2019年01月28日
無題 Name としあき 19/01/23(水)19:30:53 No.11308054 del
ドレミーは大したことない

無題 Name としあき 19/01/23(水)19:48:23 No.11308115 del
いつもの3ボスよりよっぽど苦労したんですけどぉ!
完全無欠でも絶対にボム使うほど刈安色の迷夢が苦手
ドレミーは大したことない

無題 Name としあき 19/01/23(水)19:48:23 No.11308115 del
いつもの3ボスよりよっぽど苦労したんですけどぉ!
完全無欠でも絶対にボム使うほど刈安色の迷夢が苦手
無題 Name としあき 19/01/23(水)19:50:05 No.11308120 del
夢の支配者…?
夢を食う怪物でしょうあの子は
無題 Name としあき 19/01/23(水)20:02:27 No.11308169 del
ドレミーさんが舐められないように必死に頑張ってると思うと良い
無題 Name としあき 19/01/23(水)20:14:59 No.11308221 del
>ドレミーさんが舐められないように必死に頑張ってると思うと良い
妖怪は「畏れ」がパワーソースだから周りをビビらせて舐められないようにしなきゃいけないんだよね
実力以上にスゴく見せるために虚仮威するし無駄に胡散臭いムーヴしたり
AQNに袖の下を渡して自分の項目を盛ったりする
無題 Name としあき 19/01/23(水)20:18:02 No.11308232 del
紺の時点でサグメのパシリだしな
無題 Name としあき 19/01/23(水)20:19:04 No.11308237 del
逆に現実で何をしたってドレミーにとっては現実オチでしかないのでは……?
無題 Name としあき 19/01/23(水)21:36:30 No.11308628 del
としあきが妄想の中だと最強みたいな
無題 Name としあき 19/01/23(水)22:41:23 No.11309104 del
外来のそこんとこ読んで最初に連想したのがこれだった
劇場版と比べても責任感や面倒見はいいと思うけど

無題 Name としあき 19/01/23(水)22:44:34 No.11309128 del
ドレミーさんみたいな底知れない一筋縄でいかないエロいキャラ作っといてこの罵倒はいっぱい悲しい
無題 Name としあき 19/01/23(水)22:49:45 No.11309166 del
ドレミーさんは夢の世界では凄くても現実世界じゃ影響力無いから凄くないって事なのか
無題 Name としあき 19/01/23(水)22:50:26 No.11309169 del
でもある程度下げとかないととしあきが際限なく能力盛るし…
無題 Name としあき 19/01/23(水)22:55:01 No.11309201 del
夢という人妖共に必ず影響を受けるものを支配してるのは十分凄いことじゃねえかな
無題 Name としあき 19/01/23(水)22:59:29 No.11309223 del
月人達にも気づかれないように月の都を寸分違わず再現してるしヘカ純ピース達も簡単には手を出せない
少なくとも夢の世界ではスゴい強いんじゃないかな
無題 Name としあき 19/01/23(水)22:59:44 No.11309224 del
全人妖の夢の知人って凄そうだけどなぁ
すごくてもその凄さも夢に過ぎないってことなんだろうか
無題 Name としあき 19/01/23(水)23:25:46 No.11309381 del
ドレミーさんの凄さは現実に持ち出せないからこその大したことないなんだろうか
無題 Name としあき 19/01/23(水)23:39:07 No.11309478 del
完全憑依の代償を利用すれば現実に進出して支配領域広げるチャンスでもあったんだけどね
そんな野心持たずに夢の住民のサービス程度で終わらせる辺りやっぱりドレミーさんはいい人
無題 Name としあき 19/01/23(水)23:40:46 No.11309494 del
>完全憑依の代償を利用すれば現実に進出して支配領域広げるチャンスでもあったんだけどね
というか現実側から夢への介入はドレミーさんの独占権の崩壊でリスクしかないのでは
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:03 ID:qF9N6bEU0
香林堂でも本人が「支配者といっても動物園の管理者程度」と言ってるな
動物園の管理者がゴリラや象より強いかと言われたらそんんことは無い訳で
動物園の管理者がゴリラや象より強いかと言われたらそんんことは無い訳で
2 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:03 ID:TcsXmDmV0
現実側から夢世界に絡むイベントでもない限りもう出番はないんだろうな
3 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:04 ID:4buYxbuY0
ドレミーさんがそれかは分からんけど
悪夢を改変出来るって大した実力者だと思うけどな
悪夢を改変出来るって大した実力者だと思うけどな
