2022年05月24日
2022年05月23日
2022年05月22日
ご存じですか?
2022年12月1日より使うと違法となるETCがある事を
「2007年以前の規格に則って製造されたETCは2022年12月1日以降使えなくなる」
スプリアス規格がなんたらかんたらとか言われているようですが
とにかく数は少ないけど古いETCは使えなくなると
実は、うちの車のETC
10年ほど前までは、まず高速でどこかに行く事もなかったので
必要性もなく装着してなかったんですが
ひょんな事で母と神戸まで行く事があり
さすがに神戸まで行くならETCつけてた方がお得でしょ!
という事でつけたという経緯があります
恐らく、その次に高速のるのはいつか分からないくらいの感じだったんで
例の某オークションで安く落として
オートバックスかどこかでセットアップして自分でつけました
その後、広島、大阪、岐阜、石川・・・
どれだけ高速走ったん?ってくらい走りまして
大変お世話になりました
が、その10年ほど前に中古で落としたヤツだから、何年製造とか全くわかりません
使えなくなるETCの見分け方とかネットで色々書かれていますが
古すぎてどの特徴にも当てはまりません
実は、この2022年問題の後には2030年問題というのがあるらしく
間違いなくこれにはひっかかりそうなので
この際だから交換しちゃいましょう!
という事で、セットアップ込みでお安かったんでポチっちゃいました

今日の夕方に届いたんで、取り付けは来週の日曜日になりそうです
《おしげ》
2022年12月1日より使うと違法となるETCがある事を
「2007年以前の規格に則って製造されたETCは2022年12月1日以降使えなくなる」
スプリアス規格がなんたらかんたらとか言われているようですが
とにかく数は少ないけど古いETCは使えなくなると
実は、うちの車のETC
10年ほど前までは、まず高速でどこかに行く事もなかったので
必要性もなく装着してなかったんですが
ひょんな事で母と神戸まで行く事があり
さすがに神戸まで行くならETCつけてた方がお得でしょ!
という事でつけたという経緯があります
恐らく、その次に高速のるのはいつか分からないくらいの感じだったんで
例の某オークションで安く落として
オートバックスかどこかでセットアップして自分でつけました
その後、広島、大阪、岐阜、石川・・・
どれだけ高速走ったん?ってくらい走りまして
大変お世話になりました
が、その10年ほど前に中古で落としたヤツだから、何年製造とか全くわかりません
使えなくなるETCの見分け方とかネットで色々書かれていますが
古すぎてどの特徴にも当てはまりません
実は、この2022年問題の後には2030年問題というのがあるらしく
間違いなくこれにはひっかかりそうなので
この際だから交換しちゃいましょう!
という事で、セットアップ込みでお安かったんでポチっちゃいました

今日の夕方に届いたんで、取り付けは来週の日曜日になりそうです
《おしげ》
(23:59)
2022年05月21日
2022年05月20日
7年ぶりに、ポンプ操法が回ってきました
私達が若い頃は毎年、毎年やっていましたが
今は、7年に1回です。
もう、この年になると教える側で
選手にポンプ操法を教えるのですが
毎年、ルールが微妙に変わりますが
今年は、大幅に変更がありました!
ただでさえ記憶が怪しいのに、
7年も空き、ルールまで変わるともう、「さら!」😅
まあ、本を見ながら
6月末の大会まではポンプ操法漬けの毎日です。
明日は、練習日ですが、そんな事で、
まだ楽譜が出来てません😩
明日作る予定!
ライブも、操法も手を抜かず頑張ります!
《turbo》
私達が若い頃は毎年、毎年やっていましたが
今は、7年に1回です。
もう、この年になると教える側で
選手にポンプ操法を教えるのですが
毎年、ルールが微妙に変わりますが
今年は、大幅に変更がありました!
ただでさえ記憶が怪しいのに、
7年も空き、ルールまで変わるともう、「さら!」😅
まあ、本を見ながら
6月末の大会まではポンプ操法漬けの毎日です。
明日は、練習日ですが、そんな事で、
まだ楽譜が出来てません😩
明日作る予定!
ライブも、操法も手を抜かず頑張ります!
《turbo》
(23:22)
2022年05月19日
ワタシも真似して……というわけでもないのですがww
最近、ちょっとハマっているラーメンがありましてね。
昨年の夏に引っ越したウチの事務所の斜め前に、
小さな中華料理屋さんがありましてね。
『長春亭』っていうけっこうな老舗らしいんですが
一本奥に入った裏通りにあるのお店なんで
ワタシは引っ越すまで全く知らなかったお店です。
でも、新空港通りに会社を構えるワタシの友人は、
以前けっこう頻繁にここまで足を延ばして昼飯を
食いに行ってたそうで、まあ所謂「知る人ぞ知る」って
感じのお店なのかもしれないですねw
ご主人も最早かなりご高齢のようで、夜営業は
取りやめてしまったようです。
でもお昼時には常連さんもがそこそこたくさん
通ってこられてるみたいなんでまだまだ安心?
なのでしょうねw
なんせ事務所から歩いて20歩wという好立地なもんで
逆に毎日は行きにくいwwというワケわからん感情に
なってしまうのであります。
そしてその『長春亭』さんで最近よくたべてるのが

