さっぽろ雪まつりで奇妙な雪像作ったりしてます





あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね

雪像を「制作」しようとするって事は
逆に「制作」されるかもしれないという危険を常に
『覚悟して来ている人』ってわけですよね…

待たせたなッ!募集開始ィーーーッ!


★場所/雪像番号:71
(西12丁目会場南側)

★作業日程
※状況により変動します
1/29(火) 10:00~18:00くらい(初日鍋)
1/30(水) 17:00~21:30くらい
1/31(木) 17:00~21:30くらい(ジンパ)
2/1(金) 10:00~20:00くらい
2/2(土) 10:00~21:30くらい

制作作業の参加を希望される方は
お名前、参加希望の日付と時間を明記して、philoh1812♪gmail.comにご連絡下さい。
(♪は@にして下さい)
(携帯電話からメールを送る場合は受信設定の確認を!)
※「ツイプラでいいじゃん」との声も聞こえてきそうですが、Twitter非ユーザーの方もいる可能性を鑑みてこのようにしております。ご了承下さい。

用具の貸し出しや作業着手の届出が必要なので、必ず事前にご連絡ください。
1/31(木)作業後はジンギスカンパーティ略してジンパ!
懇親会です。道内外各方面から讃歌者がいるので、ぜひこの機会に親睦を深めましょう。
(お店未定。決まったら讃歌者に各々ご連絡いたします)
出欠のご申告もお願いします。

テンプレ置いときますね↓

【お名前】
【讃歌希望日時】○月×日△時〜□時 
※道外からいらっしゃる方々へ※
できれば北海道入り~出発のご予定を改めて教えていただけると幸いです
【好きな登場人物】
【好きなシーン】
【何か1言】
【初日鍋】出席/欠席
【ジンパ出欠】出席/欠席


作業中の休憩は自由です。
すぐ近くに休憩所があるので、寒くなったら決して無理をせずに暖を取ってください。

作業見物はいつでも歓迎ッ!
でもタイミングが悪いと休憩中でいない か も


・用意するもの
1、ぬくい(標準語訳:あたたかい)服装
冬の北海道はなんましばれる(標準語訳:とても寒い)のと、削った雪が体にかかるので、スキーウェアなど防水性の高い&機動性十分!な服が望ましい。
 帽子もあるといいですよ。
2、手袋※2種類あるとベネ
強度十分!なゴム手①とその下にはく(標準語訳:はめる)ための防寒用②。
①は丈夫ならキッチン用でもいいです。ホームセンターにいくとそれなりのものが買えるかも。ドンキでもいいし運が良ければ100均にもそこそこのがある か も 
②は軍手を使用する人もいます。
3、若干のお金
当然ながら交通費や食費やおやつ代は自己負担です。
(前回は道具代として参加費を徴収しましたが本年度は不要です)
4、ソフト&ウェット
疲れがたまっても、シャボン玉で奪ってどっかそのへんに撒き散らせば翌日もスッキリ!たっぷり!
……現実は非情なので、バンテリンやエアーサロンパスで対応しましょう。
5、水に流せるティッシュ
トイレは西11丁目の方にある公衆トイレを使用することが多いと思いますが、作業期間中はたくさんの方が利用します。紙がないときが多々ありますのでご注意を。(中央区民センターそばに100Yenショップはあります)
6、覚悟
かなりの重労働になります。1日だけならさほどでもないですが、連日動いているとあちこちにガタがきます。
作業前はラジオJOJO体操で、身体を十分にほぐしましょう。作業後はご飯をしっかり食べて、ゆっくり休んで身体を大事にしてください。
7、大きいビニール袋
雪の上に荷物を置くことになりますので、バッグを入れる袋があるとよいでしょう。主催側でも数枚は用意します。
8、黄金の精神
この作品のテーマは「人間讃歌」です。


・【※注意】酒は禁止!
運営からの注意事項で飲酒しながらの制作が禁止となりました。終わるまでガマンしましょう。

・安全第一!
用具の使い方ひとつで怪我につながる可能性があります。特に剣先スコップやケレン棒の扱いには十分に注意しましょう。
※作業前に一通り説明いたします。指示に従ってください。

・「大地」を敬え
ゴミとかを適当にポイ捨てするという行為は、この「大地」を敬っていない事の証明です。
この恵みある「大地」を「尊敬」せずして雪祭りはありえません。
ゴミのポイ捨ては絶対にしないでください。

・クマに注意!
 (山に近くないので大丈夫 たぶん)


市民雪像制作はボランティアによる公共行事です。
違反や迷惑行為があった場合は、推定無罪でも即!始末されます。


※天気が良すぎて気温が高い状態が長く続く時などは、安全性の観点から作業を中断する可能性があります。(倒壊のおそれがある為)
※現場はかなり狭い場所もあるので、一度に作業できる人数には限りがあります。当方で調整しますが譲り合って仲良く作業しましょう。



