なくおに

DIY

レース編みの本やなくてパターンを買ってみた
イングリッシュで!


編み記号のチャート,,,,,,なし
PXL_20230606_044702147

自分で理解すんのにノートに書きださんとあかんやつ
20番のレース糸指定のようやけど
仕上がりが大き過ぎて40番で


PXL_20230606_072514923
いい感じやけど この後の説明文が分かったような解らんような

懲りずにUPされてる画像を頼りに
こちらの解釈で編み進める
似たようなんでもいいねん

すぐに取り掛かって2週間睨めっこ
PXL_20230601_012023746
たったこれだけを解くかお悩み
しょっぱなのミスに目をつぶるか...

ひかりもんの糸はさほど下品でもない感じ...解くかね

出所がわかったところで緑色でもう一丁
PXL_20230529_074957166


Ravelry 
笠石あき さんの
”Viola Doily” フリーパターン

緑色のはエミーグランテ


この度はトラブルシューティングでも
”このPCは復元できません”と表記される、、、

ぼちぼち戻しの作業 
ZOOMもいれんとなー
なんの加減で不調になんのん


PXL_20230522_163829435
OH! 一か所間違ってるぅ


けどほどかんと
PXL_20230529_080311063



編みあがったゴツゴツ
PXL_20230529_075109232
手はしわしわやん


PXL_20230529_075119170
裏も面白い

名付けて”ガラモン”
直径18センチやから”ピグモン”か

エミーグランテで編み直す
PXL_20230515_000730975

左 マットな麻混紡の残り糸
右 艶っ艶なエミーグランテ

足りるかわからんけど使いさしが2玉あるのでGo!



3段あるピコットの2段目でやめといたほうが
よかったかなという直径30cm

PXL_20230514_113542965


細い糸のほうが合うかもしれん
40番の糸やと3段で良かったかもしれん
簡単で早く編めるからまた編むかもしれん  

まだゴツゴツを編む

PXL_20230508_002518455



同時に色違いの糸でも編む

PXL_20230509_092212598


ニッターズ ハイ?

花粉症でとくに今年は目の痒みが辛かった
それも治まったので気になってた植え替えもやる

うちと相性がいいのか
他のが枯れても増え続けるオブツーサ
PXL_20230510_002917467


花芽は鑑賞価値がないけどそのまま
PXL_20230510_045813855
2鉢から6鉢に。
植え替えで枯れませんように。

一日雨、小品編みあがる
PXL_20230507_060724107
昔、20番だというので買ったけどちょい細い
硬い糸は編みあがりも硬そう








次に何を編もうかと考えてる間に編む
18段やからすぐ

PXL_20230502_212529762
好きな色やけど硬い糸
もう廃番みたい

↑このページのトップヘ