4 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:07 ID:YruDMWef0
永以外の作品の6ボスに近い実力はあると思ってる
5 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:07 ID:.AslVEBH0
ドレミ―は実はすごくないとは夢のないお話ですこと おほほほほ・・・
6 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:15 ID:BNcc4W1O0
それでも僕はドレミーさんがすき
7 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:23 ID:RHHpJJqo0
肉体ごと夢に行けちゃう世界でなに言ってるの
難解だわ
難解だわ
8 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:41 ID:PgicCKHb0
催眠○○ニーし出してからドレミーさんが物凄い卑猥物にしか見えなくなった。
戻れなくなるぐらい無茶苦茶にして欲しい。
戻れなくなるぐらい無茶苦茶にして欲しい。
9 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:44 ID:N8IuPpc70
「夢世界の管理者」だから夢世界での影響力は計り知れないのは間違いない。
特殊な立ち位置と能力があるけど
現実世界で幻想郷の勢力トップクラスとガチで渡り合えるほどの力はないってことだろう。
夢世界から現実世界を操れる能力や実力があるわけではないって意味だと思う。
それができたらある意味最強になるしね。
特殊な立ち位置と能力があるけど
現実世界で幻想郷の勢力トップクラスとガチで渡り合えるほどの力はないってことだろう。
夢世界から現実世界を操れる能力や実力があるわけではないって意味だと思う。
それができたらある意味最強になるしね。
10 Name 名無しさん 2019年01月28日 21:51 ID:80AYi7BY0
※7
現実から夢に来てもらえば勝てるけど
夢から現実へは何もできないから大したことできないってことだろ
現実から夢に来てもらえば勝てるけど
夢から現実へは何もできないから大したことできないってことだろ
11 Name 名無しさん 2019年01月28日 22:05 ID:ne98W4it0
「いくらドレミーが夢の世界の支配者で強大でも現実世界からしたら所詮夢」という意味なのか「支配者は誇張気味に名乗ってるだけで夢の世界の何から何まで思い通りにできるほど強大じゃない」という意味なのか気になる まあインフレしまくった紺珠伝じゃ中の下くらいの立場だろうけど
12 Name 名無しさん 2019年01月28日 22:10 ID:OVcvLWZ70
緑髪の蛍(大した奴だ)「やっぱり蟲が一番ですね」
13 Name 名無しさん 2019年01月28日 22:10 ID:cBm7szpy0
エロ同人なら無敵ですけど!
14 Name 名無しさん 2019年01月28日 22:15 ID:HGnw1xlR0
>でもある程度下げとかないととしあきが際限なく能力盛るし…
下げたところでオッパイは盛る
下げたところでオッパイは盛る
15 Name 名無しさん 2019年01月28日 22:31 ID:vLIq0LLu0
本気で「なんだドレミーさんって大したことないじゃん!」と思ってると
夢の中にドレミーさんが現れてその強大な力(性的な意味で)を味わう羽目になるよ。
毎日毎日死んじゃうくらい色んな事されまくるよ。
夢の中にドレミーさんが現れてその強大な力(性的な意味で)を味わう羽目になるよ。
毎日毎日死んじゃうくらい色んな事されまくるよ。
16 Name 名無しさん 2019年01月28日 22:53 ID:SMNtVbdB0
ZUNさんが言う"夢オチ"って言葉に何か裏がありそう。
17 Name 名無しさん 2019年01月28日 23:20 ID:lr5POrrQ0
ドレミーさん可哀想
18 Name 名無しさん 2019年01月29日 00:01 ID:MPb9Xz7w0
月人や妖怪や幽霊が夢を見るかどうかによる
睡眠はしても夢を見ないものにとっては無害
睡眠はしても夢を見ないものにとっては無害
19 Name 名無しさん 2019年01月29日 00:06 ID:zp3fElqg0
ドレミーさん可哀想に・・・強く生きて・・・
20 Name 名無しさん 2019年01月29日 00:25 ID:CWjuD0yO0
なお夢の住人は管理できない模様
21 Name 名無しさん 2019年01月29日 02:53 ID:rcbbCU970
ドレミーの通常も苦手
○がくの字型に繋がった弾幕に気づいたら包囲されて詰む
○がくの字型に繋がった弾幕に気づいたら包囲されて詰む
22 Name 名無しさん 2019年01月29日 04:55 ID:1X7yu8aG0
外の世界は、もしかしたら紫の夢なのかもしれない
23 Name 名無しさん 2019年01月29日 08:03 ID:R32P3Doh0
夢の中で何をされても醒めれば「なーんだ夢か」で終わる程度の力ということでは?