RSWtvtSiPJIJWwS1452599007_14525995951








この市民雪像は、実質的に「コブラチームの奇妙な雪像」PART8として作られるものですが、初めてここから見始める観光客のために、あえてそのことを強調したくないと考えました。
しかし一方で、創作に対する姿勢の問題として、過去の作品を完全に葬り去ってまったく新しい作品を作ろうというのは、良くない態度だとも思ったのです。作品のテーマというのは、過去から連続していなくてはならないのです。(奇妙な雪像2017に続く)


というわけで、今年も讃歌者募集ッ!
讃歌募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます。(1/21)
制作期間は1月30日(土)~2月3日(水)の午前10時から午後10時まで。
1/30(土):10:00〜20:00(終了後ジンパ)
 31日(日):10:00〜22:00
 2/1(月):18:00〜22:00
 2日(火):18:00〜22:00
 3日(水):18:00〜22:00
 ※時間は予告なく変更になる可能性があります。
 場所は大通公園西12丁目南側です。
 最寄り駅:西11丁目


制作作業の参加を希望される方は
お名前、参加希望の日付と時間を明記して、philoh1812♪gmail.comにご連絡下さい。
(♪は@にして下さい)
(携帯電話からメールを送る場合は受信設定の確認を!)
用具の貸し出しや作業着手の届出が必要なので、必ず事前にご連絡ください。
1/30(┣¨)作業後はジンギスカンパーティ!略してジンパ!
懇親会です。道内外各方面から讃歌者がいるので、ぜひこの機会に親睦を深めましょう。
(お店未定。決まったら讃歌者に各々ご連絡いたします)
出欠のご申告もお願いします。

テンプレ置いときますね↓
【お名前】
【讃歌希望日時】○月×日△時〜□時
【好きな登場人物】
【好きなシーン】
【何か1言】
【ジンパ出欠】出席/欠席


作業中の休憩は自由です。
すぐ近くに休憩所があるので、寒くなったら決して無理をせずに暖を取ってください。

作業見物はいつでも歓迎ッ!
でもタイミングが悪いと休憩中でいない か も


・用意するもの
1、ぬくい(標準語訳:あたたかい)服装
冬の北海道はなんましばれる(標準語訳:とても寒い)のと、削った雪が体にかかるので、スキーウェアなど防水性の高い&機動性十分!な服が望ましい。
 帽子もあるといいですよ。
2、手袋※2種類あるとベネ
強度十分!なゴム手①とその下にはく(標準語訳:はめる)ための防寒用②。
①は丈夫ならキッチン用でもいいです。ホームセンターにいくとそれなりのものが買えるかも。ドンキでもいいし運が良ければ100均にもそこそこのがある か も 
②は軍手を使用する人もいます。
3、若干のお金
雪まつり実行委員会が貸し出してくれる道具以外のもの(細かい作業に使用するノミやヘラ)の準備のため、本年度から1人300〜500円のご負担をお願いいたします。(金額は決定次第周知します)もし余ったらオウガーストリートの孤児院に寄付とします。
その他、当然ながら交通費や食費やおやつ代は自己負担です。
4、ソフト&ウェット
疲れがたまっても、シャボン玉で奪ってどっかそのへんに撒き散らせば翌日もスッキリ!たっぷり!
……現実は非情なので、バンテリンやエアーサロンパスで対応しましょう。
5、覚悟
かなりの重労働になります。1日だけならさほどでもないですが、連日動いているとあちこちにガタがきます。
作業前はラジオJOJO体操で、身体を十分にほぐしましょう。作業後はご飯をしっかり食べて、ゆっくり休んで身体を大事にしてください。
6、黄金の精神
この作品のテーマは「人間賛歌」です。


・酒! 飲まずにはいられないッ!
※お酒は20歳になってから※
極寒の中での作業のため、アルコール類を飲みながら作業をしている方もいます。
 赤ワインで7部ごっこもできます。
 特に禁止されてませんが、いい気になってると『始末』されるので注意しましょう。

・「大地」を敬え
ゴミとかを適当にポイ捨てするという行為は、この「大地」を敬っていない事の証明です。
この恵みある「大地」を「尊敬」せずして雪祭りはありえません。
ゴミのポイ捨ては絶対にしないでください。

・クマに注意!
 (山に近くないので大丈夫 たぶん)


市民雪像制作はボランティアによる公共行事です。
違反や迷惑行為があった場合は、推定無罪でも即!始末されます。


※天気が良すぎて気温が高い状態が長く続く時などは、安全性の観点から作業を中断する可能性があります。(倒壊のおそれがある為)
※現場はかなり狭い場所もあるので、一度に作業できる人数には限りがあります。当方で調整しますが譲り合って仲良く作業しましょう。



新「コブラチーム」制作メンバー募集


新「コブラチーム」を一緒に作っていただけるメンバーを
雪像制作経験者の方々から幅広く募集いたします。


応募資格
・雪像制作、企画等の実務経験がある方
・豊かな発想力を持ち、斬新なアイデアを生み出せる方
・雪像作りに対して強い情熱をお持ちの方
・アイデアを伝えるためのコミュニケーション能力をお持ちの方

応募に必要な物
・作品経歴書(雪像に限らず)や、ポートフォリオ

備考
※エントリーフォームの希望職種欄は 「CT制作職」を選択して下さい
※「自己PR欄」へ、希望の職種を記載して下さい

◼︎ コチラの職種でエントリーする ◼︎









 
 















というわけで、今年も募集します!

