お母さんありがとう

「かみさまのかけたたべもののまほう」・「おしえて!かみさま!」
幻冬舎¥1,000(税別)

好評発売中

母が夢に出てきました

**えみこの日常と陰陽五行**
勝手に元気になる人をふやしたい!
COCOemi代表 永露江未子

毎朝6時のCOCOemiブログ(2016~)
今日も皆さんの笑顔を願って♡

詳しいプロフィールは➡こちら
人気記事一覧は➡こちら

一発で探している記事にたどり着く方法➡こちら


      

おはようございます!


お彼岸ですね。

1年のうちで、昼と夜の長さがちょうど同じになる
この時期、陰陽のバランスがとれて、
あの世とこの世が一番近づくのです。


向こう岸に、旅立った人が近づいてきているそうです。

こんな記事を書いたからか?


彼岸の中日に見たのは、
こんな夢でした。



家族で旅をしていたのだけど、
気づいたら母は先に電車を降り、
私は父と二人でした。

父はもう降りる時間なのに、
皇希水やらクリームやらぬれるように出しっぱなしていて
(夢の中でも)

慌ててそれを袋に入れて、
私も荷物をまとめて電車を飛び降りました。


そしたら、なぜか先に電車を降りた母は、
すでに線路の向こう側にいて、


恵子節で何やら面白いことを言っていました。

誰か面白いことをした人を
誇張表現して、みんなに教えている、
いつもの母でした


「こんなにして、こんなにしてね~!!」

って線路の向こうから私たちに教えてた。




目が覚めて分かりました。


線路の向こうは、彼岸だったんだ。

此岸から、私は母を見ていたんだね。



この彼岸の間はいつにまして
ハードスケジュール。

だけど、ちゃんと見守ってくれていました。

おもしろい話しながらね



Photo05運動会

運動会にこんな洒落た格好で行くのは、
昔は主流だったのだろうか?!

そして、運動会なのに、私も制服だわ




 ☆たまきのひと言☆

ばーちゃんみたいに良い人、なかなかおらんよね。


仏みたいな人でした。
仏みたいなのにずっこけていて、
そこまで含めて、
ある意味、完璧な人でした。





Yoko KoseLIVE
いっしょに歌おう♪
ようことえみこと
ゆかいな仲間たち


【日程】
 2024年9月23日
 13:00~

【参加費】
 2,500円

【場所】
 永露宅
zoom・録画参加あり


【お申し込み・お問合せ】
 naga.emi5577@gmail.com
 公式LINE➡こちら

10月14日鹿児島イベントは➡こちら

霧島 (1)


11月30日(土)広島満員御礼
キャンセル待ち・さち子さんのお弁当受付中お申込み➡こちら

12月1、2日(日・)大阪emiトーク残席1になりました2日はキャンセルになりました
お申込み➡こちら
絵本「かみさまのかけたたべもののまほう」ご購入お問い合わせは➡こちら







下の画像をタップするとアチコチ情報に飛べます


リットリンク

 

母の三回忌でした

**えみこの日常と陰陽五行**
勝手に元気になる人をふやしたい!
COCOemi代表 永露江未子

毎朝6時のCOCOemiブログ(2016~)
今日も皆さんの笑顔を願って♡

詳しいプロフィールは➡こちら
人気記事一覧は➡こちら


      

おはようございます!

母が亡くなって、間もなく2年が経ちます。

先日三回忌法要が行われました。



IMG_3827

母が亡くなった時、小3の甥っ子が小5になり、
立派に小僧さんを務めていました。





IMG_3834

この子たちが小さい頃、
母はご馳走をたくさん作ってふるまっていました。

それでも嬉々として、
みんなに食べさせようとご馳走を並べていました。


これが幼少期に一度に一緒に居たんだよ
(これでも一部。もっといます)

運動会ごっこを駐車場でしたりしてたね。
運動会ごっことかできるくらいの人数が居た、
ってことです。




誕生日が11日違いの甥っ子と瑶季。

IMG_3820

生まれた時は甥っ子が大きかったけど、
生後1か月で抜き去った後は、

いつも学年が2年くらい違うんじゃない?
ってくらいにたまきが大きかったけど、

ほぼ、同じになりました。
(まだ、若干たまきが大きい




2年前、母の倒れた9月9日には
たまきは歌のコンクールに出場します。

そして、命日の9月10日には
舞台のオーディションを受けます。





 ☆たまきのひと言☆

どっちの日も、
ばーちゃんが応援してくれそうな日じゃない?!



良い結果が出ますように





うたっておどって元気になろう!

「かみさまのかけたたべもののまほう」振り付けアドバイス
👇








下の画像をタップするとアチコチ情報に飛べます


リットリンク

 

ちゃんと空から言ってくる

おはようございます!
毎朝6時のCOCOemiブログ。

今日も皆さんの笑顔を願って!



毎日健康情報を知りたい方はアメブロ➡こちらより


親子講座のリクエストは➡こちら

 





先日晴れて宗像市民になった父。




ここからまた一仕事。

関係各所に住所変更の手続きです。


銀行、商工会議所、
カード会社、保険、取引先などなど。


最近はネットで自分でやらないといけないことが多くて、
IDとパスワードに阻まれます。


ま、安全なんでしょうけど、
マジで面倒。


これ、お年寄りは絶対にできないよ!

まだまだ途中なんですが、
カードやらを探して引き出しをあさっていたら・・・



IMG_9436

母の字で。

泣いた


よし、私もあちこちにありがとうを仕込んでおこう。





 ☆父のひと言☆

こりゃ~年寄りはでけんばい!!


