Naoログ

南の島の倦修医(ダメレジ)の雑記ブログ。
デジタル一眼レフや写真のほか、
Android(GalaxyTabなど)の話題も。
FlickrInstagramやってます。
よければどうぞ。

tablet

[SO-05F] Xperia Z2 Tabletをprerootedでアプデ(失敗)

Z2 Tabletに待望(?)のVoLTE対応アップデートが降ってきました。

Xperia Z2 Tablet SO-05Fの製品アップデート情報
001
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05f/index.html

これによりビルド番号が「17.1.1.B.3.195」となります。

…まぁ、正直これで電話をする機会は無いんですけどね。
その他不具合修正もあるということだったのでアップデートに挑戦します。

既にrootを取ってあるので、今回はprerooted.zipでアプデします。
主にキューブ氏のところを参考に作業を進めます。

キューブ実験室-
【Xperia】アップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zip【Z1/Z1 f】
http://cubeundcube.blogspot.jp/2014/08/xperiarootprerootedzipz1z1-f.html

まず念のため現状をフルバックアップしておきます。
003

アップデートは本日10:00配信とのことでしたが、
PC CompanionでもXperiaFirmでも確認出来たのは16時頃でした。
004

早速ダウンロードします。
005

が、「ファイルが存在しない」と言われ失敗します。
006
調べてみると、どうやらまだファイルが上がっていないとこうなるようです。
ファイルリストだけは上がっているのでXperiaFirmから見られますが、
肝心のファイル自体はまだアップロード中のようです。

30分後ぐらいから無事ダウンロード出来るようになりました。
007

Unpackにチェック入れていたので自動的に展開されます。
008

とりあえずftf作っておきます。
Tools > Bundles > Create
009
010

ftfからprerooted.zipに必要な以下のファイルを取り出します。
011

rpm.sinは無くても構わないようです。

りでぃすとりびゅ~しょん-
Xperia Z2 (SO-03F)をPRFCreatorでprerooted.zipを作って17.1.1.B.3.174にアップデートしてみた。

http://www.redistribution.cc/blog/511

FlashToolで中身のデータを抜き出し、prerooted.zipを完成させます。
012

013

これをrecoveryからインストール。
015

無事起動してアプリの更新が行われます。
016

アプデ完了です。
017


…が、ここで問題が発生。
018
prerooted.zipでアプデしたのですがrootが取れていません。

ダメ元でrootkitXperia_20140719を実行。
019
最新ファームなので当然ながらダメでした。

さらにダメ元で最近公開されたZ3/Z3c用rootkitを使ってみます。

AndroPlus-
Xperia Z3、Z3 Compactをbootloader unlockせずにroot化する方法

http://androplus.org/Entry/273/

020
「対応モデルじゃない」と怒られました。当たり前か…

最後にZ2-Community_RootKit-v01.zipを使ってみました。

[FULL ROOT] Community RootKit! (ASEC vulnerability) {v01} [20140615]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783750

021
configurationでも点滅が起こらず。やっぱり動きません。


ということでrootを維持したままのアプデは失敗しました。
本来ならprerooted.zipの作成から再挑戦するところですが、
ちょっと今は急がしいので今回はひとまず引き下がります…

FlashToolで初期ROMに焼き直します。
022
recoveryからリストアして元の環境に復帰。
完全に戻れたかと思いきや、M2Plus Readerが死んでしまいました。
M2Plusのアプリはライセンス絡みで扱いが面倒なんですよね…

再挑戦するとしたら国試が終わった後になります。
しかしながら初期ROMで特に不便は無いんですよね。

[SO-05F] Xperia Z2 TabletにデュアルSIMアダプターを

なんとなく、ただ何となくデュアルSIMアダプターを使ってみたくなりました。
Aliexpressで買うと1個$3.5程度ですが、思いつきなのでAmazonで購入。

VicTsing Dualsimカード変換アダプタiPhone 4 iPhone 4S対応 同梱10個 [並行輸入品]
001
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LBZJUVI