永遠に眠り続けるとか、精神を破壊して殺すみたいな芸当は無理
現実に波及する形で能力を使えないから九分九厘絵に描いた餅で終わる
ドレミーは規模とか強さなんか関係ない部分が魅力的だから
その辺はどうでもいいがな。むしろこんな記事程度で意気消沈してるような
強さ議論厨をふるいにかけるには良い機会だ
永遠に眠り続けるとか、精神を破壊して殺すみたいな芸当は無理
現実に波及する形で能力を使えないから九分九厘絵に描いた餅で終わる
ドレミーは規模とか強さなんか関係ない部分が魅力的だから
その辺はどうでもいいがな。むしろこんな記事程度で意気消沈してるような
強さ議論厨をふるいにかけるには良い機会だ
24 Name 名無しさん 2019年01月29日 09:58 ID:eoyKXLN60
人気投票で順位爆上げしてドレ顔とか夢魂とか便利な素材いっぱい作ったどれみーさんが大したことないわけないやろ!いい加減にしろ神主!
25 Name 名無しさん 2019年01月29日 10:13 ID:fQZ09ui.0
ジョジョで出てくるマンインザミラーみたいなもんやろ
26 Name 名無しさん 2019年01月29日 10:17 ID:ipwID7tV0
大したことない(紺珠伝メンバーの中では)
27 Name 名無しさん 2019年01月29日 10:38 ID:.1cJO7Jw0
ジョジョのデス13みたいなもんじゃないの?
28 Name 名無しさん 2019年01月29日 12:33 ID:wjUPFH4h0
本当に一瞬お燐が最強議論で妖怪即死できるお燐ヤバくね?言われてたみたいなもので、
お燐の能力はヤバくてもお燐本体はそれなりの強さ程度なんじゃね?みたいなもので、
ドレ味さんが凄い能力をもっていてもドレ味さん本体は既存の3ボスレベルの強さでしかないという事でしょ
いわゆる6ボスとかに素の戦闘力では劣る
お燐の能力はヤバくてもお燐本体はそれなりの強さ程度なんじゃね?みたいなもので、
ドレ味さんが凄い能力をもっていてもドレ味さん本体は既存の3ボスレベルの強さでしかないという事でしょ
いわゆる6ボスとかに素の戦闘力では劣る
29 Name 名無しさん 2019年01月29日 13:23 ID:7fjITf.L0
アックマンのアクマイト光線のようなものか(命中さえすればフリーザすら撃破しうる)
30 Name 名無しさん 2019年01月29日 14:08 ID:R32P3Doh0
「兎人参化の術が最強じゃね?」って質問に対して
鳥山自身が「通じないでしょう」と言ってるのでDB世界においては
そういう特殊能力は「格上には無効」というルールがある
人外だろうがラスボスだろうが問答無用に影響下においてしまう
ジョジョのスタンド攻撃とは毛色が別
東方も慧音の術が効かない相手もいるとかで
何気に前者の格上理論が機能してると思う
鳥山自身が「通じないでしょう」と言ってるのでDB世界においては
そういう特殊能力は「格上には無効」というルールがある
人外だろうがラスボスだろうが問答無用に影響下においてしまう
ジョジョのスタンド攻撃とは毛色が別
東方も慧音の術が効かない相手もいるとかで
何気に前者の格上理論が機能してると思う
31 Name 名無しさん 2019年01月29日 15:06 ID:z4qYzBgC0
ひとつには素体側のレベル差が大きいかどうかだよ。ジョジョなどは概念能力使いだというのもあるが、人間側のレベルなんてのはド素人から普通の達人程度までで人外側はギリそれに達したかな~程度のDIOや合成人間的な一部くらいしかいない。人間賛歌作品として精神力の差はあるにせよ相互の意思は届く範囲になっている。
