Naoログ

南の島の倦修医(ダメレジ)の雑記ブログ。
デジタル一眼レフや写真のほか、
Android(GalaxyTabなど)の話題も。
FlickrInstagramやってます。
よければどうぞ。

【eBike】Panasonic EZのフロントフォーク交換

自分の体重は減りませんが自転車は軽量化します。
元々23kgあるPanasonic EZで18kg台を目指します。
まずフロントフォークを交換します。
Aliexpressでアルミフォークを購入。
2021-01-13 23.52.48
中華カーボンは信用ならないというのもありますが、
そもそもVブレーキ対応の20"カーボンフォークそのものが…
お金に余裕があればDAHON P8のが良いかもしれません。
AliexpressではSilverockしか選択肢はありません。
中国のミニベロブームは過ぎちゃったんですかね?

今回はヘッドパーツはそのまま使い回しです。
ヘッドパーツは44mm規格のVP-A41ACです。
クラウンレースが固着しているので別のから流用。

凄く伸びるから案の定足りない。
2021-01-14 00.14.47
120mmのスペーサーって…
ないのでテキトーに外径30mm程度のステンレスパイプを使います。
1-1/8"(28.6mm)なのでそんなにガタも来ません。

コラムスペーサーってそんなに重くないので、
アルミチューブを好きな長さに切るのも良さそうです。

スターファングルナットはトップキャップを使って叩き込みます。
2021-01-14 21.06.01
2021-01-14 21.09.01
ぴったりはまるトップキャップをつけてネジを叩くだけ。

ステンレスパイプにはカーボン風シールを貼ります。
2021-01-14 22.45.21

スイッチは真ん中に。
2021-01-17 23.13.14
VELO WIRELESSもつけます。


3速固定で運用上問題が無いのでシフターも省略します。
各速度の変速ロッドの長さは下記の通り。

1速:15mm程度
2021-01-17 10.25.48

2速:10mm程度
2021-01-17 10.26.05

3速:4mm程度
2021-01-17 10.26.16


シフトケーブルとKITACOのワイヤー止めで固定します。
2021-01-17 11.01.04
アジャスターをねじ込めば2速にもなります。


チェーンカバーも外したのでケーブルも弄ります。
2021-01-17 17.46.11

意外とコネクターは防水ではなくカバーに入っています。
2021-01-17 17.49.01

これを熱収縮チューブとテープで覆って前側に隠します。
2021-01-17 19.16.33
ただ、メンテナンス性を考えると元の位置がいいかも。


ここまででどうにか20kg切るぐらいになりました。
2021-01-28 09.58.33
後大きく弄れるのはホイールとタイヤぐらいかな。
パーツの到着待ちです。

【eBike】Panasonic EZを購入(軽量化計画)

ええ、コロナ太りです。
何か運動するも、体重増加+脚力低下で苦しいところ。
おまけに家が丘の上にあるのでどこに行くにも帰りがキツい。
caarcle-sでも気合いを入れないと大変でした。

なので敷居を下げるためにeBikeを検討。
しかし予算も置ける場所も限られています。

玄関には20インチ以下のミニベロしか置けない。
バッテリーの安定供給を考えると大手が良い。
値段は10万ちょっとで。
しかも沖縄でもすぐに手に入る…

上記を満たすのはPanasonic EZとオフタイムぐらいです。
BMXスタイルというのに惹かれて今回はEZにしました。
2020-12-31 14.18.44
e-bike Okinawaの年末閉店間際に行き、
展示車でいいならすぐ出せるというので即購入。
展示車といえどほぼ新品ピカピカです。

Tern Vektronもいいけど…高い。
20インチのフェンダーは入手性が悪いので純正(+2000円)。
8Ahバッテリー込みで23kgあります。
重いけど、eBikeはどれもこれぐらいはありますね。
さて、これをどこまで軽量化できるかが課題です。

勿論法令遵守は当然で、アシストは時速24km/hまでです。
マルチセンサーモーターでフロントに速度センサーはありません。
年のためPanasonicに(ダメ元で)問い合わせたところ、
改造ネタにもかかわらず丁寧なお返事を頂きました。
新しいテキスト ドキュメント

