古舘裕之(ふるだてひろゆき)のblog

古舘裕之のブログです。

古舘裕之。
22年の岩手県の中学校教師の後、現在、早稲田大学大学院教育研究科教育基礎学専攻博士後期課程に在学中。

それぞれの項目をクリック下さい。

東日本大震災のことはここをクリック⇐

北国に生まれ、
雪って、
生産性のない…
邪魔者だと思います。


IMG_20250118_105046

そんなことさえ、
考える、
ネガティブな
1週間。

朝も、
雪で渋滞するので、
早くから出勤して
疲れが溜まりました。

雪かきもしんどい…

さて、

今日は朝から、
豚汁作り…

Amazonプライム
深夜食堂
豚汁が作りたくなります。

昨年から
下がり基調の日々は、
底見えず…

今年になっても、
なお、酷い…

周りと見ても…
バタバタ…
というのを
今まで見たことがありません。

昨日、
床屋さんで
腕が良いのに
ぶっきらぼうな人…
と、思っていましたら…

何か、
良いもの食べました?

ああ、あそこで食べました…
となり、

そうだ、
昨夜、体が弱ったので、
たくさん、ニンニク入れて、
ラーメンを食べたことを思いだし…

その足で、朝、床屋…

やってしまった…
と、思っていましたら…

その後、違う話になりまして…

いやいや
こんなところで、
そんなことが…
しかも、昨日の話…

不機嫌になるのも分かるわぁ…

ちょっと同情して帰ってきました。

話を変えて…

この頃、
1週間が長いです。

そんな中、
山口県で教員の早期退職の募集停止
って、記事を見まして、

そう言われましたら…
そういう制度、
ありましたねぇ…
と、調べてみました。

昔、
勤続25年の記念の会合は、
早期退職の
肩たたき…
っていうのを聴いたことがあり…

(早期退職は、割り増しの
退職金がいただけるのさ…)

そんなことを考えた
1週間でもありました。

さて、
今朝、
ちょっとした
ラッキー
と、思えることもありました。
(小さな懸賞にあたったのだ…)

これからは、
上りと
いたしたいと思います。



父の一周忌


IMG_20250111_092256

寒かったし…
いろいろ、大変でした。

一周忌終わり、
次は、
三回忌…

再来年か…
とか、思っていたら…

数えで、3年…
って、
来年かぁ~

ということで、
まだ続く…

やっと、自分の家に
帰ってきたら
母親に預けていた
携帯がない…
となり、

あちこち、
手を尽くしましたが
見つからず…

最後、
遠いドコモまで車を走らせ
新しい携帯を購入し…

先ほど、
やっと手元についた
という

面倒なオチに
冬休みが終わります…

追伸…
休みの最後は、
このブログと、
やっとこの前、
入力が終わったぁ…
と、思ったあれの
再入力…

しんどかったし、
ガッカリした…

冬休みの課題終了。


IMG_20250109_123952

課題。
ラーメン屋を巡る…
写真は、ニラ南蛮ラーメン。
満州ニララーメンに近いかな…

行こうと思っていたラーメン屋さん…
何度か、何カ所か行くことができました。

書かなければならない所見。
冬休み中に終わらないかなぁ…
と、思っていたら、
何とか終了…

あと、書類。
これも終わればなぁ…
と、思っていたのも終了。
これは、さすがに難しく…
2日ほど、
唸った…
素晴らしき数学力。
割合と比率に足し算にかけ算。

昨日は、
人生は選択だなぁ…
と、他人を見て思い…

自分が上手くやれていることは、
無料で他人に
教えることはないだろう
と、考えたり…
(だって、資本主義は、
競争社会だぞ…正直。)

そう、
日本の経済はどうなるの?
と、もらったメール見て思ったり…

あぁ、そう思っているうちに
冬休み、終わっちゃいます…
です。

このページのトップヘ