神話も見えうる上方ロールTRPGやDB・鰤などの形式なら、素体側があっさり雑対処の素で一騎当千やら数万の魂の叫びを蹴倒すやらの化物域に入るので、個人の能力干渉なんてそうそう通らなくなる。
一応東方に関しては両者の中間くらいでやや後者寄りってところだろう。性能差著しく程度の低い(さらにさほど信仰・期待されてない)能力なら簡単にレジストされるようにはなるが、大抵は何かしらの対処が行えるからであり、そのレベル帯の干渉はなんでも無効というほどでもない…くらいになってるものと思う。
神話も見えうる上方ロールTRPGやDB・鰤などの形式なら、素体側があっさり雑対処の素で一騎当千やら数万の魂の叫びを蹴倒すやらの化物域に入るので、個人の能力干渉なんてそうそう通らなくなる。
一応東方に関しては両者の中間くらいでやや後者寄りってところだろう。性能差著しく程度の低い(さらにさほど信仰・期待されてない)能力なら簡単にレジストされるようにはなるが、大抵は何かしらの対処が行えるからであり、そのレベル帯の干渉はなんでも無効というほどでもない…くらいになってるものと思う。
32 Name 名無しさん 2019年01月29日 15:12 ID:z4qYzBgC0
ようは対策が一切ないならゲーム的にそれほどでない相手の干渉も受けるが、紫や月人あたりになると知覚方法や生命のあり方/前提の置き方などが異常になっており、また大物妖怪や信仰十分な神キャラは「万全であるという畏れによる万能ガードが入る」ため、まともっぽい能力は機能しにくい~対処除外される率が上がる…というあたりかと思う。
1ボスの能力が普通の5ボスあたりに通ることはいくらでもありますよ~くらいの緩さだろう。
1ボスの能力が普通の5ボスあたりに通ることはいくらでもありますよ~くらいの緩さだろう。
33 Name 名無しさん 2019年01月29日 15:36 ID:Ss8lgCjZ0
>>20
そもそも凶暴なチンパンジーしかいないサファリパークを一人で管理しろというのが無理がある気がする。
そもそも凶暴なチンパンジーしかいないサファリパークを一人で管理しろというのが無理がある気がする。
34 Name 名無しさん 2019年01月29日 17:55 ID:Gzho2IeO0
※25
「グラッツェ!引きずり込まれてやったぜ!」ってボコボコに殴られた後、ウイルス移されてグズグズに溶けて死にそう
「グラッツェ!引きずり込まれてやったぜ!」ってボコボコに殴られた後、ウイルス移されてグズグズに溶けて死にそう
35 Name 名無しさん 2019年01月29日 18:29 ID:js35UnnC0
「全ての夢を支配する」というなら種族特性なんだから全ての獏が同じ能力持ってるんだから独占能力ってわけにはいくまい
夢の世界の中で獏同士がより支配権奪い合って争うことになる
そういう意味では「動物園の管理人」という本人評価は的を得てる
実際の動物園も園ごとに希少動物奪い合うし、管理人がワニの水槽落ちたら助からん
実際夢天子は夢の住人だけど弾き飛ばしてたしな
夢の中なら思い通りってなら夢の住人を拘束できないなんて起きないはず
夢の世界の中で獏同士がより支配権奪い合って争うことになる
そういう意味では「動物園の管理人」という本人評価は的を得てる
実際の動物園も園ごとに希少動物奪い合うし、管理人がワニの水槽落ちたら助からん
実際夢天子は夢の住人だけど弾き飛ばしてたしな
夢の中なら思い通りってなら夢の住人を拘束できないなんて起きないはず
36 Name 名無しさん 2019年01月29日 19:52 ID:6W.eCRg10
ゆかりんとかにしてた過大評価と同じかな
37 Name 名無しさん 2019年01月29日 21:13 ID:NxEEbzc.0
弾幕ではサグメさんより余裕で強いからなあ...
