今日、午前にお暇を頂き、大阪の万博公園まで行ってきました。
私が以前に事務局をしていた少年野球チーム「草津リトルシニア・パンサーズ」が全国大会に出場し、今日が一回戦でした。
以前、事務局をしていた時に、ボランティアスタッフとして助けて頂いた小野さんに声をかけてもらい、一緒に行ってきました。
結果はコールドで負けてしまいましたが、久しぶりの少年野球の現場、楽しかったです。
連盟の方々ともお話して、同窓会みたいに一気に昔にタイムスリップしたような感覚でした。
やっぱり、現場は楽しいですね。
でも、もう一度同じことをすると考えると、今は厳しいですよね。楽しいし、魅力的な活動ではありますが、今は会社を経営している身、土日も仕事になることが多く、また1歳になった子供の子育てもあり、子育てそっちのけで野球現場に行っていたら、いつか帰宅した時、荷物と共に家族が消えている、なんてことが起こりえます・・・ 想像するだけで怖い。
嬉しかったのは、僕がガツガツ事務局をやっていた時のチームの副キャプテンがコーチとしてチームに戻ってきていたこと。その時のキャプテンは現在ヤクルトスワローズでプレーする奥村選手でした。
副キャプテンだった彼が、「福村さんに会えて嬉しい。お礼を言いたかったんです。ヘッドコーチや福村さんの存在があったから、僕は戻ってきたんです。」と言ってくれて、泣きそうになりましたね。
いつかこの現場にも戻りたいなぁ、と思った時間でした。


私が以前に事務局をしていた少年野球チーム「草津リトルシニア・パンサーズ」が全国大会に出場し、今日が一回戦でした。
以前、事務局をしていた時に、ボランティアスタッフとして助けて頂いた小野さんに声をかけてもらい、一緒に行ってきました。
結果はコールドで負けてしまいましたが、久しぶりの少年野球の現場、楽しかったです。
連盟の方々ともお話して、同窓会みたいに一気に昔にタイムスリップしたような感覚でした。
やっぱり、現場は楽しいですね。
でも、もう一度同じことをすると考えると、今は厳しいですよね。楽しいし、魅力的な活動ではありますが、今は会社を経営している身、土日も仕事になることが多く、また1歳になった子供の子育てもあり、子育てそっちのけで野球現場に行っていたら、いつか帰宅した時、荷物と共に家族が消えている、なんてことが起こりえます・・・ 想像するだけで怖い。
嬉しかったのは、僕がガツガツ事務局をやっていた時のチームの副キャプテンがコーチとしてチームに戻ってきていたこと。その時のキャプテンは現在ヤクルトスワローズでプレーする奥村選手でした。
副キャプテンだった彼が、「福村さんに会えて嬉しい。お礼を言いたかったんです。ヘッドコーチや福村さんの存在があったから、僕は戻ってきたんです。」と言ってくれて、泣きそうになりましたね。
いつかこの現場にも戻りたいなぁ、と思った時間でした。