とりあえず安いものにしました。
002
1週間ちょっとで到着。年内に間に合って良かったです。

iPhone4S向けなのでSIMトレイがついてますね。
003

SIMアダプターを付けてワイヤレスゲートSIMを載せます。
004

厚さは1mmとちょっとぐらいですね。
005

配線方向の問題で本体側のSIMには工夫が必要です。
006
今回はSIMとトレイをプリントケーブルで挟む様にしました。

結構ギリギリです。
007

フタも一応閉まりますが、防水性能はガタ落ちでしょうね。
008
お風呂タブとして使う事はないので構いませんが…

この状態で起動し、しばらくするとSIMが2枚認識されます。
SIM切替に使うSIMツールキットが自動的にアプリ一覧に現れます。
009
残念ながら今現在アダプタでWCDMAのDSDSは不可能です。
アダプタじゃ無くともほとんどは3G+GSMのDSDSのゆですね。
今回はSIMツールキットを使って完全に切り替える方式です。
DSSS(Dual SIM/Single Standby)ですね。

デュアルSIMについては以下の記事が詳しいかと思います。

PC online-デュアルSIMって何?

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20140723/1137704/

SIMツールキットを開くと項目が3つ現れます。
010
使うのはSIM切替の「Switch Number」だけですね。
Setupは不要です(後述)。

Switch Number。
011
SIMはSetupで登録した名称で表示されます。
ただ登録しなくともSIM1、SIM2となるので十分でしょう。
SIM1(上)は本体側、SIM2(下)はアダプタ側となります。

現在のSIMは通知領域に常に表示されます。
012
通知領域をタップしてもSIMツールキットを呼び出せないのはちょっと不便。
まぁ、そんなに頻繁に切り替えるものでもないですけどね。

元からのデュアルSIM機と違い、
アダプターの場合はSIM切替毎にAPNの設定が必要です。
毎回設定からAPN設定に行くのが面倒なので、
TaskerでSIMを切り替えたらAPN設定を呼び出すようにします。
013

SIMツールキットを開いている時にSIMの通知があると実行されます。
Taskerに通知を読ませるのは説明が長くなるので下記を読んでください。

[Android] TaskerでLINEの鳴り分けをしてみる
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51165017.html

今回はSecureSettingsからQuickShortcutMakerを経由します。
014
実行するショートカットは以下になります。
com.android.settings/com.android.settings.ApnSettings

これでSIMを切り替えると自動でAPN設定が開きます。
015

むき出しのアダプタはケースとの間に挟むことにします。
ケースをホビールーターで削ってやります。
016
ヤスリだと数時間はかかりそうな作業がわずか数分で…
リョービの標準的なホビールーター置きっ放しだったんですよね。
この前のTypo改造の時にも使えば良かったです。

もともと厚いケースなので1mmぐらいはなんとか削れます。
017
フタの所をも隠れるのでアダプタは完全に見えなくなりますね。


で、このデュアルSIMアダプタですが、幾つか動作検証をしてみました。
わかったことを以下にまとめます。

①SIM No.とSIMカードの電話番号は関係ない
SIMツールキットのSetupが不要な理由です。
SIM No.は001や002でも問題はありません。

②SIMとAPNは紐付けしてくれない
これは既に触れてTaskerで対処してます。
APNを指定できるTaskがあれば完全に自動化できるんですけどね。

③SIM2使用中にSIM2を抜いても再起動されない
再起動されずSIM1に自動的に切り替わります。
が、これ、かなり問題のある仕様かもしれません。
この時、SIM1なのにSIM2の番号かつSIM2のAPNで通信され、
IP確認サイトでもSIM2で用いるホストが表示されました。
SIM1(spmode)なのにホスト名がSIM2(wi-gate)のものということです。
危ない橋のような気がしたのでこれ以上は追求せず。

単なる思い過ごしであれば良かったのですが…
もしかしたら同じドコモの回線を使っているからかもしれません。
この状態でSIM2を再度挿してもSIMツールキットは使えません。
アプリがフリーズした後、アプリ一覧から消失してしまいます。