38 Name 名無しさん 2019年01月29日 22:19 ID:L7neseIE0
雰囲気的な強キャラ感凄いよね
39 Name 名無しさん 2019年01月30日 10:38 ID:9tXA.Wrv0
※27
デス13と違って現実には持ち越せないって感じかね
何やろうが目が覚めたらおしまい。普通に悪夢以上の意味はないみたいな
デス13と違って現実には持ち越せないって感じかね
何やろうが目が覚めたらおしまい。普通に悪夢以上の意味はないみたいな
40 Name 名無しさん 2019年01月30日 12:07 ID:Jnj3USgA0
それに夢と言っても極めて広範かつ各々が勝手に見ている部分も大きいから
支配者といっても何から何まで把握して指図できてるわけじゃない
例えばもこたんが昔の悪夢にうなされるのもドレミーのせいではない
支配者といっても何から何まで把握して指図できてるわけじゃない
例えばもこたんが昔の悪夢にうなされるのもドレミーのせいではない
41 Name 名無しさん 2019年01月30日 13:49 ID:WS9aJm0Y0
まぁ夢支配を科学的な見方するなら、睡眠中の脳の活動を操作できるみたいなことなんだろうからなぁ。
でも東方の場合の夢の概念って、空間があったり、共有されてたりそういう設定がってファンタジーなモノだと思うし。
リアルからアクセスできる1つの世界を管理(=支配?)している時点で大したことあるように見えるわ。
殺傷能力だけでみるなら、そうでもないのやもしれんが。
>>30
コレはありそうだけど、東方にjojoリスペクトしてたキャラもあったりして、ファンの中じゃ余り支持されない考え方なんだよな。
月人のところとかはソレがないと説明つかないけど、それ以外では明確に格上には利かない理論が展開される場面ないし。
直接的じゃなく間接的に攻撃できちゃう能力を強敵に向けた場合どうなるのかっていうのもある。特にゆかりんとか能力の汎用性が高すぎて、温い設定では如何様にも格上に勝てちゃうんじゃないかと思ってしまうわ
でも東方の場合の夢の概念って、空間があったり、共有されてたりそういう設定がってファンタジーなモノだと思うし。
リアルからアクセスできる1つの世界を管理(=支配?)している時点で大したことあるように見えるわ。
殺傷能力だけでみるなら、そうでもないのやもしれんが。
>>30
コレはありそうだけど、東方にjojoリスペクトしてたキャラもあったりして、ファンの中じゃ余り支持されない考え方なんだよな。
月人のところとかはソレがないと説明つかないけど、それ以外では明確に格上には利かない理論が展開される場面ないし。
直接的じゃなく間接的に攻撃できちゃう能力を強敵に向けた場合どうなるのかっていうのもある。特にゆかりんとか能力の汎用性が高すぎて、温い設定では如何様にも格上に勝てちゃうんじゃないかと思ってしまうわ
42 Name 名無しさん 2019年01月30日 14:01 ID:3wGur5G40
※39
そんな感じかね。ただし、ドレミーの「もう目覚めなくて良いのよ」みたいな技で現実に戻れなくなって
夢から醒めなければその者にとっては延々と続く現実と変わらないみたいな感じ。
そしてナイトメアダイアリーの菫子みたいな事が誰にも気付かれなかったら悪夢以上に恐ろしいと思う。
あと※30の言う様な格上理論は無いと思う。慧音の能力が効かなかったのは
長く生きて歴史を知っていた存在だからであって格上だからという理由じゃないし