つまるところ、ケイデンスで速度を推定しています。
GD値(クランク1回転で進む距離)が変わる改造はNGです。
某ショップカスタムでリアコグ16→14T化がありますが、
3速でのGD値が規定を超えてしまうので法令違反です。
公道走行してはいけない自転車になってしまいます。

で、具体的にどれぐらいかというところです。
下記まとめwikiによるとEZのGD値は5.62m(3速)らしい。

電動アシスト自転車 まとめ @ Wiki
https://w.atwiki.jp/den-assist/pages/18.html

純正20×2.125ブロックタイヤは外周1600mmぐらい。
リアハブNEXUS INTER-3のギア比が0.733-1.00-1.36なので、
GD値は5.6m前後だと思います。

仮にGD値5.6mとして、24km/hになるケイデンスは71.43rpm。
おそらくケイデンス70rpmでアシストoffになると思われる。
検証は…アシストは漸減するので難しそう。
公式からGD値が伸びなければOKと言われているので、
ギア比に気を付ければ良いかなと思います。
タイヤはBMX用20×2.30を高圧で使ったりしなければ大丈夫かな。
タイヤ変更で法令違反になるような仕様にはしないと思います。


まず軽量化として色々測りながらパーツを取り替えます。
2021-01-03 12.39.47
バッテリーだけで1.7kgある…
20Ahもつけられるが4kg近くある様子。
8Ahでもパワーモードで30kmは走れるので十分かもしれない。

前後キャリアは使わないので外します。
2021-01-11 21.06.11
2021-01-11 21.06.06
フロントライトは便利なのでそのまま。
リアはキャットアイの反射板付LEDライトです。

このEZ、BMXスタイルであってBMXではありません。
所謂ルック車です。オフロード走行はNGです。
なのでブロックタイヤは見た目以外意味がないどころか、
ロードノイズが凄まじくて手が痛くなります。
イマイチ普及しない理由ってそこなんじゃ…と思うほど。

タイヤは前後ともSchwalbe BigApple 20×2.10に変更。
2021-01-03 15.34.08
外すのが大変なリアですが、
ひっくり返して矢印のテンションプーリーを外すと楽です。
チェーン切らずにリアホイールが外せます。
チェーン引き量のメモは忘れずに。
引きすぎるとテンションプーリーがガチャガチャ言います。

ちなみに、リアOLD120mmというママチャリ仕様です。
INTER-3は漕いでいる時に変速出来ません(alfineは可能)。
相性としては外装多段が良さそうですが120mmは…。
アルミフレームなのでOLD拡張は禁忌です。
3速固定で大抵の場所には行けるので、
モーターには良くないですがシングルスピードがいいのかも。
inter-3の16Tで3速は11.76T相当なので、
リアシングル12Tまでなら法令違反せずにすみそうです。

50psi入れると早速後輪がパンク。
シングルウォールなのでニップルパンクでした。
高圧リムテープを巻いてチューブも肉厚に変更です。
2021-01-08 22.12.18
乗り心地的にも40psi前後がいいかもしれない。

BigApple化で乗り心地は飛躍的に向上します。
2021-01-03 21.46.55
サドルは持つ時便利なので今はそのままです。


今回の変更点は下記になります。
Panasonic_EZ

今後フロント一式変更予定。
リムもダブルウォールにしたい。
20kgは切りたいです。

[α7C] デコレーションカバーを作ってみた

ファインダーとかボディ内手ブレのついたなかでは最小のα7C。
2020-11-02 13.11.38
Wtulensつけるともの凄くコンパクトなお気軽カメラになります。
このままでも十分カッコいい。

でも平面が多くって…なんとなくデコりたくなります。
Aliexpressには発売直後から様々なスキンシールが売ってます。
素直に買ってもいいんですが面白くないので作ってみました。

オレンジの革貼ってみます。まぶしい。
2020-11-03 22.04.40
2020-11-03 22.05.31
コバ磨きすればもっと見栄え良くなりますね。
木目調とかいいかも。


作成は実寸でFusion360に作図します。
2Dですが使ったことあるCADがこれだけなので…
SS001553

参考としてプレスリリースの画像を集めました。
SS001554
でも気づいたのは、これらって縦横比が弄られてるんですよね。
よりコンパクトに見せるためか横幅が若干短い。
下絵に取り込んで重ねて作図、ではズレが酷かったです。

