2021年12月

開発道中記


 年末です。だんだん寒さも本格化してくるみたいなんで、寒さ対策はしっかりして無事に新年を迎えたいですね。

 ぼくはバイクによく乗るんですが、寒くなると乗らなくなるのでバッテリーを抜いてます。過去に長期間乗らなかった時にバッテリーがあがったことがあったので、それからは抜くようになりました。

 痛い目みないと行動に移せない性分なんでぼくとしてはいい経験でしたが、まず痛い目をみないように行動するほうがいいですよね。

 とは言ったものの、あらゆる物事において失敗がダメかというとそんなことはないとぼくは思ってますし、ダメというのであれば、失敗がダメなのではなくて失敗からなにも学ばないのがダメなんです。

 難しいことはなくて、例えば仕事で失敗したときに「なんで失敗したんだ」とか「次はこうしよう」とかなんでもいいんで未来に活かせる気づきがあればいいんです。それもなくて「なんか失敗した」で思考が止まる人は危険です。

 人と関わるうえでも、ダメだと思った自分の言動を省みることは大事なことですし、それが治らないってことは思いやりのない人間だと思われても仕方ないですよね。

 人間関係においては、痛い目をみてからじゃ遅いなんてこともたくさんあるのでご注意を。ぼくが今サンタさんにプレゼントをお願いするとしたら、「彼女からの信頼」ですかね。

ではまた来年。





3人で集まって話すのもこれで今年最後よ。

そうですね。

振り返ってみて、今年はどうでしたか?

大変ありがたいことに忙しくさせていただきましたからね。

俺はブログ更新するようになった。

ハシも言ってるようにカリストから発信されるブログの種類が増えたわね。

そうですね、気づけばブログも4種類に増えて、更新頻度も増えましたね。

いつも読んでくれている皆さまには感謝してもしきれないです。

ありがとうございます。

あ!あと私はサンタコスプレしたわ!

上の写真の話ですね。

今後は季節ごとにコスプレしてもらう予定です。

フフン…!ようやく私の魅力に気づいたみたいね…!

なんか言いなさいよ!

ではまた来年!!

皆さま良いお年を。

最後までこいつら……。

~今日の格言~

現代でもなにかと忙しくなりがちな12月を師走と名付けた昔の人はすごい。



ではまた。

開発道中記


 たまにどんなことされても怒らない人っていますよね。はたから見た
ら常にテンションが一定というか、それ文句言わないのすげえ!みたいな。

 そういう人は周りから「優しい」とか「器がデカい」とかいう印象を
持たれると思うんですけど、逆によく怒る人は「厳しい」とか「怖い」
とか思われがちです。

 でもこの印象は見方によっては真逆になることがあります。

 パッと見の印象では怒らない人のほうが優しく見えますが、言い方を
変えると怒ってくれない人です。相手の何がかったか、どうしたらよか
ったかなどは何も教えてくれず、ただ許すだけで相手のためになるよう
な指摘は一切しません。

 その点、怒る人は感情の起伏はあれど相手の悪いところや自分が何を
感じたかなどをぶつけてくれます。怒られた人はその中で自分の足りて
ない部分を見出し次に活かせるでしょう。

 どうでしょう、怒らせた側からみると怒る人のほうが自分のためにな
ることを教えてくれていませんか?

 よく怒られる人や、怒られるのが怖い人は一度「相手が優しさで怒っ
ている」と思うようにしてみるといいかもしれません。

 期待もなにもしていない人間には誰も怒らないですし、口うるさく言
うのは期待の裏返しなのです。


なんだか最近一気に寒くなりましたね。

そうね、気づけばもう12月よ。

季節がめぐるのが早いわね。

大変ありがたいことに忙しくさせていただきましたからね。

ま、まぁ私はあんたたちと喋ってるだけなのだけれど…。

それなら、カリ子さんが早く感じた理由は今年が楽しかったってことですよ。

連チャンしてる時、時間の進みがやたら早く感じるのと同じです。

あぁ!確かに。

そう思うと今年は連チャンしてたってことね。

そういうことですよ。

それなら、来年の同じ季節にも「今年も早かった」って感じれると良いわね。

そうですね…。

…なんか良い感じにしてますけど、まだ約1ヶ月ありますからね?

あんたもうちょっと空気読めるようになったほうが良いわよ。

~今日の格言~

ぱちんこ/スロット好きなやつほど、何でもぱちんこ/パチスロに例える。



ではまた。

このページのトップヘ