今回の作業スケジュールは、
1/30(金) 18:00~20:00
1/31(土) 10:00~19:30
2/1(日) 10:00~21:00
2/2(月) 18:00~22:00
2/3(火) 18:00~22:00

となっています。

今回の雪像の位置は大通西12丁目南側、中央付近です。


参加希望の日付と時間、名前と連絡先を明記して
d.d.d.d.c@hotmail.co.jpまでお送りください。


自分が誰なのかわからない、どこから来たのか?それも思い出せないという方は、
昔飼ってた愛犬の名前でも大丈夫です。
連絡先はツイッターアカウントでも構いません。
その場合、コブラチームのアカウント(
@cobra_team)をフォローしておいてください。

受け付け締め切りは
1月28日水曜日の24時15分(木曜の午前0時15分)
水曜どうでしょうClassic(再)の放送開始までです。

1秒の遅れも容赦せん!
締め切りました。


参加するにあたって用意するものや注意事項については
いっぱい文字打つの手首疲れっからよ過去の記事を参照してください。

「ブログ」は過去の出来事を記録している。
磁気テープのように……。
あるいはデジタルカメラのように…
『過去に何度も募集したことを憶えている』
あるいは2014年の募集要項を……
…………あるいは…今から5年前
2010年に初めて募集した記事を完璧に記憶している。

あ、この記事両方とも内容使い回しだ。










おい、コブラティ!
いいかげんよ―――っ
今年の雪像、作業メンバー募集するのか教えてくんねーかよ――ッ 






































制作期間は1月30日(木)~2月3日(月)午前10時から午後10時まで
場所は大通り公園西12丁目南側です。


制作作業の参加を希望される方は
お名前、参加希望の日付と時間を明記して、d.d.d.d.c@hotmail.co.jpまでお送りください。
締め切りました
(携帯電話からメールを送る場合は受信設定の確認を!)
用具の貸し出しや作業着手の届出が必要なので、必ず事前にご連絡ください

作業中の休憩は自由です。
すぐ近くに休憩所があるので、寒くなったら決して無理をせずに暖を取ってください。

作業見物はいつでも歓迎ッ!
でもタイミングが悪いと休憩中でいないかも。


・用意するもの
1、あたたかでぬくぬくの服装
削った雪が体にかかるので、スキーウェアなど防水性の高い服が望ましい。
2、手袋
これもできれば防水。火をつけて燃やすと気化冷凍法を防げます。
3、若干のお金
参加費用はありませんが、当然ながら交通費や食費は自己負担
です。
4、学ラン
車が雪にはまって動けなくなったときに……必要。
会場内、会場周辺の道路は駐車禁止です。
5、アザラシ
体内に入ると凍傷の治療ができます。
6、ロバート・E・O・スピードワゴン
お腹に手をあてると凍った腕を溶かせます。

7、覚悟
けっこー重労働になります。もしくはスゴ味で修羅場をくぐりぬけましょう。
8、愛=理解
この作品のテーマは「人間賛歌」です。



・イタリアン・コーヒー
コールタールみたいにまっ黒でドロドロで、同じ量の砂糖を入れて飲む。
これをダブルで飲むと、いままでの疲れが全部吹っ飛んで驚くほどの元気が体の芯からわいてくる。
しかし、
会場内は火気厳禁
です。炊き出しや焚き火を行うことはできません。


・酒! 飲まずにはいられないッ!
極寒の中での作業のため、アルコール類を飲みながら作業をしている方もいます。
特に禁止されてませんが、
いい気になってると『始末』されるので注意しましょう。


・「大地」を敬え
ゴミとかを適当にポイ捨てするという行為は、この「大地」を敬っていない事の証明です。
この恵みある「大地」を「尊敬」せずして雪祭りはありえません。

ゴミのポイ捨ては絶対にしないでください



・クマに注意!


クマに注意!

クマに注意!


クマに注意!





市民雪像制作はボランティアによる公共行事です。
違反や迷惑行為があった場合は、推定無罪でも即!始末されます。

だからといって、ゲロを吐くぐらいこわがらなくてもいいじゃあないか…
参加しろ…
参加しろよ…花京院






主な活動はtwitterにて
最新コメント
記事検索
プロフィール

コブラチーム

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