印刷して切っては重ねて…と地道に修正しながら作ります。
シールに印刷して革に貼り付けて新品のデザインナイフでカット。
2020-11-03 21.26.24
2020-11-03 21.40.36
剥がしやすいかな?とスマホの保護フィルムを使ってみましたが、
そのそもα7Cにくっつかないので弱めの両面テープに変更です。

2020-11-03 22.03.03
マイク孔がコンマ数mmズレていますが大きめにしているので大丈夫かと。
片眼の素材にするならφ62→63mmにするといいかもしれません。

最後に型紙のjpg置いておきます。
参考の10mm角がその通りになるよう出力すれば合うかも。
frontcover

Fusion360は2020年10月1日の改訂で無償ユーザーはPDF出力不可に。
印刷からPDF変換はできますが縮尺がズレるんですよね…。

できれば次は天板作ってみたいです。

ドラレコVREC-DS500DCをボールにしてみた

今のドラレコはCarrozzeriaのVREC-DS500DCです。

両方とも車外につけてます。

フロント
2020-08-30 18.22.12

リア
2020-08-30 18.21.33

台風来ても壊れませんね。
雨がつくと見辛いのでガラコでも塗ろうかと思います。


そんなところでネット記事でスターウォーズのドラレコが。

帝国軍が監視する「スター・ウォーズ ドラレコ」登場 前はデス・スター、後ろはベイダー搭乗機がギラリ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/16/news105.html

VREC-DS500DCはカメラのみなので自分でも作れるんじゃ?
生憎スターウォーズグッズは持っていないので、
お家に転がっていたカプキャラのボールを使います。

2020-10-17 20.55.28
400円のボール

目玉のクリアパーツは簡単に外れます。
2020-10-17 20.57.04
直径18mmでちょうど良いぐらいです。

ドラレコの土台に当たる部分をカット。
2020-10-17 22.49.56

腕はスペースがないのでギリギリまでカットします。
2020-10-18 00.47.49
ペラッペラで強度が…

カメラは取りあえず金具で押さえるだけ。
2020-10-17 23.22.27
3Dプリンターが欲しくなります。

くみ上げるとこんな感じ。
2020-10-18 00.54.46
ギリギリまで低くしたので無理矢理感が凄い。

後ろ側はケーブルがでるようにしてます。
2020-10-18 00.56.03

作り直すならカメラベースを1cm程高くしますかね。
ひとまずこれで様子見とします。

自動洗車機には…耐えられないかな。

2012年製PCにM.2SSD(NVMe)を導入

医局用PCとして使っていたZBOXが起動しなくなりました。
主に手術動画の圧縮と観覧、書類の印刷に使っていました。
有線LAN接続しないと医局プリンターに繋がらないので面倒。

お金も無いので取りあえず安物を購入。
2012年製のDELL VOSTRO 270sです。
CORE i5-3470s、HDD500GB、RAM4GBという構成。
メルカリで送料込み(重要)で8000円。
001
ヤフオクの相場は3870~10380円(平均7514円)。
送料込みで8000円は良い買い物だったと思います。
沖縄だと送料が3000円とかしたりするんですよね…。
しかもOffice2007付でした(使わないけど…)。

企業からの払い下げ品のようです。
プロダクトキーもしっかり。元はWin7 Proです。
002

Win10 Pro 64bitでライセンス認証も問題無し。
006
i5はいいにして、RAM4GBが社畜PCって感じですね…。

一応ホコリはあるも中身は意外と綺麗でした。
003
PCファンのホコリも取り除かれてました。

RAMはDDR3 PC3-12800 2GB×2枚差し。
005

無線LAN対応。
004

その他レビューは下記が参考になりました。

DELLスリムタワーが更なるコンパクト化!Vostro 270s
http://www.pasonisan.com/vostro-pc/vostro270s-dell.html

