2024年05月

最近ゲームが楽しすぎて時間が足らないんですよね。

へぇー、どういうゲームやってるの?

最近は格闘ゲームやってますね。

ふーん。

今まで触れてこなかったジャンルのゲームなんですけど、覚えることがいっぱいあってもう大変なんですけど、覚えたことを実践で出来たり前まで出来なかったことができるようになったりするのがすっごい楽しくて。

確かに、成長を実感すると楽しいわね。

そうなんですよ、覚えるのと動かせるようになるまではストレス貯まるんでけどね…。その分できるようになったときの嬉しさはひとしおですね。

そうよね、私もそんな経験したわ。

天界にいることとかですか?

そうよ、いろんな先輩に教えてもらいながら仕事してたわ。

はえ~カリ子さんって仕事してたんですね。

なんか含みのある言い方ね。

今のカリ子さん見てたら仕事なんてしてなさそうですもん。

あんたはゲームの成長より人間として成長したほうがいいわね。

~今日の格言~

親しき中にも礼儀あり



ではまた。

開発道中記



 最近リリースされた、アイドルをプロデュースするゲームにハマってるハシです。といっても、最初のガチャで良いのを引いたからやってるだけなんですけどね。そのうち本職の、背中で魅せるガンガールRPGに戻ります。

 ゲームは子どもを寝かしつけてからやっていますが、最近は新作や追加コンテンツが多くて、全然時間が足りません。ソシャゲは課金で時間に相当するアイテムを購入することができますが、技術や知識が求められる格闘ゲームやFPSゲームはそうはいきません。ぼくは格闘ゲームもやるのですが、サボった分が戦績に如実にあらわれます。コンボの精度や反応、勝負勘といったモノが鈍り、それが勝率に直結しているわけですね。

 画づくりも似たようなモノで、ちょっと期間が空くと勘が鈍ります。これはぼくが感じてることなので万人に言えることではありませんが、少なくともぼくは鈍ります。クオリティを出す前にリハビリという無駄な時間が必要になることもありました。それもあって、ガッツリ画づくりの業務がしばらくなさそうだと感じたときは、ぼくは定期的に業務内外問わず、なにか画をつくります。感覚を鈍らせないためにやっていますが、これがけっこう大事です。

 事象を忘れないためには常にその事象について考える、と以前どこかで書いた気がしますが、同じ原理ですね。





またまたやります!!

6/21(金)、6/27(木)、6/28(金)に!

25年度卒業予定の方向けの会社説明会をおこないます。

6/21(金)はオンラインでの説明会、6/27(木)、6/28(金)は弊社へ来社していただき、対面での説明会となります。
※感染予防対策を徹底した上で開催いたします。

遊技機業界へ興味のある方や弊社に興味のある方、クリエイティブな仕事をしたい方はぜひご応募をお待ちしております!

説明会に関する情報は弊社HPX(旧Twitter)から随時更新いたします。あわせてご確認ください。

今回は更に追加のお知らせよ!

6/7(金)に「つくジョブ!~「つくる」を仕事にしたい人のための就活フェス~(以下、つくジョブ!)」というイベントに参加させていただきます!

つくジョブ!でも、弊社の会社説明をさせていただくので、こちらのイベントも参加していただけると嬉しいです!

皆様のご応募を心よりお待ちしております!

お待ちしております!

お待ちしております。

~今日の格言~

感染予防対策のため、対面式説明会には人数制限がございます。
大変申し訳ございませんが、ご応募される方はお早めに応募いただきますよう、よろしくお願いいたします。



会社説明会案内2024_3月
ではまた。

開発道中記



 連休明けの初週ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ぼくは数年ぶりにGWをフルで休んだので、元気いっぱいです、と言っておきます。ここ数年は遠出の混雑を避けるために、GWの平日は出社、GW明けにその分の有休を取得して遠出するという立ち回りをしていましたが、今年は予定を立てなかったので、おとなしくGW中に休んだ次第です。

 当初GW中の予定は一切無く、ゆっくりできるぞと意気込んでいたんですが、いざGWに入ると予定が立て続けに入ってきて、結局家でゆっくりできたのは2日くらいしかありませんでした。突発的な予定に対応するのは別にいいんですが、こうも立て続けに来ると疲れます。業務でも突発的な依頼はよくありますが、おおもとのスケジュールやタスクからある程度予測可能なので、寝耳に水のようなことはあまりないです。ことプライベートに関しては、誰がどんな内容を言ってくるかわからないというのが疲れる要因ですね。次の長期休暇には応募要項を張り出そうかと思ったGWでした。

 調べたら、次の長期休暇はお盆のようです。知りたくなかったです。





このページのトップヘ