こちらの中華そばでございます。
(リーダーの写真と画角が一緒だww)
やや濃いめのしょうゆ味ですが基本あっさり系。
豚コマ・もやし・白菜の千切り・タケノコの千切り・
キクラゲを卵でとじたものがトッピングです。
これは今までヨソで喰ったことはなかったですねぇ。
北京料理って看板には書いてあるんですけども、
そういうものなのかしらん?
けっこう好みの味です。
紋付き袴着て目からビーム出して叫ぶほどでは
ありませんが、毎日でも良いぐらいのモンですなw
毎日行くとちょっと恥ずかしい(近すぎてね)ので
そこそこにとどめておりますが、末永く通いたいと
思うお店でございますww
saxでした、
それにしても、スープ、多すぎへんか?ご主人ww
カウンター越しにドンブリを差し出す際こぼれんように
プルプル震えながらゆっくり持ってくるのがワロスw
最近、ちょっとハマっているラーメンがありましてね。
昨年の夏に引っ越したウチの事務所の斜め前に、
小さな中華料理屋さんがありましてね。
『長春亭』っていうけっこうな老舗らしいんですが
一本奥に入った裏通りにあるのお店なんで
ワタシは引っ越すまで全く知らなかったお店です。
でも、新空港通りに会社を構えるワタシの友人は、
以前けっこう頻繁にここまで足を延ばして昼飯を
食いに行ってたそうで、まあ所謂「知る人ぞ知る」って
感じのお店なのかもしれないですねw
ご主人も最早かなりご高齢のようで、夜営業は
取りやめてしまったようです。
でもお昼時には常連さんもがそこそこたくさん
通ってこられてるみたいなんでまだまだ安心?
なのでしょうねw
なんせ事務所から歩いて20歩wという好立地なもんで
逆に毎日は行きにくいwwというワケわからん感情に
なってしまうのであります。
そしてその『長春亭』さんで最近よくたべてるのが

こちらの中華そばでございます。
(リーダーの写真と画角が一緒だww)
やや濃いめのしょうゆ味ですが基本あっさり系。
豚コマ・もやし・白菜の千切り・タケノコの千切り・
キクラゲを卵でとじたものがトッピングです。
これは今までヨソで喰ったことはなかったですねぇ。
北京料理って看板には書いてあるんですけども、
そういうものなのかしらん?
けっこう好みの味です。
紋付き袴着て目からビーム出して叫ぶほどでは
ありませんが、毎日でも良いぐらいのモンですなw
毎日行くとちょっと恥ずかしい(近すぎてね)ので
そこそこにとどめておりますが、末永く通いたいと
思うお店でございますww
saxでした、
それにしても、スープ、多すぎへんか?ご主人ww
カウンター越しにドンブリを差し出す際こぼれんように
プルプル震えながらゆっくり持ってくるのがワロスw
(10:03)
2022年05月18日
2022年05月17日
2022年05月16日
2022年05月15日
この季節がやってきました、自動車税
まぁ、毎年来るのは仕方ないっちゃぁ仕方ないですが
「自動車税種別割のグリーン化」とかいう
新車登録から13年経過したら環境に悪いから増税になると・・・
だから税金安くするからエコカーに買い替えなさいよ!っていう何とも理不尽な税制!
まぁ、確かに今の車に比べたら燃費は鬼のように悪いし
Co2も多く排出してるかもしれませんが
単純に考えて、新しい車を作る方がCo2排出量は多いんじゃないか?
だったら古い車を大事に乗った方がいいじゃないか!
ガソリン税も、これだけ高騰してるのにトリガー条項発動しないし
やはり、お役人さんは取れるところから取ろうって魂胆なのか?
どうにかならないものですかね
そんな我が家の車
なんだかんだでもうじき22歳になろうとしています
人間でいうと70歳くらいでしょうか?
そうなると色々メンテしてやっても避けられない事があります
先日洗車しているときに見つけてしまいました


塗装が浮いてきて、一部剥がれてました
全体的に塗装が浮いてるからどんどん剥がれてくるのは目に見えてます
これは我慢できません
実はここ最近ミラーを折りたたもうとしたら
半分くらいしか閉じない事が多々ありまして、騙し騙し使ってたんですが
この際だから交換しちゃえ!ってことで
某オークションでポチッちゃいました
で、早速今日交換!

新品ではないですが、気分的にリフレッシュされたような気がします
とは言え、税金に加え、痛い出費でした( ̄▽ ̄;)
《おしげ》
まぁ、毎年来るのは仕方ないっちゃぁ仕方ないですが
「自動車税種別割のグリーン化」とかいう
新車登録から13年経過したら環境に悪いから増税になると・・・
だから税金安くするからエコカーに買い替えなさいよ!っていう何とも理不尽な税制!
まぁ、確かに今の車に比べたら燃費は鬼のように悪いし
Co2も多く排出してるかもしれませんが
単純に考えて、新しい車を作る方がCo2排出量は多いんじゃないか?
だったら古い車を大事に乗った方がいいじゃないか!
ガソリン税も、これだけ高騰してるのにトリガー条項発動しないし
やはり、お役人さんは取れるところから取ろうって魂胆なのか?
どうにかならないものですかね
そんな我が家の車
なんだかんだでもうじき22歳になろうとしています
人間でいうと70歳くらいでしょうか?
そうなると色々メンテしてやっても避けられない事があります
先日洗車しているときに見つけてしまいました


塗装が浮いてきて、一部剥がれてました
全体的に塗装が浮いてるからどんどん剥がれてくるのは目に見えてます
これは我慢できません
実はここ最近ミラーを折りたたもうとしたら
半分くらいしか閉じない事が多々ありまして、騙し騙し使ってたんですが
この際だから交換しちゃえ!ってことで
某オークションでポチッちゃいました
で、早速今日交換!

新品ではないですが、気分的にリフレッシュされたような気がします
とは言え、税金に加え、痛い出費でした( ̄▽ ̄;)
《おしげ》
(23:46)