そのままでも使えますが少しはパワーアップしたい。
メルカリで中古の8GBメモリを3200円で購入。
これでRAM10GBになって動きに余裕がでました。

PCI Express x16があるのでM.2SSDも導入します。
アダプターは色々ありますがAmazonで中華製を購入。

アダプタは1300円程度。
M.2SSDはメルカリでSamsung 256GBを3400円で購入。
SAMSUNG MZVLM256HEHPというものです。

小型ファンが付いているのが決め手でした。
008

取付は問題無し(若干挿さりにくいですが)。
009
青いアクセスランプが眩しいです。

問題無くデータドライブとして認識されました。
011
NVM Expressで動いています。
中古ですがあまり使われてなかったようですね。

定番のCrystal Diskmarkを…
012
比べものにならない程の圧倒的な性能差です。
これは是非ともブートドライブにしたい。

しかし、データドライブとしては認識されはしますが、
Win10起動前はBIOSにも認識されません。
B75チップのM/Bですが古すぎるようです。
013
SATAではないのでダメなようです。
当然Internal HDD devicesでもありません。
M-keyのM.2SSDなのでSATA接続も出来ません。

余談ですがSATAだと速度は落ちるようですが、
体感的はあまり差は感じないようですね。

ただ、Win10のインストールUSBからは認識できます。
014
インストールまではできるのですが再起動でこけます。
BIOSで起動ドライブとして認識されていないからです。

仕方ないのでキャッシュでも置いてお茶を濁すか…
と思ったらCLOVER EFIなるものがありました。

やっぱりみんな似たような事を考えるのですね。
下記を参考に導入します。

NVME非対応マザー(?)で改造無しにブートしようとした顛末
https://cresrock.wordpress.com/2017/05/17/nvme-boot_with_nvme-unsupported-uefi/

古いNVME非対応PCにNVME無理やり搭載高速化
https://ameblo.jp/okadatk/entry-12459241851.html

上記を参考にCLOVERの起動USBドライブを作成します。
018
NvmEpressDxe.efiを下記にコピー。
EFI > CLOVER > drivers > UEFI

今後は挿しっぱなしになるので小型USBにしました。
029

1回Win10をインストールして汚れたM.2SSDはクリーニング。
015
このままだと再インストールできません。

「回復」画面に行きますが、この先にすすめない。
2020-03-16 08.37.20
起動ドライブとして認識されないのが原因?

DISKPARTを使って真っ新にします。
016
パーティションも含めてきれいに消えます。

その後はGPTで初期化しておきます。
017

BIOSのSecure boot controlを無効にしておきます。
020
当然起動順序はUSBを1番にしておきます。

元々のメインドライブは物理的に外しておきます。
019

まずはWin10のインストールUSBだけ挿します。
021

HDDが繋がっていないとでますがF1キーで続行します。
022
HDD繋げば出ませんが、今は起動ドライブでもあるので。

先述の通りインストール自体は可能です。
023
再インストールなのでライセンスは後で認証されます。

Win10のインストーラーからは認識されます。
024

何か警告が出ますが気にせずインストール続行。
025

問題無く進みます。
026

この後再起動しますが、当然またこけます。
028
電源ボタンを押していったん電源を切ります。

Win10のUSBを外してCLOVERのUSBに換えます。
029
もう壊れるまで挿しっぱなしです。

やっぱりまたHard-disk drive failureはでます。
030

F1キーで続行するとCLOVERが起動します。
031
左端がWin10の入ったM.2SSDになります。
ダブルクリックすると起動します。
2回目からは5秒で自動的に選択されます。

これで無事起動できました。起動は爆速です。
ブラウザの立ち上げとかもサクサクです。
Officeはまだ試していませんが爆速でしょう。

8GB×5回の書き込みで負荷をかけてみます。
032
室温20度程度ですが44度まででした。
小さいながらファンが良く効いているようです。
音は気になりませんね。

元の500GB HDDは初期化してデータ用HDDとして再利用。
これでHard-disk drive failureはでなくなりました。
CLOVERのtimeoutを0秒にして爆速起動です。

結局トータルの費用としては下記の通り。
PC本体   :8,000円
M.2SSD  :3,400円
アダプタ :1,300円
8GBメモリ:3,200円
計:15,900円

転がっているSATA SSDを繋ぐだけでも良かったんですけどね。
面白かったので良しとします。
正直手術動画のエンコはかなり時間がかかって厳しいので、
将来的にはi9爆速エンコマシンを作ってみたいですね。
4K出力も今の構成ではできませんし。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログランキングに登録中
当ブログを気に入った方は
クリックお願いします。

人気ブログランキングへ


記事検索