2020年10月30日
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:17:07No.13674004+
甲羅外せないらしいけどどうやって服着てるんですか貴女

無題 Name としあき 20/10/26(月)16:20:02No.13674010+
服が甲羅をすり抜けるとかなら着られそうだけど
甲羅外せないらしいけどどうやって服着てるんですか貴女

無題 Name としあき 20/10/26(月)16:20:02No.13674010+
服が甲羅をすり抜けるとかなら着られそうだけど
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:20:36No.13674011+
もしかして前だけしかないの?
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:20:55No.13674014+
後がボタンになって居るんだろう
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:21:03No.13674016+
服も体の一部だったり…
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:21:33No.13674019+
ボディペイントでしょ
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:22:31No.13674022+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無題 Name としあき 20/10/26(月)16:22:44No.13674025+
ほんとは体に服の絵を書いてるだけなんだよね…
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:27:09No.13674034+
甲羅着脱についてはノコノコのイメージがあったんじゃなかろうか
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:29:42No.13674039+
甲羅外せるなら龍と変わらんから
種族的には大事なことなんだろう
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:29:53No.13674041+
経緯の詳細は分からないけど何度も聞かれたりしたんだろうな
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:33:05No.13674054+
角のせいで頭通す服も着れないだろうし
割と不便してそうだなあ
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:33:17No.13674055+
実は甲羅と尻尾が連結してて甲羅は背中じゃなくて肩甲骨辺り着いてるから
背中の所に隙間があってそこから服を着てるとかかな
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:34:34No.13674059+
親分の尻尾だってあやちゃんの羽根だってどうなってるかわからないんだ
妖力で出し入れ自由とかそういう感覚で甲羅だって消せるさ
そうしないと全コマで甲羅描くの地獄…
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:41:36No.13674073+
背面の防御力と比べて胸部装甲が貧弱すぎる…
無題 Name としあき 20/10/26(月)16:45:34No.13674078+
>背面の防御力と比べて胸部装甲が貧弱すぎる…
むしろ柔らかい部分を排して硬度を強化している
無題 Name としあき 20/10/26(月)17:12:26No.13674137+
甲羅もだけど組長ズの種族が妖獣なのが気になった
アンタら動物霊じゃなかったんかい
無題 Name としあき 20/10/26(月)17:28:41No.13674176+
取り外しできないと思います
だから取り外ししてもいいんだよ
無題 Name としあき 20/10/26(月)17:30:18No.13674179+
服も霊力の一部かもしれない

無題 Name としあき 20/10/26(月)17:45:13No.13674213+
常識の範囲で考えれば後ろが開いてる服を前から着て首の後ろで紐か何かで留めてるんだと思うけど
仮にも龍なら神通力か何かで服くらいポンと出せるんじゃないかな
無題 Name としあき 20/10/26(月)17:59:21No.13674230+
スカートをどうやって支えているかも不思議だ
実はワンピースなのだろか
無題 Name としあき 20/10/26(月)17:59:57No.13674232+
モブ動物霊は動物って感じだし組長も動物形態があって霊力かなんかで人型になってるのでは
そういうものとして変化してるから服着てる状態になってるとか
無題 Name としあき 20/10/26(月)18:29:17No.13674321+
甲羅が外せなくても前がこれじゃなきゃいい