④SIM1の通信確立後ならSIM2を別のSIMに挿し換え可能
SIMを頻繁に交換するような人(いる?)であれば役に立ちそうです。
SIM1に切替後、通信が確立した後であればSIM2を別のSIMに挿し換えられます。
挿し換えた後、SIM2に切り替えると挿し換えたSIMで通信が可能でした。
ただし、SIM1の通信が確立する前にSIMを挿し換えるとダメで、
SIMツールキットがフリーズしてアプリ一覧から消失します。


手持ちのXperia Z2 Tabletでしか検証していないので、
もしかしたら機種やAndroidのバージョン毎に挙動が異なるかもしれません。
しかしながら③はかなり問題がありそうなので、
このアダプターを常用する際には注意が必要かもしれません。

[XZ2T] ガラスフィルムを購入

10.1インチってのはいいですね。
001
ATOK PROとの相性は良い感じです。

ものは試しにとeBayでガラスフィルムを購入しました。
014
Free Shippingで、今回ちょっと高めの2,000円です。

2週間ちょいぐらいで到着です。
002

ダンボールに挟まれていました。
003
パッケージはズルトラの時と同じですね。

中身はフィルムとクリーナーです。
004

ガラスの厚さは0.3mmぐらいですかね。
005
ガラスと言うより透明度の高いプラスチックという感じです。

貼り直しは効かないので徹底的に綺麗にします。
006
清潔布より仕上げのエアーダスターが重要です。

補助テープで位置合わせしながら貼ります。
007

今回もホコリ混入無しでした。
008

…が、消えない気泡が一つ。1日経っても残ってます。
009
ホコリは無いので接着面の異常ですかね。
あと何だか全体的1mm程に画面より小さめです。

カメラ周り。
010
インカメもセンサーも切り抜きがされています。

やっぱり分厚くはなりますね。
011
でもこれで少々乱雑に扱えます。


ところでXperia Z2 Tabletですが、
偏光サングラスと相性が悪いですね。
012

画面も偏光グラスらしく、縦持ちすると画面が見えなくなります。
013
当初画面真っ暗で壊れたのかと思ってビックリしました。

[XZ2T] Xperia Z2 Tablet SO-05Fを購入

2年縛りの更新月なので何かに機種変しようと思いましたが…
とくにありませんね。
Z3cも良いかと思いましたがminiproで十分です。

このままでは勿体ないので月サポが手厚いタブレットにしました。
001

タッチに不具合があるようなので早速アップデートします。
002
「17.1.1.B.1.53」になりました。

買ってから気付いたんですが、これってRAM 3GBもあるんですね。
Bootloader unlock出来ないのが残念ですが長く使えそうです。

さっそくrootを取ります。
下記の記事のXperia Z2の方法と同じ方法でいけました。

AndroPlus-Xperia Z2 SO-03Fをroot化する方法
http://androplus.org/Entry/172/

キューブ氏のワンクリックツールを使わせていただきます。

【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【NX/acro HD/GX/SX ~ Z2/A2 等】
http://cubeundcube.blogspot.jp/2014/07/xperiarootgx-z2a2.html
rootkitXperia_20140719

説明通りワンクリックでroot取得完了です。
003
バイナリを更新して、続いてDualRecoveryを導入します。

今回はNUT氏のものを使います。

[NUT]'s xda developers download page
http://nut.xperia-files.com/
TabZ2-lockeddualrecovery2.7.154-BETA.installer.zip (24.21MB)   

こちらもPCに繋いで実行するだけ。
004
SuperSUなので「1」で導入します。

Recoveryへの入り方はXperia Z Ultraと同じですね。
005
SONYロゴが出て、LEDが緑に光った時に音量(↑)を連打します。

さっそくバックアップします。
006

バックアップファイルは2.5GBぐらいですね。
007
焼き直せるかは試していません。

ついでにKitkatから導入されたSD書き込み制限を解きます。
008

定番のTitaniumBackupを導入。
009

Xposedも入れておきます。
010

docomo系のアプリ(フルセグ除く)を色々凍結してみましたが、
起動時の空きメモリは1.1GBぐらいですね。

海外版でlolipop来たらftf焼けるのかな?
振ってきたら試してみたいです(フルセグ死にますが)。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログランキングに登録中
当ブログを気に入った方は
クリックお願いします。

人気ブログランキングへ


記事検索