里芋ほり03
(写真:里芋掘りの説明をするこころんファームのスタッフ)

 泉崎幼稚園の皆さんをお招きしての「里いも掘り体験」が11月5日、こころや裏の畑で開催されました。参加者は泉崎幼稚園、こころんファーム合わせて約70名。

 こころんファームのスタッフによる手順説明は次のとおり。

 まず、掘り出した大きな里芋の塊を1人または2人で顔のあたりまで持ち上げ、ドスンと地面に叩きつけて大まかな土を落とします。それから親芋から子芋・孫芋(里芋として市販されているのはこの部分)をとりはずし、さらに細かいヒゲを取り除き指定のコンテナへ入れます。

里芋ほり04
(写真:手を真っ黒にして里芋を掘り起こす園児たち)

 園児たちはミミズや里芋についた虫の幼虫などを見つけるたびに歓声をあげ、また上手にとり外すことのできた里芋を先生やスタッフたちへ得意気に見せていました。

里芋ほり09
(写真:オクラを引き抜く参加者たち)

 イベントの後半はオクラの片付け。大人の背丈を超える高さにまで成長し、収穫を終えたオクラを地面から引き抜くという単純な作業なのですが、しっかりと根を張ったオクラはなかなか抜けません。園児たち、先生方、ファームの皆さんがお互いに協力しあいながら、予定時間まで作業を行いました。

 最後に園児たちへ野菜のプレゼントを手渡す際、スタッフの一人は「お家の方に『いつもご飯を作ってくれてありがとう』と言いながらこれを手渡してください」と話し、それに対し園児たちは「今日はとてもたのしかったです!」と笑顔で手を振り圃場を後にしました。

◆社会福祉法人こころん
http://www.cocoron.or.jp/
◆直売・カフェこころん
http://www.cocoron.or.jp/store/