無題 Name としあき 20/10/26(月)18:30:58No.13674328+
なんか一気にかわいそうになってきたぞ
無題 Name としあき 20/10/26(月)22:17:03No.13675244+
>甲羅が外せなくても前がこれじゃなきゃいい
スク水っぽくてこれはこれでいい
無題 Name としあき 20/10/27(火)05:43:33No.13676112+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
コメント一覧
1 Name 名無しさん 2020年10月30日 21:05 ID:1nu8PPXG0
ダイブする時のルパンみたいなものかも
2 Name 名無しさん 2020年10月30日 21:11 ID:sYvBQ3nW0
やっちぇ組長は飛ぶ時は足を甲羅に収納し、穴からジェット噴射して空を飛ぶのです
3 Name 名無しさん 2020年10月30日 21:15 ID:1PF9tBxJ0
貧ぼっちゃまスタイルは流石に草
4 Name 名無しさん 2020年10月30日 21:25 ID:s2xxn4LX0
ガメラ~ガメラ~
つよいぞガメラ
つよいぞガメラ
つよいぞガ・メ・ラ~
つよいぞガメラ
つよいぞガメラ
つよいぞガ・メ・ラ~
5 Name 名無しさん 2020年10月30日 21:41 ID:IURD6tgN0
妖気を具現化させた物でしょう
疲弊すれば服もボロボロになっていく
つまり・・・
みんな、やっちぇさんを消耗させる道具は持ったな!! 行くぞォ!!
疲弊すれば服もボロボロになっていく
つまり・・・
みんな、やっちぇさんを消耗させる道具は持ったな!! 行くぞォ!!
6 Name 名無しさん 2020年10月30日 21:45 ID:iUVk03mA0
案外上から降ってきて頭から被るか、前後から挟まれる感じで着る感じだったりして…
問題は寒い日でもすっぽんぽんで立つ間がある事かなぁ…
問題は寒い日でもすっぽんぽんで立つ間がある事かなぁ…
7 Name 名無しさん 2020年10月30日 22:10 ID:djfV8aU40
甲羅外せないってどこ情報?
8 Name 名無しさん 2020年10月30日 22:13 ID:Hz.u9mqE0
一度ひん剥けば全て明らかになるぞ
9 Name 名無しさん 2020年10月30日 22:46 ID:emGLJgD40
やちえ組長ってすぐ珍獣にされがちだよな
10 Name 名無しさん 2020年10月30日 22:49 ID:.1VQKR3u0
身体の一部を弄って服に擬態させてるだけで、実際は全裸でしょ
11 Name 名無しさん 2020年10月30日 22:52 ID:HZ5cT0OH0
>>7
人妖名鑑
人妖名鑑
12 Name 名無しさん 2020年10月30日 23:47 ID:wn4Dd.YS0
ボタンが前にあるので後ろで布は繋がってると思う…頭から脱ごうとすると甲羅との接続部分で突っかかるから、上着を脱ぐ感じで脱ぐのかな。その方法で脱ぎ着出来るとなると一番違和感が無く邪魔にならない接続部分はうなじの下らへんだと予測。甲羅は背中から腰まであるのでそこだけで甲羅を支えてるとなると組長の肩凝りが心配になるけど…
13 Name 名無しさん 2020年10月31日 00:37 ID:RRJoJ0xi0
薄い本がだから出ないんだろうな
14 Name 名無しさん 2020年10月31日 00:39 ID:vg2p.2uO0
体毛みたいに生えてくるんでしょ
15 Name 名無しさん 2020年10月31日 00:48 ID:yn2Y0HMx0
>>14
つまりモジャモジャってこと?
つまりモジャモジャってこと?
16 Name 名無しさん 2020年10月31日 01:18 ID:zaPaY1Qn0
>>13
出ていることは出ている
出ていることは出ている
17 Name 名無しさん 2020年10月31日 01:51 ID:6pvPIqO10
サザエさんが着替え出来るんだから、どうにかすれば出来るんだろ
18 Name 名無しさん 2020年10月31日 02:19 ID:mc9SOOv20
無限1UPできそう
19 Name 名無しさん 2020年10月31日 02:47 ID:b1.vriN40
※18
STGな東方でそれだと「1UP出せオラッ!」っていうカツアゲをしているかのように思える
STGな東方でそれだと「1UP出せオラッ!」っていうカツアゲをしているかのように思える
20 Name 名無しさん 2020年10月31日 04:54 ID:4BKMMdt30
あややも翼消せるみたいだし、甲羅のあたり判定消してるんだろう
21 Name 名無しさん 2020年10月31日 05:33 ID:ZdAxGS010
逆に服が妖力構成だから消失出現自由自在
人間のようにわざわざ袖を通すなんて無駄なことはしない
妖力分解して構築しなおせば洗濯の必要すらないのだ
人間のようにわざわざ袖を通すなんて無駄なことはしない
妖力分解して構築しなおせば洗濯の必要すらないのだ
22 Name 名無しさん 2020年10月31日 06:43 ID:Qc4w1iZm0
さとり&こいし「貴様らの議論は既に我々が通ってきた道だ!!」
23 Name 名無しさん 2020年10月31日 06:46 ID:pcZ.M.RT0
蒸着!みたいに外部から装着するのかね
24 Name 名無しさん 2020年10月31日 07:31 ID:AcTs7RLG0
マリオオデッセイでクッパが服着て靴履いていたからやちぇ組長もできそうではある
25 Name 名無しさん 2020年10月31日 08:31 ID:qrHJZUOJ0
納豆のフタみたいにパカッと上にあげて服を挟んで甲羅を戻すんだと思う
26 Name 名無しさん 2020年10月31日 11:11 ID:peoRff.g0
マリオに出てくる亀は割と甲羅脱着できるイメージある。
マリオストーリーとかだと明らかに甲羅の下に服を着てたりするし。
マリオストーリーとかだと明らかに甲羅の下に服を着てたりするし。
27 Name 名無しさん 2020年10月31日 11:17 ID:i5Iqw4jU0
>>9
だって元が珍獣そのものだし・・・
だって元が珍獣そのものだし・・・
28 Name 名無しさん 2020年10月31日 14:34 ID:IHoLHWXr0
ENDで全員分出張っていた訳だから、今までのそういったキャラの以降の扱いや吉弔自体の性分から見てもこの先再登場する可能性は高いな。
その際にもしもオールキャスト弾幕ゲー四種タイプか黄昏要素を含めた何かしらに混じるなら、その場合はガメラネタは高確率で混じりそうだな。
その際にもしもオールキャスト弾幕ゲー四種タイプか黄昏要素を含めた何かしらに混じるなら、その場合はガメラネタは高確率で混じりそうだな。
29 Name 名無しさん 2020年10月31日 19:53 ID:vlzgwNQo0
>>26.
実際、スーファミマリオの亀は、踏むと中身が飛び出して甲羅が残るからね。
実際、スーファミマリオの亀は、踏むと中身が飛び出して甲羅が残るからね。
30 Name 名無しさん 2020年11月01日 14:00 ID:dVWLyHuP0
マリオストーリーノコノコみたく脱げるんでしょ
31 Name 名無しさん 2020年11月01日 18:27 ID:RMRi.wkD0
比較対象が『日本一有名』な『亀』なのは光栄な事なのか…
32 Name 名無しさん 2020年11月01日 21:40 ID:Qdt7RNlh0
やちぇナッツォかわいい