DB世界でもない。神主はジョジョ好きだし能力自体は通用するけど
何らかの対処法を持っている、知っている相手には破られるといった方が適切だろう。
そんな感じかね。ただし、ドレミーの「もう目覚めなくて良いのよ」みたいな技で現実に戻れなくなって
夢から醒めなければその者にとっては延々と続く現実と変わらないみたいな感じ。
そしてナイトメアダイアリーの菫子みたいな事が誰にも気付かれなかったら悪夢以上に恐ろしいと思う。
あと※30の言う様な格上理論は無いと思う。慧音の能力が効かなかったのは
長く生きて歴史を知っていた存在だからであって格上だからという理由じゃないし
DB世界でもない。神主はジョジョ好きだし能力自体は通用するけど
何らかの対処法を持っている、知っている相手には破られるといった方が適切だろう。
43 Name 名無しさん 2019年01月30日 19:28 ID:pV.jVLI.0
月人相手でもなんだかんだ幻想郷の住人の能力は機能(通用)するしね
対抗手段を用意したり見破ったりすることで対応自体はしてくるけど、無効化の類はしてこない
基本はJOJO的な能力概念で、それに個体差や種族差が加わる
JOJOとかだとスタンド使いは基本人間かそれの進化系くらいの存在しか出てこないけれど(本体の個体としての能力差が大きくないので、純粋な能力バトルモノとして能力の使い方や相性次第になってくる)
東方の場合は人間も動物もモンスターも神も全部ごちゃ混ぜに出てきて、しかもそれらが
全部スタンド能力持ってるから、本体の個体としての能力差にスタンドバトル的な相性ゲーが絡んできて
結構ややこしいバランスになっている
人間のスタンド能力が十分神々に通用しうるが、それを通せる手管を用意できるかどうか
個体の実力差が大きいと、能力自体が有効でも、回避されたり解除手段等で対応されたりする
逆に言えば、相手の抵抗手段を削いだ上で直撃させる事ができれば、実例として妖精の能力すら神に通用しうる
DBのような個体の能力差はありつつも、能力の適用範囲や扱われ方自体はJOJOのスタンドの方に近い感じ
対抗手段を用意したり見破ったりすることで対応自体はしてくるけど、無効化の類はしてこない
基本はJOJO的な能力概念で、それに個体差や種族差が加わる
JOJOとかだとスタンド使いは基本人間かそれの進化系くらいの存在しか出てこないけれど(本体の個体としての能力差が大きくないので、純粋な能力バトルモノとして能力の使い方や相性次第になってくる)
東方の場合は人間も動物もモンスターも神も全部ごちゃ混ぜに出てきて、しかもそれらが
全部スタンド能力持ってるから、本体の個体としての能力差にスタンドバトル的な相性ゲーが絡んできて
結構ややこしいバランスになっている
人間のスタンド能力が十分神々に通用しうるが、それを通せる手管を用意できるかどうか
個体の実力差が大きいと、能力自体が有効でも、回避されたり解除手段等で対応されたりする
逆に言えば、相手の抵抗手段を削いだ上で直撃させる事ができれば、実例として妖精の能力すら神に通用しうる
DBのような個体の能力差はありつつも、能力の適用範囲や扱われ方自体はJOJOのスタンドの方に近い感じ
44 Name 名無しさん 2019年01月30日 21:41 ID:9.N69xCU0
例えばもし本物の死すら夢オチに出来たとしたら?
上位者狩りの時間だ
上位者狩りの時間だ
45 Name 名無しさん 2019年01月31日 06:58 ID:Z6DxsqY40
>例えばもし本物の死すら夢オチに出来たとしたら?
