたロッディオMCフォージドですがアイアン、ウェッジ共に試打クラブ完成しました♩

あー早く打ちに行きたーい\(^o^)/

IMG_9884

中身は最先端の技術が詰まりまくってるのに見た目はシンプル☆
ガジェット感もありつつ飽きのこないデザインかなと。


IMG_9885

番手別に最適な大きさのポケット。
それとトップブレード部分とフェース部分の厚みの違いが分かりやすいと思いますが、撓み量を大きくするためにはこうじゃないと☆

IMG_9886

ソールはシッカリと厚め。

IMG_9887

それでフェースはコンパクト。

IMG_9888

大きさのイメージはエポンの3代目パーソナルって感じかなー?
ソール幅も違うし黒とシルバーだとイメージ異なりますがフェース長はそんな感じかと。

IMG_9895

で、先日は画像忘れてたと思いますがシャフトも発売されます。

かなーーーり要望の多かった重量帯で95と110になります。

95はすんなりと受け入れられるフィーリングに仕上がっており、110もイメージほど硬くはないのですが、、、110に関してはもしかすると数量限定になってしまうかもしれません。

メチャクチャ売れるようならプロパーになるかなとは思いますが。。。

IMG_9889

お次はウェッジでAデザインになります。
ソール幅も厚めでパッと見で易しいモデルなんだなとわかります。

IMG_9890

FPやや小さめで真っ直ぐ構えて普通に打てばフェースに乗ってトンピタ!ってな感じのモデルです。

店主はラウンドの間隔が空くと手が動かなくなってヘッドばかりが動いてしまいトップするタイプ(T . T)
それを嫌がるとタッチが消えてどうにもならないミスを連発するんですが、、、困った時にはコレ良いかも☆って思えるお助けウェッジです♩

IMG_9891

こちらはFデザイン♩
トレーディングエッジの落とし方から開いて使うのが予想できるモデル。

まぁ人気出るのはこっちでしょうね。

IMG_9892

FP大きめでかなりオーソドックスな形状です。
いろんな打ち方で試しましたが、開いちゃえば何もかもカバーしてくれる感じ。

IMG_9893

最後がTデザイン♩
Fデザインに似ておりバウンス少なめ、ネック長め、ノーメッキになってます。

IMG_9894
コレに関しては使い手選びますが、開くの好きな方は間違いないでしょう☆
フェースの乗り方などは流石の一言。
基本的には某社のウェッジを参考にしてるはずなので間違いないシリーズかなと。

FullSizeRender

で、ウェッジ専用シャフトも発売になります。

110と120です。
どちらもバランスポイントは手元寄りでスピン掛けやすいんじゃないかなと。
操作性も高まりますし、コレも人気出そうです。
ちなみにアイアン用もそうですが、画像のマット仕上げと艶ありのグロスが用意されてます。

うーん。。。何から何まで悩んじゃいますね☆