鍼灸院の開所手続きにも行かないといけません。
来週は父と一緒に行ってきます。



【絵本アンバサダー協力施設】

加茂保育園


IMG_9462




今日もクリッククリック!!

最初無音で数分後から音が出ます。
過去映像もそのまま続けて見れます!




サムネイル イベント




1000円で受けられるストアカ講座はこちら






おしえて!かみさま! [ 永露 江未子 ]
おしえて!かみさま! [ 永露 江未子 ]



  毎日更新中! 健康系の話題、インスタの投稿は
こちらの→アメブロより

これだけは読んでほしい記事

 
COCO emiYouTube チャンネル登録お願いします
 

お母さん、ねらっとったな

おはようございます!
毎朝6時のCOCOemiブログ。

今日も皆さんの笑顔を願って!



毎日健康情報を知りたい方はアメブロ➡こちらより


親子講座のリクエストは➡こちら

 





母が亡くなって1年経ちました。


母が大切にしていた月下美人の鉢植え。

たくさんありすぎて全部持ってこれなかったけど、
2鉢だけ持ってきました。


8日の日に、つぼみを見つけました。
IMG_9364

ん?二日後の
9月10日は母の命日。


お母さん、ねらっとったな。


10日の夜
月下美人が開くことを。
IMG_9393


IMG_9389


満月の中咲くと思いきや、
咲かなかったのがまた、お母さんらしい🤣



先日施術に来られた方は、
和白に長く来られていた方で、
毎年、母が月下美人の自慢をしていたそうです。


私がつぼみをみせたら、
「わ~!!お母様と同じ!!
デジャブみたい!」
って。

きっと、母が見てほしかったんですね。




毎年、この時期に、
月下美人は咲くでしょう。


綾ちゃんの花は菜の花

お母さんの花は月下美人。

ばーちゃんの花はスイトピー

じーちゃんは満開の桜の中逝ったので、
じーちゃんは桜。



私の花は何になるかしらね?

昔はタンポポが好きだったけど。

たまきさん、適当に決めてください。





 ☆たまきのひと言☆

私、お花と話せるんよ!

庭でブツブツ言ってる時があります。
花と話しているそうです。




【絵本アンバサダー協力施設】
福岡県糸島市 ノドカフェ
IMG_9394



今日もクリッククリック!!

最初無音で数分後から音が出ます。
過去映像もそのまま続けて見れます!




スライド1


サイン本のお申し込みは


こちらからお申し込みください。

こちら
何冊からでもお申込みいただけます。


1000円で受けられるストアカ講座はこちら






おしえて!かみさま! [ 永露 江未子 ]
おしえて!かみさま! [ 永露 江未子 ]



  毎日更新中! 健康系の話題、インスタの投稿は
こちらの→アメブロより

 
 
現在ご提供中のメニューはこちら


  

これだけは読んでほしい記事

 
COCO emiYouTube チャンネル登録お願いします
 

お施餓鬼供養って 2

おはようございます!
毎朝6時のCOCOemiブログ。

今日も皆さんの笑顔を願って!



毎日健康情報を知りたい方はアメブロ➡こちらより


親子講座のリクエストは➡こちら

絵本で学ぼう!東洋医学親子食育講座 夏休みの自由研究もばっちり!

生で聞けるのは、ここ!
【日時】
8月22日(月)
予約制 各回4組まで

 ①10:30~11:00 

 ②11:30〜12:00

参加費
1,000円

【場所】

📍土屋ホームトピア 姪浜ショップ

 (JR.地下鉄 姪浜駅構内)

お申し込みは➡こちら

 

 

 




昨日の続きです。

どこのお寺や神社にお参りしても、
なぜか気持ちがシャンとして、
スッキリしますね。




IMG_9028

お寺参りの心得

・まず、本堂のご本尊様にお参りしましょう
・正月・春彼岸・盆・秋彼岸にお参りしましょう
・祥月命日にはお参りしましょう
・誕生日にもお参りしましょう
・祝い事があればお参りしましょう
・夢をみたらお参りしましょう
・迷いが起きればお参りしましょう
・嘆きがあればお参りしましょう
・感謝と報恩のためにお参りしましょう
・近くに来たらお参りしましょう


いつでも心を寄せて、
お参りしましょう、ってことですね。


もう少し足しげく通うことにしたいと思います。



さて、お盆のお供えの包みを解いていたら、
かわいい蝋燭がありました。




IMG_9100

和菓子とあずきバー。

笑った~


皆さんが色々考えて
お供えしてくださったのだと、
その気持ちがありがたくて、
笑って、そして、目頭が熱くなりました。


母もきっと喜んでいる事と思います。

IMG_9114

 ☆たまきと父ひと言☆

食べられんよ~!!

好物の小豆だから、ペロッと食べちゃいそう!(笑)




今日もクリッククリック!!

最初無音で数分後から音が出ます。
過去映像もそのまま続けて見れます!




スライド1


サイン本のお申し込みは


こちらからお申し込みください。

こちら
何冊からでもお申込みいただけます。


1000円で受けられるストアカ講座はこちら






おしえて!かみさま! [ 永露 江未子 ]
おしえて!かみさま! [ 永露 江未子 ]



  毎日更新中! 健康系の話題、インスタの投稿は
こちらの→アメブロより

 
 
現在ご提供中のメニューはこちら


  

これだけは読んでほしい記事

 
COCO emiYouTube チャンネル登録お願いします
 
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