一定時間不都合な現実を幻に都合の良い幻を現実にする究極瞳術があったな…
あれの究極瞳術の一つが無限月読(ツクヨミ)で半永久的に夢の世界に閉じ込めて体は植物人間化させるという
一定時間不都合な現実を幻に都合の良い幻を現実にする究極瞳術があったな…
あれの究極瞳術の一つが無限月読(ツクヨミ)で半永久的に夢の世界に閉じ込めて体は植物人間化させるという
46 Name 名無しさん 2019年01月31日 22:05 ID:yF9TmzIJ0
※41
現実でも夢同士のいくらかのリンクを含めていくつかその手の量子的かもしれない(或いは単に六感までの相互干渉かもしれないが)連動が見られる場合はあるわけで、東方では完全に集合的無意識が保有する夢(幻)界があるという判定だろうよ。ただし個人の夢に関してなら領域きっているわけで、そこを自由にできるとか、そんな辺りの。
現実でも夢同士のいくらかのリンクを含めていくつかその手の量子的かもしれない(或いは単に六感までの相互干渉かもしれないが)連動が見られる場合はあるわけで、東方では完全に集合的無意識が保有する夢(幻)界があるという判定だろうよ。ただし個人の夢に関してなら領域きっているわけで、そこを自由にできるとか、そんな辺りの。
47 Name 名無しさん 2019年01月31日 22:31 ID:Tokd70cW0
逆に格上には能力無効理論なしでどうやって姫様のあのチートオブチート能力に勝つんだよ
公式設定で力を抑えてない永琳のが姫様よりも強いって明言されてるんだぞ
公式設定で力を抑えてない永琳のが姫様よりも強いって明言されてるんだぞ
48 Name 名無しさん 2019年02月01日 03:59 ID:7mnkb1.u0
永琳の二つ名が「月の頭脳」なんだから術なり、薬なり作って対応策くらい考えつくんだろ。
輝夜の能力がチートオブチート能力だというなら
むしろそんな格上理論なんてある方が勝てなくなるだろ。
輝夜の能力がチートオブチート能力だというなら
むしろそんな格上理論なんてある方が勝てなくなるだろ。
49 Name 名無しさん 2019年02月09日 11:26 ID:9k76unu20
この場合の格上理論はDBの戦闘力みたいな物だろ、能力の強さじゃなくて
でも時空間操作に対してすら、永琳のが強いってのはどうなんだろうなー
神だとしても専門外な『時』に関してどうしようもないから、純粋に攻撃が効かないって事か
或いは専門外じゃないのか…何でも薬作れるからどうとでもなるよな、不老不死、事実上時間巻き戻し薬とかぶっ壊れてる
考察しても正解導き出すのは難しそうだし、それこそ解釈一つ、アイテム一つで妖精でも最強の神に勝てるだろうし、考えても詮無いな
でも時空間操作に対してすら、永琳のが強いってのはどうなんだろうなー
神だとしても専門外な『時』に関してどうしようもないから、純粋に攻撃が効かないって事か
或いは専門外じゃないのか…何でも薬作れるからどうとでもなるよな、不老不死、事実上時間巻き戻し薬とかぶっ壊れてる
考察しても正解導き出すのは難しそうだし、それこそ解釈一つ、アイテム一つで妖精でも最強の神に勝てるだろうし、考えても詮無いな
50 Name 名無しさん 2019年02月13日 04:50 ID:1kUU7DkU0
※49
格上なら能力が無効化されるとかいう謎理論展開されてるだけで
能力の強さなんて最初から言われてないぞ。
そもそもDBでもブウがベジットを飴玉に変えてるんだから、格上とか関係なしに
能力自体は通じてるだろ。
どんな能力使われようと、それでも勝てるから格上になるんだろ。
能力使われて無効化されなきゃ勝てないと言うなら、その時点で格上じゃないよ。
最初から矛盾してる理論だぞ。
格上なら能力が無効化されるとかいう謎理論展開されてるだけで
能力の強さなんて最初から言われてないぞ。
そもそもDBでもブウがベジットを飴玉に変えてるんだから、格上とか関係なしに
能力自体は通じてるだろ。
どんな能力使われようと、それでも勝てるから格上になるんだろ。
能力使われて無効化されなきゃ勝てないと言うなら、その時点で格上じゃないよ。
最初から矛盾してる理論だぞ。